• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

2次エア吸い放題

2次エア吸い放題先週、駆動系のセッティング変更を試みた我がスマートDioではあるが、直後から「異常な鈍足」になってしまった。
スタートダッシュはまぁ良いとして、速度が40km/hを超えるあたりから、明らかに「薄い」回り方をする、というか、エンジン回転数が上がっていかない。

当初はZZ-Rのように点火系の不具合かとも思ったが、色々調べるうちに重要なことを思い出した。

原付スクーターはユニットスイングだから、インシュレーターが千切れる不具合が多いのである。
リヤサスがストロークする度にキャブレータを揺り動かすわけで、現在の浦安の路面状況とスマートDioの年式を勘案すると、当然ココにストレスが掛かるわけである。

で、本日台風の影響で大荒れの天気の間隙を縫って、バラしてみた。
案の定、インシュレーターに亀裂が入っている。


部品が手元にないので、亀裂を接着剤で塞いで応急処置。
パーツは既にオーダーしたので、お盆の影響で物流が滞らない限り、来週末には新品交換できるはずである。

メットイントランクを抜き取ればエンジン周りに手が入る。
フルカバータイプのスクーターにしては、整備性は良好。
ホンダは、こういうところは徹底してるんだよなぁ。


【8月11日追記】
全然直ってないw
接着剤で塞ぎきれていないにせよ、ある程度の対策にはなっているはず。
点火系も疑わなければならない。

プラグも一緒にオーダーしておいて良かったわ。

【8月11日再追記】
画像を再度よーく見てピンと来た。
キャブ側のバンドが緩んで吹き返してるのかコレ?
Posted at 2014/08/10 21:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | クルマ
2014年08月02日 イイね!

4スト原付スクーターは、ものすごく遅い

50cc原付に対して世界一厳しい排ガス規制と騒音規制のせいで、今時の原付はアンダーパワーも甚だしい。大体4ps程度で横並びになっている。
しかも、60km/h速度(自主)規制も厳格になり、かつては簡素なリミッターだけだったものが、現在は一定の回転数以上の点火マップが無い仕様になっている。従って、サブコン的なデバイスがなければ60km/hを超えることはない。ハイスピードプーリーを組めば多少は伸びる可能性はあるが、ことAF57に関してはエンジン回転数が8400rpmに抑制されるため、かなり無理なレシオでなければ不可能である。

我がAF57にはハイブリッドCDIを装着済であり、回転数の件はクリアしている。
これで、駆動系ノーマルだと最高速は65km/h程度となる。
ここから更なる最高速UPと実用速度域でのエンジン回転数ダウンを狙ってハイスピードプーリーを組んではみたが、これがエンジン出力特性と合わない。
加速性能がスポイルされたうえ、最高速も伸びていかない。
原因としてウェイトローラー(WR)重量を疑い、とりあえず同じAF57でもDXではなくZ4と同じ5gを試してみる。
結果が吉と出るか凶と出るかはお楽しみ(テストしていない)。
これでダメなら4gを試してみる予定。



原付スクーターの駆動系は、構造は簡単だがセッティングは中々難しいのである。
Posted at 2014/08/03 23:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | クルマ

プロフィール

「いや、RE-11の後のRE-71Rもインプレ上げてない。写真すら撮ってない。」
何シテル?   06/11 17:15
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation