• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

バージョンアップ中

バージョンアップ中
以前作成した車高調のスプリング交換用計算シートをバージョンアップ中である。 従前のものは特定の車高調キット(戸田のEX-G)を使用する前提で、別のスプリングを組合せた場合にも車高が変化しないようにプリロードを割出すだけのものだったが、今回は他の車高調キットを使用する場合にも、目標車高に合せたプリロ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/25 15:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年04月21日 イイね!

スカスカ

スカスカ
今時の上級モデルだと、エンジンルーム内のほぼ全面がカバーで覆われてメンテも何もあったものではないが、廉価モデルだとそうでもない。 もうね、隙間から地面見えまくりですよw 水平対向エンジンも、カムが1本(両バンク1本ずつだから合計2本だけど)しかないと直4よりも整備性は良さそう。裏を返せば、レイアウ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/21 15:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年03月26日 イイね!

【続報】錆び錆び

【続報】錆び錆び
右Aピラーの発錆については既報の通りだが、その後、ピラー全体を改めて眺めてみたところ、接着剤部近傍が「ほぼ全長に渡って」発錆していることが判明した。 塗膜の膨れをヤスリで落としてシンナーで払拭し、タッチペンを塗りこんでいく。 タッチペン1本使い切る勢いである。 よく見ると、以前にもタッチアップし ...
続きを読む
Posted at 2009/03/26 13:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年03月24日 イイね!

【注意喚起】BD/BG特有の発錆箇所について

【注意喚起】BD/BG特有の発錆箇所について
フロントウィンドゥ左右のモールは、単にクリップで留まっているだけなので、実に簡単に脱着できる。そのフチに当たる部分のボディに小さな錆を発見したので、このモールを取外してタッチアップすることにした。 取外してみてびつくり。 Aピラー下端の通常はモールに覆われて隠れている部分の塗膜が、ボコボコと膨れて ...
続きを読む
Posted at 2009/03/24 13:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年03月13日 イイね!

侵入者(微グロ注意)

侵入者(微グロ注意)
BDのリヤコンビネーションランプ内に何か異物が入っていることには、随分以前から気付いていた。 この度、画像が出てきたので掲載。 どう見ても蟻である。 しかも、一般に日本国内で繁殖する種の蟻(生物にはあまり詳しくない)の労働蟻よりもやや大きく、これが「兵隊蟻」というヤツなのだろうか。 コイツ、何処 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/13 18:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年03月11日 イイね!

仮設掲示板を閉鎖しました。

みんカラの「My掲示板」機能を利用して仮設の掲示板として1ヶ月間ほど運用しておりましたが、この度、外部のレンタル掲示板サービスを利用した新たな掲示板を開設したことにより、みんカラ内の掲示板は閉鎖致しました。 あしからずご了承ください。 とはいえ、この一月の投稿件数は「ゼロ」だったワケですがw
続きを読む
Posted at 2009/03/11 20:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | その他
2009年03月10日 イイね!

クラッチ交換完了

クラッチ交換完了
予想外に早く仕上がってきた。 「そんなに早く出来るワケがない」と思っていたら、案の定、作業に抜けがあった。 予防保全的な作業だったので当該部品の寿命が尽きるのはまだまだ先の話。しかし、長い目で見れば「あの時やっておけば」となることは必至。やはり、部品は事前に集めてキッチリ確認して、1個1個打ち合わ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/10 15:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年03月07日 イイね!

代車←すみません、またなんです。

代車←すみません、またなんです。
今回はトラブル対応ではなく、純粋に整備のみ。 14.7万kmにして2度目のクラッチ交換である。 最短で中3日とのことだったが、工場が若干混んでいるらしいので、まぁ来週一杯くらいは見ておかないと。 代車は、もう少しマターリしたのが出てくるかと思いきや車高調なんぞが入っていて、今の私のBDより乗り心 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/07 09:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年02月15日 イイね!

足掛け12年、最大級のトラブル発生。

足掛け12年、最大級のトラブル発生。
それは、バレンタインデーの夜の出来事。 自宅へ戻り、マンションの駐車場でそれは起きた。 車庫入れの最後の切り返しで「バン!」という衝撃音。 このタイミングでこの音。間違いない、タイロッドが折れた。 そのまま後退し、あとはステアを切り戻して真っ直ぐ下がるだけ・・・が、画像の状態でストール。 この状 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/17 00:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ
2009年02月14日 イイね!

ドーピング

ドーピング
昨日病院で貰ったお薬の皆さん。 ・・・どんだけ重病なのさwww 日常生活には全く支障は無いが、重作業は当面自粛。 工具箱を移動することすら出来ない。 つーか、そろそろ工具箱分割しろよ俺w
続きを読む
Posted at 2009/02/14 17:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活とか | 暮らし/家族

プロフィール

「タービン交換わず。」
何シテル?   08/04 11:09
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation