• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。この一年、公私共に非常に波がある生活を送っていたこともあり、ブログ更新が著しく滞ったり、あるいは、車やバイクとあまり関係ない記事の割合が増えたりと、ご訪問の皆様には退屈させてしまう事が多かったことを反省しつつ、非常に散らかった自室の掃除に着手することすら出来ていない現状を嘆いております。
来年は、少しは時間的に余裕ある生活を送りたいなぁ、と。
それには、現在の社長がさっさと死んで、始業時刻を元通りにしてもらわないと無理なのですが。何だよ4:45起床って。フレックスじゃねぇのかよウチの会社。

今年は2輪・4輪ともにトラブル続きで、貴重な週末はメンテナンスというよりトラブルシューティングに明け暮れました。

ZZ-Rは、結果的にはプラグコード1本とプラグ1本の不良による失火で、BDは、DIコイル2個の不良による失火で、どちらも所期の性能を発揮できない状態になっていました。現在、どちらも改修を完了し、本来のパワーを取り戻しています。
ZZ-Rはこれで完全に本調子になったワケですが、問題はBDのほう。
車検から戻ってきたBDは、セル不良(ピニオンオーバーラン)により年明けに入院が必要で、しかも、何故かMDM-100の表示エラーが頻発するようになり、こちらも調整(メーカー送り)が必要な状況。車検そのもののコストを極力抑える努力をしたものの、修理コストの上昇は留まる所を知りません。
セルなんて、リビルト品を安く買ってきて自分で組めば安上がりなのでしょうが、現状では、そういった作業を行える環境も時間もありません。困ったものです。一応、年明けの修理は新品もリビルトも使わない「現品修理」で可能な限り安く上げるつもりではいますが。
あぁ、そういえば、パワステポンプもリークしているのでした。これは、上からのアクセスですから作業は簡単、いよいよとなれば、リビルト品を探して自分で治そうかと。

この辺りのメンテの詳細をUPすれば、コンディション維持に腐心するBD/BGユーザーの助けになるのでしょうが、如何せん時間がありません。個別に聞いてもらえれば回答はできると思いますが、記事になるにはまだ時間が掛かりますことをお許しください。

画像は、DIコイルの点検状況。
点検実施には、DC電流を計測できるテスターと、本来なら画像にあるような「正確にDC12Vを作れる電源装置」が必要です。私がこんなものを何故持っているかというと、昔アマチュア無線をやっていたからですw

いずれ記事にするつもりですが、ひとつだけトラブルシュートのヒントを。

アイドリングの乱れやストール症状があり、ISCVを清掃しても交換しても直らない車。
エンジンの回転は上昇するのに、ブーストの掛かりが悪い車。
低回転域のトルクが薄く、車庫入れで目一杯ステアを切り込むとエンストする車。
もしMDM-100を搭載しているのであれば、リタード(RTRD)の表示を選択し、フル加速時に注目してください。
これ、動力が完全に正常なら、表示は基本的にゼロかマイナスにしかならないのですが、稀にプラスの表示が出ることがあります。チェックエンジンの表示がなくダイアグにも何も残っていないのに、フル加速中に度々プラス表示が出たら、それは点火系の異常と見て間違いないです。DI車ならDIコイルのリークであったり、通常点火の車(GC等)はプラグキャップやコードの劣化であったり。
これ、各センサーの値から車両が点火力不足を検知し、点火時期を進めて補おうとしていることの現れなのですね。それ以外にも、O2センサーが吐き出す数値を読めば、不完全燃焼を検知して燃料噴射量へのフィードバックが読み取れる可能性もありますが、そもそもO2センサーの数値自体が非常に振れるものなので、走行中に目で追うのは難しいと思います。インジェクター開電圧の表示があったかどうか失念しましたが、これでも分かると思います、私の場合は、マインズのインジェクションメーターとMDMのリタード表示の合せ技で異常に気付きましたので。

全く纏まりがありませんが、皆様よいお年を。
Posted at 2012/12/31 12:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「タービン交換わず。」
何シテル?   08/04 11:09
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation