• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

足掛け12年、最大級のトラブル発生。

足掛け12年、最大級のトラブル発生。それは、バレンタインデーの夜の出来事。
自宅へ戻り、マンションの駐車場でそれは起きた。

車庫入れの最後の切り返しで「バン!」という衝撃音。
このタイミングでこの音。間違いない、タイロッドが折れた。
そのまま後退し、あとはステアを切り戻して真っ直ぐ下がるだけ・・・が、画像の状態でストール。
この状態になると、もう何をやっても前にも後にも進まない。恐らく、タイロッドが切れて通常の操舵範囲を超えてステアが切り込まれた状態となっているので、ドライブシャフトの作動限界を超えて回転しないのだろう。フロントドライブシャフトが無いFR車なら後退くらいは出来そうなものだが。
仕方なく、ジャッキアップして右フロントホイールを真っ直ぐに戻して、そろそろと車庫へ入れた。

帰宅後すぐに自室を探索、4年前に取り外した純正のタイロッドが手元にあることを確認して就寝。
翌日、ディーラーまで自走することは不可能なので、電話で積車を要請するが、その拠点には積車が無く。
ヽ(`Д´)ノ
仕方なく、ステアの利かないBDをどうにか機械式立駐機の最下段から引張り出し、敷地内の来客用駐車スペースまで移動して、これまた相当の苦労をして右側のタイロッドを組替える。折も折、椎間板症と診断され重筋作業はご法度の身なので、左側の交換はゴメンナサイしてディーラーへ依頼した。

もし走行中に折れてしまっていたら事故は免れない。しかも、この直前まで湾岸で大バトルを展開していたのだ、その最中に折れていたら今頃命は無かっただろう。 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


運が良いのか、悪いのか。
Posted at 2009/02/17 00:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年02月14日 イイね!

ドーピング

ドーピング昨日病院で貰ったお薬の皆さん。
・・・どんだけ重病なのさwww

日常生活には全く支障は無いが、重作業は当面自粛。
工具箱を移動することすら出来ない。
つーか、そろそろ工具箱分割しろよ俺w
Posted at 2009/02/14 17:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活とか | 暮らし/家族
2009年02月12日 イイね!

掲示板稼動のお知らせ

これまで私の本家サイト内に開設していた掲示板が、3月にサービス終了するとの告知がありました。
将来的には、外部サイト(みんカラ内でない)に別の掲示板を開設するつもりでいますが、当面、みんカラ内の掲示板を稼動させて凌ぐことにしました。
みんカラユーザー以外の書込みも可能ですので、ご活用ください。
Posted at 2009/02/12 22:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごあいさつ | パソコン/インターネット
2009年02月11日 イイね!

全国デビュー

全国デビュー【地域限定で約30年愛され続けた「マックスコーヒー」、いよいよ全国デビュー】
2月10日17時0分配信 オリコン

一部地域で限定発売され、“知る人ぞ知るコーヒー”として愛され続けている『ジョージア マックスコーヒー』の全国展開を、コカ・コーラシステムが10日(火)に発表した。同商品は1975年から千葉県と茨城県で、78年からは栃木県とその隣県を中心に発売されている “ご当地コーヒー”。初登場から30年以上の時を経て、ついに全国デビューとなった。
(後略)


生粋の千葉県人には忘れられない味。
超ローカル飲料だったのに、某ドラマ&映画のお陰でついに全国展開が決まった。
牛乳ではなく練乳を使用しているため、猛烈な甘さが特徴となっており、飲みすぎると糖尿リスクがw
練乳が入ったコーヒー飲料は国内唯一だそうだが、ベトナムで普通に飲まれているコーヒーは練乳を入れるのが一般的だったりする。ラオスでも同じ飲み方だったような。実際、味はマックスコーヒーそのものだった。

お脳がお疲れのときには、美味しく召し上がれると思いますよ。
関連情報URL : http://www.georgia.jp/max/
Posted at 2009/02/11 11:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世の中のこと | グルメ/料理
2009年02月10日 イイね!

花粉キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(`  )━(Д` )━(´Д`)━(;´Д`) ━━ノカ?

昨日は代休で浦安へ帰っていたのだが、今朝出勤し駐車場へ降り立ったその瞬間、先週までとは異なる感覚に襲われた。
私の職場は山の中、というより杉林の只中にある。

シーズン到来、らしい。

鼻水は止め処なく流れ、クシャミが止まらない。
例年この時期は比較的多忙で、これまで花粉症の診察を受けたことはなく市販薬で対処してきた。
今年は多少余裕があるので、明日にでも病院へ行ってみるか。
Posted at 2009/02/10 10:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活とか | 暮らし/家族

プロフィール

「いや、RE-11の後のRE-71Rもインプレ上げてない。写真すら撮ってない。」
何シテル?   06/11 17:15
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
89 10 11 1213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation