• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2006年09月19日 イイね!

負傷

負傷それは8月28日の夕方、折しも現場の作業員が熱中症で病院へ担ぎ込まれたその日の帰宅途上で立ち寄ったガソリンスタンドでの出来事だった。
セルフで給油を済ませた後、小用を足してトイレから出てきた次の瞬間、右足に、ここ最近にない激痛が走った。

段差を踏み外した(T_T)

右足首が、本来「曲がってはいけない方向」へ曲がった状態で体重を載せたため、「パキッ!☆」と軽快な音と共にその場に崩れてしまった私。
もうね、完璧に折れた!と思ったワケですよ。
駄菓子菓子、数分経ってみるとこれが歩けたりしたので、そのままBDを運転してアパートへ帰った。

それから2週間の間、突発メンテやら定期補修工事やらで現場を駆けずりまわり、痛みが退くどころかどんどん悪化し、ついに耐え切れずに病院へ駆け込んだ。
とりあえず折れてはいないが、軟骨やら靭帯やらの症状はX線では分からないとのことで、改めて今日、MRIを受けて来た。

「関節、腫れてますね。」
「白いところ、水溜まってますね。」
「普通には歩けますよね?できるだけ平らなトコ歩いてください。」
「2~3週間様子見て、痛みが退かないようなら再度来院してください。」


と。
何やら効きそうな湿布薬を4週間分貰って帰ってきましたよ。

さしあたり、車の運転がいちばん辛い(-_-;)
ヒール&トウ?以ての外です。
Posted at 2006/09/19 21:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活とか | 日記
2006年08月10日 イイね!

ムシキング王国

ムシキング王国うちの現場、山に近い(つーかモロ山の中)ためか、都心のデパートと契約して安定供給できそうなくらい激しくカブトムシが群がるんです。
配下の職人さんなどプラ製コンテナに十数匹のカブトムシを飼っていたりする。
中には駐車場の真ん中で迷子になるヤツもいて、コイツもそうした迷子カブトの一人、いや、一匹、じゃなくて「一頭」か。
社員の車にプチっと踏まれては可哀想なので、捕獲して山へ返してやったとさ。
Posted at 2006/08/10 21:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活とか | ペット
2006年07月19日 イイね!

Operating System not found

Operating System not found99年から愛用のノートPCが昇天した。
随分以前からHDが瀕死の重体で、カリカリカラカラ異音が出ていて余命幾ばくもないものと覚悟はしていたが。

本家HPのコンテンツは全てこのノートで作ったもの。
バックアップ取ってあったかなぁ。

代替として自宅からDELLのデスクトップ持って来るしかない。
面倒だ。。。
Posted at 2006/07/19 21:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活とか | パソコン/インターネット
2006年07月15日 イイね!

レンタカー地獄からの逃亡

レンタカー地獄からの逃亡この1ヵ月は、私の中ではレンタカー月間であった。レンタカー地獄と言ってもいい。
6月の第3週は業務で借りたスズキ・スイフト(現行)、翌週前半も同じ車、その週後半から翌週前半は沖縄の休暇でダイハツ・ブーン、後半から仕事に戻ってトヨタ・ヴィッツ(現行)、7月第1週も同じ車で、第2週には車種は同じだが別の車。
3車種4台に乗って乗って乗りまくって乗り倒したワケだ。

その間、フロントハブをハジングごとASSY交換された我がBDには1回しか乗ってない。
それも、町内1周しただけw

短期間に乗り比べたコンパクトカー達の大まかなインプレをば。

【スイフト】
1.3LのAT。
エンジンはとてもとても眠い。急な上り坂ではかなり辛い。
足回りはたいへん好感触で、デミオ(ベースグレード比較)ほどではないが機敏な動きを見せる。ステアが適当に重いのも、廉価コンパクトカーによくある女の子女の子な味付けでなくて良い。
シートの堅さは程々で良いのだが、形状がやや平板でイマイチな気が。
着座位置が妙に高いのもマイナス。見た目はスポーツ風味なのにミニバン的ドラポジなのはねぇ。
ドアミラーがリモコン無しなのも減点。軽やバンじゃないんだから。つーか、パワーウィンドゥを省いてでも装備すべきだろ。左のミラーなんて運転席座っちゃったら手が届かないんだから。
内装の質感は、先代スイフトの軽と共通の絶望的な安っぽさはないが、ヴィッツやマーチやデミオやコルトやフィットと比べると劣る。デザインはスカしてて好きなんだけど。
今回の乗り比べの中ではベストの1台。でも、以前乗ったデミオには全然負けてる。

【ブーン】
1LのAT。エンジンの眠さはスイフト以上。ってか、これって3気筒なのね。エンジンの唸りはまさに軽自動車クオリティ。非力さも音も以前BDの代車で借りた先代ミラバンそっくり。
これでヴィッツと同クラス扱いだったら客は怒るだろうなぁと思ったら、案の定ヴィッツよりひとつ下のクラスになっていた。かつてストーリアやロゴが該当していたクラスね。
サスペンションは、率直に言って「最悪」。
フロントは、波板状に荒れた路面や継ぎ目に乗るとガタゴトと明瞭に聞き取れる音を発して振動し、明らかに減衰が不足していて収束が極めて悪い。
リヤはこのクラスによくあるトーションビームだが、フロントと同様のダンパーのデキの悪さに加え、ジャッキアップもジャッキダウンも他車種より顕著に発現する。つーか、あんな細いタイヤで頑張れる程度の範囲でジャッキアップだダウンだと感じられてしまうこと自体異常。ダンパーが装備されていないに等しい。
それにブレーキ。
この細いタイヤが鳴かない程度に県道でちょっと踏んでいっただけで音を上げる。具体的には、恩納村の北部から東海岸キャンプハンセン横へ抜けるちょっとした山道の、しかも登り区間でフェードし、ローターにジャダーが発生してしまった。こんなんじゃ箱根ターンパイクなんか駆け降りたら死んじゃうだろ(-_-;)
ATだから当然クリープがあるのだが、停止状態からブレーキリリースする際に潤滑の切れたドアヒンジの如きキシミ音が出やすい。パッと離さないと確実に出る。
内装は、どうでもいいやw
それ以前の問題だ。どこもかしこも軽クオリティ。ってか、これってミラのプラットホームに1Lを搭載した、いや、軽の排気量をただ拡大しただけじゃないのか、としか思えない。
誤解や批判を恐れずに書くと、「これ買うヤツはバカだ。」

【ヴィッツ】
1LのCVT。
ブーンの兄弟車であるパッソとヴィッツとは、同じ1Lながら明確にタチイチが違う車なのだと実感。
まずエンジンが滑らかだ。ちゃんと普通車の乗り味。しかし、非力なのは否めない。
つーか、CVTのプログラムがとにかくアンポンタンで、エンジンの回転ばかりが上がり加速してくれない。20年くらい前の4psに満たない原付スクーターで必死こいて急坂を登っているような感じ。DレンジからSレンジに入れても、ちょっと五月蝿くなるだけで加速感の無さは一向に改善しない。同じくCVTのフィットには遠く及ばず、軽規格のプレオのマイルドチャージ車にさえ明確に負けている。
内装はとても良い。特にシートが、柔らかくて小さくて背もたれが寝ていて生地が滑って疲れるものが多いトヨタ車にあって、これは上出来。ただ、座面がもう少し前上がりのほうが更に疲れにくいと思うのだが。
インパネ、コンソール、ドアのあらゆるポケットに飲料缶というかペットボトルが丁度納まるように工夫されていて、とても感心した。運転席から手が届く範囲だけでも4本くらい置けるw
シートリフタを目一杯下げた状態だと、思いのほか着座位置が低くなりスポーツ気分。しかし、視線移動だけでは視認できるはずもないセンターメーターは大減点。まぁ、どうせ幾らも速度が出るワケでなし、燃料計以外はほぼ見ないのだが。
サスペンションには及第点をあげよう。
先代は前後ともスタビ無しでフラフラ走ったものだが、現行にはスタビが装備されたのかどうか未確認だがだいぶマシになった。しかし、全く以って楽しくもなんともない。
ブレーキは、たぶんブレーキアシストが付いているのであろうカックン感が嫌だ。それでいて絶対的なブレーキ容量は不足しているのだから。ブーンよりは遥かにマシだけどナ。


で、だ。

漸くこのレンタカー地獄から解放されたのにはワケがあって。
自分のBDを持ってきたのだ。埼玉に。
寄居のプラントに暫し常駐することになり、東松山に臨時の居所を置くことに。
まぁ、あれだ。プチ単身赴任ってこった。

画像は「暮らすって物要りねぇ」(by 魔女宅の主人公キキ)の状況w
Posted at 2006/07/15 20:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活とか | クルマ
2006年06月27日 イイね!

夏休み終了

夏休み終了まだ那覇空港に居るワケだが。

これからANAの最終に乗って、モノレールもJRも最終の綱渡り。
しかも、明朝早くから埼玉方面。
頑張れ俺。
Posted at 2006/06/27 20:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活とか | モブログ

プロフィール

「タービン交換わず。」
何シテル?   08/04 11:09
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation