• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

シフトミスの原因

シフトミスの原因最近、シフトを忙しくコキコキしながら走る場面や、逆に、頭ボケボケでダラダラ走る場面でシフトミスが多い。
もうね、ギヤがギャーンと鳴って。

で、考えてみた。

画像左が、通常の街乗りや高速クルージング時のシフトノブの握り方(3速)。
ノブの頭を横から掌で包んでいるが、小指がノブの背後に廻っているのがミソ。この小指で奇数ギヤのゲートへ押し込む力加減を調整して微妙な「溜め」を作り、シフトゲートに「吸い込まれる」ようなシフト操作を心がけている、というより、そういう癖が付いている。
画像右は、サーキットやお山や首都高で攻める走りの場合の握り方(同じく3速)。
溜めもなにもなく、ノブの頭を各段ゲートの奥へ「置きに行く」には、押しとか引きとか力加減とか無関係にこの握り。そういう場面では、加速も減速も絶え間なく持続するので回転合わせはそう難しくなく、シンクロの負担もそう大きくはないのでスコスコ入る。いや、従来は入っていた。

だが、これが入らなくなってきたのだ。
「溜め」を作れる場合、つまり、精神的にシャキッとしていながらゆったりと走れる場面ではそういうことはないのだが。

べつにMTが不調ということはなく、ただ、なんとなくシフトレバーの感触がグニャグニャしてきた気はしていた。
そこで、実際にシフトがどのくらいグニャグニャしているのか、その「振れ幅」を測ってみた。
3速に入っている状態で、シフトノブ頭の左右振幅は、なんと23mm!しかも、ゲートに入っている間はリターンスプリングが利かないから、レバーが左右にパタパタと倒れる(といっても23mm振れるだけなのだが、感覚的に)。
そりゃぁ、テキトーに操作したらすんなり入らないってもので。

原因を考えてみた。
ニュートラルではちゃんと中立位置にレバーが戻る。
スプリングはちゃんと生きている、ということは、シフトリンケージブシュか。
思えば、我がBDの新車当時から無交換の「ブシュ」は、リヤホイールハブのハウジングに打ち込まれている左右2箇所の他にはこのシフトリンケージブシュだけ。
寿命、かな。

休みが少ないからナ。車の下に潜るの面倒くさ(-_-)
Posted at 2006/10/06 21:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5C48D | クルマ

プロフィール

「NISMOの10W-60へ交換完了。これで床まで踏めるのでECUも元に戻さなきゃ。」
何シテル?   09/16 16:46
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
2223 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation