• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2005年07月23日 イイね!

バカは死ななきゃ治らない。

バカは死ななきゃ治らない。金曜午後に主張先でエンドレスの会議を組まれると、当然翌日(土曜)の帰着となる。
今回は珍しく新幹線。
航空券が取れなかったワケではない。ただ単に、途中の名古屋で「赤福」を買うためにそうしたのだ。
東京~名古屋は空路がないため、羽田では赤福は売られていない。よって、鉄道を使うしかない。

私は、実は鉄道、とくに新幹線が嫌いだ。
最近は「空の安全」を盾にしてやたらと航空ダイヤが乱れる傾向にありウンザリしているところだが、基本的には、空路があり価格的に大差なければ必ず空路を利用している。べつに、急いでいなくとも、だ。
理由は、客層の違い。
現実に、比較的移動コストが高い空路を利用する客層は、比較的分別ある階級の人間が多い。具体的には「機内で迷惑行為をはたらく人間が少ない」ということ。まぁ、航空法による規制もあり、鉄道と比べると色々な制約があることも要因のひとつではあろうが、それに楯突く者・無視する者は少ない。

で、そこへ来て今回の新幹線。

岡山からのぞみ指定席乗車のはずが、私の席(3連の通路側)に50代くらいのオバサンが座っている。
私が「すみません、ここは私の席です」と声を掛けると、詫びるでもなく、むしろふてくされて自分の席(前列)へ戻っていった。どうやら、私の2席隣(窓側)のオジサンとカップル(笑)らしい。
直前に予約を突っ込んだのだろう。ほぼ満席のハイシーズンの新幹線で隣合せで乗車したければ、もっと早くに予約を入れておかなければならない。
目一杯リクライニングされた座席を戻し、ご機嫌斜めで着席。
しばらくして、車内販売のワゴンを呼び止めたこのオジサン、もみじ饅頭と弁当を購入するのはよいのだが、金を払い、商品を受け取る前に財布をカバンに仕舞いはじめた。
その間、商品を手渡すべく売子が持つ「もみじ饅頭」は、私の目の前にある。邪魔だ。身動きが取れない。早く受け取れ。

周囲を全く見ていないこのオヤジが降車するとき、遂に私がブチ切れることになる。

新大阪で降車しようとするこのオヤジ、リクライニングを元に戻さないのは100歩譲って許すとしよう。
座席前ポケットの空き缶(2個)はどうするんだ?
ハイシーズンだ、新大阪から東京までその席を利用する乗客は必ず居る。現実に、これより1本遅い便は満席だったのだ。次にこの席に座る客がどれだけ不快な思いをするか。
怒りの言葉が私の口を突く。
「ゴミは持っていきなさい。次の人が困るでしょうが!」(原文まま)
オヤジは一瞬硬直したが、目を逸らして立ち去った。
こういう人間が乗ってるから、鉄道は嫌なのだ。
航空機でも、ゴミを置いていく輩は居る。しかし、航空機はその都度機内清掃されるから、次の人に迷惑が掛かることはないし、誰も気分を害さない。
現実に、同じ新大阪で乗ってきた50代位の女性が、ちょっと嫌そうな顔をしていたよ。
よく見れば、さっき車内販売で買った弁当の空まで足元に放置しているではないか。
バカかアイツは!(怒
これまでのン十年間、何を見て、何を考えて生きてきたのだ?
狭い国土に1億の民が暮らすこの国に貴様など要らぬ。無駄に長生きせずにさっさと死ね。

腑が煮えくり返って灰汁が出る勢いで不機嫌な私は、どんなにダイヤが乱れようとも可能な限り空路を利用しようと再認識したのであった。
Posted at 2005/07/25 11:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世の中のこと | 日記

プロフィール

「ECUをマインズへ交換。エアダクトファンネル取り外したら速いこと速いこと。」
何シテル?   09/24 09:45
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 111213 14 1516
17 18 192021 22 23
24 2526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation