• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

元日の風景

元日の風景皆様 あけましておめでとうございます。
本年もこの更新頻度が異様に低いブログにどうぞお付合いください。

=====================

元日の午後だというのに原付を横倒しにして一体何をやっているのかというと、実は単なるオイル交換である。
AF56/57ディオが搭載するAF55Eエンジンは、エンジンオイルのドレンプラグはクランクケース下部側面にあるので通常の状態でドレン排出できるのだが、ファイナルドライブにはドレンプラグ自体が存在しない。従って、オイルフィラー兼レベルチェック孔からドレンすることになるが、チェック孔というからにはその孔より下にオイルが入っているワケで、ドレンのために車体を傾けなければならない。チェック孔はファイナルドライブケース側面にあるので・・・このような状況となるワケである。
また、クランクケース下部前面にエンジンオイルのストレーナ(濾紙フィルターではなくただの金網)が備わっており、その蓋を外すにも横倒し体勢のほうが捗る。

【使用オイル】
エンジンオイル:日産エンデュランスオイル 10W-50 SM 0.6L
ギヤオイル:BPスーパーギヤ 80W-90EP GL-5 0.1L

約1000km走行の廃油は、BDでもZZ-Rでも見たことがないくらいドス黒く汚れていた。元々入っていたであろう安い鉱油のせいか、はたまた原付スクーターの使用環境によるものかは不明だが、次回の交換も1000kmを目処に実施する必要がある。

エンジンオイルのドレンプラグはM14でZZ-Rと同径。しかし、わずかでも外径が大きいと使えない設計はさすがホンダ、商売が汚い。
まぁ偶々手許にあった「スズキ4輪用」ガスケットが全く同径だったので事なきを得たのだが(スズキ4輪用も実は外径が2種類ある)。
Posted at 2012/01/06 11:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

「いや、RE-11の後のRE-71Rもインプレ上げてない。写真すら撮ってない。」
何シテル?   06/11 17:15
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation