• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

山盛り

山盛り先日の貰い事故、こちらの過失割合ゼロなので、代車の手配も費用も当然相手(の保険会社)の負担。
ドック入りの期間は相当長くなると予想され、「週末、帰省の都度高速道路を使うので、ETC付車でなければ絶対NG」との条件を出し、ディーラー代車ではなくレンタカーを出させた。
出てきたのは新型フィット。インプレは、またそのうち。

今回はリヤ周りをバラすことになるため、トランクの中やリヤフロア周りを片付ける必要がある。
全部降ろしてみたらこの有様。見た目の分量もさることながら、重量が結構ある。
雪チェーンやシザースジャッキは仕方ないとして、他のガラクタが細々と多すぎる。
この機に、要らないものは降ろすなり捨てるなりするつもり。

寒くてゴチャゴチャやってられないので、とりあえずフィットに詰め込んだのだが、ラゲッジもリヤフロアも一杯。これ以上何か積もうとしたら、リヤシートの上に置くなりシートを畳むなりしないと無理。
BDのトランクって、デカイんだなぁ、と。
Posted at 2008/02/29 17:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2008年02月26日 イイね!

帰国しました。

帰国しました。灼熱のタイから戻ってきました。
今日はさほど冷え込んでいないのが救いです。先週までの寒さが続いていたら、マジで体壊しちゃいます。

海外ネタは、一体何時になったらUPできるのだろう。
Posted at 2008/02/26 22:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活とか | 旅行/地域
2008年02月20日 イイね!

またしばらく留守にします。

像と闘ってきます。
涅槃仏も叩き起こしてやります。

BDは、帰国の翌日にドック入りの予定。
Posted at 2008/02/20 20:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活とか | 日記
2008年02月19日 イイね!

やられました。

やられました。土曜深夜、首都高速11号台場線。
スローペースで走っていたハチロクがコーナーのド真ん中で突如車線変更し、丁度彼の真横に差し掛かりまさにその瞬間追い越そうとしていた我がBDの、右後部を側面から小突いた。
縦に流れるBDを押さえ込みスピンは免れたものの、車を降りてみればこの有様。
脱落したバンパーに目が行くが、最大の問題点はホイール。
実は、2台のファーストコンタクトは右リヤホイールだったのだ。
「あの」速度で側面からプッシュされ、どうやらトーが狂った模様。従前は100km/hなんて片手放しの鼻歌モノだったものが、今は多少の緊張を強いられる。
自動車のサスペンションは「真横」からの力を逃がすようには出来ていない。ミリ単位ではあるだろうがアーム類の歪みも疑われる。

さあ、大変だ。

当然のことながら100%相手責。だが、修理範囲については保険会社と相当揉めそうだナ。
Posted at 2008/02/19 20:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2008年02月12日 イイね!

購入11年目、驚きのトラブル発生。

購入11年目、驚きのトラブル発生。仕事から帰り、トランクから荷物を取り出してトランクリッドを閉じ、アパートの階段を上がってBDが死角に入る。その間10秒ほど。
バチーン!
という衝撃音が階下から聞こえた。
どこか近所で接触事故か?BDが見える辺りまで戻ってみたが、とくに異変はない。
仕事帰りにホームセンターで買い物をしてきたので、トランク内にはまだ荷物が残っていた。それを取りに再度BDのところへ戻る。
トランクリッドにキーを差込み開錠・・・ん?トランクリッドが浮き上がらない??
冬場はウェザーストリップが凍り付いてトランクリッドが貼り付くことがよくあるが、ついさっき開けたばかりなのでそれはない。
手でリヤスポイラーを掴んでトランクリッドを開けようとするが、重い!重すぎる!!それに、開度が半端だと自重で落ちてくる。明らかに異常だ。
全開するとトランクリッドは落ちてこない。その状態でトランク内を探索して驚愕の事実が判明する。

トーションバー折れてます(汁

画像の矢印のあたりに亀裂が入り、繰返し応力が作用して進展し、それが今日折れたのだ。画像では不明瞭だが、現物には明瞭なビーチマークが現れていた。

トーション バー、トランク リツド ライト 57521AC080 2100円(当時)

部品自体は安価だし、もう1本も心配なので同レフト(57521AC090)も交換するつもり。
だがしかし、たまたまトランクが閉じた状態で破断したから被害はなかったものの、荷物の積み下ろしのためトランクを覗き込んだ瞬間やトランクリッドを閉じようとした瞬間に破断したりしたら確実に怪我するぞオイ。

予防保全的に交換するようなパーツではないが、BD乗りの皆様もご注意を。
曲げ箇所にわずかでも亀裂が入っていたら、速攻で交換することを推奨。
Posted at 2008/04/04 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ

プロフィール

「いや、RE-11の後のRE-71Rもインプレ上げてない。写真すら撮ってない。」
何シテル?   06/11 17:15
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
1718 19 20212223
2425 262728 29 

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation