• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

カップ酒2125個目 佐久の花 佐久乃花酒造【長野県】

カップ酒2125個目 佐久の花 佐久乃花酒造【長野県】佐久乃花は2012年に楕円のラベルタイプを紹介済み。

ラベルを見ると精米歩合59%と書かれていて、
本醸造クラスながら材料のレベルは高いです。


銘柄:佐久乃花カップ
酒造:佐久乃花酒造株式会社
地域:長野県佐久市
入手:長野県長野市 長野駅信州くらうど
製造:2018.11 入手2019.2
価格:220円(税別204円)
容量:180ml

蓋は変わっていません。


本日は長野で入手のイナゴの甘露煮で一杯。


ビジュアルはそのまんまバッタです。


酒の味よりイナゴが気になりましたが、小エビの素揚げようなカリカリした食感で、甘露煮の甘さでイナゴの風味は全くわかりません。少し身構えましたが、普通に酒のアテです。ちょっと甘すぎるけど。

お酒のほうは吟醸系の香りがほんのりあって、精米歩合59%は伊達ではない。口当たりは甘く、同時に強めの酸味が広がります。余韻に酸味のピリピリの残る芳醇辛口です。昨日がドライすぎたので甘みを強く感じているかもしれませんが、
イナゴと合わせると甘露煮の甘さでスッキリした感じに。

2012年の佐久乃花は淡麗のコメントなので、
中身も変わっているのかもしれません。
Posted at 2019/05/19 21:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2019年05月18日 イイね!

カップ酒2124個目 上高地風穴貯蔵純米酒 亀田屋酒造店【長野県】

カップ酒2124個目 上高地風穴貯蔵純米酒 亀田屋酒造店【長野県】風穴で貯蔵した純米酒。松本から高山に抜ける道の途中に「風穴の里」という道の駅があるのですが、風穴はその辺りのようです。






銘柄:秀峰アルプス正宗 上高地 風穴貯蔵純米酒
酒造:株式会社 亀田屋酒造店
地域:長野県松本市
入手:長野県長野市 長野駅信州くらうど
製造:2019.2 入手:2019.2
価格:260円(税別241円)



精米歩合は70%。


本日はコシアブラ、アスパラ、キスの天ぷらで一杯。


熟成香はあまりなく、清涼系の香りがあります。味はわずかに熟成酒っぽい雰囲気はあるのですが、サラッとした淡麗の辛口で、かなり酸味が強いです。

コシアブラは初めて食べましたが、
タラの芽同様に香りがいいですね。
キスはフワフワで言うことなし。
キリっとしたお酒で、天ぷらの脂っこさもリセットしてくれます。
Posted at 2019/05/18 23:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2019年05月16日 イイね!

カップ酒2123個目 松竹梅7プレミアム純米カップ200 宝酒造【京都府】

カップ酒2123個目 松竹梅7プレミアム純米カップ200 宝酒造【京都府】セブンプレミアムの純米カップのラベルが変わっていたので購入。前回は緑色メインでしたが、今回はグレーと米の黄金色。

左の文字が「後味にキレがある辛口純米酒」から「ほのかな香り」に変わっています。


銘柄:セブンプレミアム 松竹梅 純米酒
酒造:宝酒造株式会社
地域:京都府伏見区
入手:埼玉県鴻巣市 セブンイレブン鴻巣宮前店
製造:2019.3 入手:2019.4
価格:162円(税別150円)



純米大吟醸10%混合だそうです。

この値段で純米大吟醸を混ぜてしまえるのがスゴイ。
利益なさそう・・・

本日は純米と言うことで無性にカレーの気分。タンドリー風チキンです。


純米大吟醸ブレンドっぽく、甘めの香りと口当たりの甘さがあります。基本的に淡麗で、純米らしい旨みもあるのですが、78%という精米歩合からか、後味が苦味でザワザワします。

純米大吟醸ブレンドとは知らずにカレーを選択しましたが、香りは感じなくなります。税抜き150円の200mlで、このクオリティ、値段はなかなかすごいと思います。
Posted at 2019/05/16 22:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府 | グルメ/料理
2019年05月15日 イイね!

カップ酒2122個目 月桂冠大吟醸 月桂冠【京都府】

カップ酒2122個目 月桂冠大吟醸 月桂冠【京都府】京の輝き という酒米を使った大吟醸。
月桂冠らしく210mlです。






銘柄:月桂冠 大吟醸
酒造:月桂冠株式会社
地域:京都府伏見区
入手:京都府京都市下京区 京都駅京都京ざんまい
製造:2018.12 購入:2019.2
価格:360円(税別334円)
容量:210ml



お手拭が付いてきました。


大吟醸らしく、吟醸香は強め。
味は口当たりに甘味を感じますが、サラッとしてます。
淡麗で辛口です。
苦味渋味もそこそこあって、精米歩合50にしては雑味が多い気がします。
嫌味レベルでなく、これが酒米の持ち味なのかもしれません。

量が多いので満足度は高めです。
Posted at 2019/05/15 23:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府 | グルメ/料理
2019年05月13日 イイね!

カップ酒2121個目 冨鶴純米 愛知酒造【滋賀県】

カップ酒2121個目 冨鶴純米 愛知酒造【滋賀県】10個単位でマチダヤと繰り返してきましたが、さすがにマチダヤストックも続かず、ちょっと一休み。初夏になったら冷酒がありそうなので、それを待つか・・・

滋賀のストックも最後。愛知酒造の3本セットの続きです。ちなみに愛知と書いて「エチ」です。


銘柄:富鶴 純米
製造:愛知酒造有限会社
地域:滋賀県愛知郡愛荘町
入手:滋賀県彦根市 ひこね食賓館四番町ダイニング
製造:2018.12 購入2018.12
価格:1080円3本セット
容量:180ml



3本セットはこんな感じ。三成公のオーラが・・・
左端は1033個目に紹介済みの彦根城ラベルの普通酒。


このお酒は三成公よりザラッとしていて、純米なのに旨味はありながらも、苦味ビリビリと酸味ピリピリが主張してくるお酒です。
芳醇辛口で雰囲気は三成公に近い感じ。

Posted at 2019/05/13 21:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation