• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

カップ酒2115個目 浅芽生特別純米酒 平井商店【滋賀県】

カップ酒2115個目 浅芽生特別純米酒 平井商店【滋賀県】浅芽生はカワイイ鬼のラベルの吟醸酒で紹介済み。今回はコミカルなオヤジが大盃で酒を飲んでいるラベルの特別純米酒です。





銘柄:浅芽生 特別純米酒 大津絵まんがカップ
酒造:有限会社 平井商店
地域:滋賀県大津市
入手:滋賀県大津市 道の駅妹子の郷
製造:2018.11 購入2018.12
価格:972円3本セット(税別900円)
容量:180ml



本日はサイコロステーキで一杯。


吟醸とは異なる清涼系の香りがあります。かなりスッキリした苦味酸味が強めのお酒。特別純米という言葉から、旨味の強い芳醇酒をイメージしがちですが、かなりドライです。特別純米の特別感は60%の精米歩合だけかもしれません。

和牛のサイコロ肉で頂きましたが、この強い酸味で肉の甘みを強く感じられます。酒の渋味も肉の旨味を引き出している気がします。
Posted at 2019/05/05 23:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 日記
2019年05月04日 イイね!

カップ酒2114個目 湖都かがみ 平井商店【滋賀県】

カップ酒2114個目 湖都かがみ 平井商店【滋賀県】平井商店は浅芽生(あさぢお)で紹介済み。
今回は農協の企画モノ。大津市産の酒米「みずかがみ」の純米吟醸です。酒米の売り込みも兼ねて農協が企画したのかも。




銘柄:湖都かがみ 純米吟醸酒
製造:有限会社 平井商店
企画:レーク大津農業協同組合
地域:滋賀県大津市
入手:滋賀県大津市 道の駅妹子の郷
製造:2018.11 購入:2018.12
価格:450円(税別417円)
容量:180ml



小さくキャラクターが記載されています。


本日は小アジの刺身で一杯。


吟醸香がしっかりあって、甘い口当たりでやや軽快。旨味酸味もしっかりしていて、スッキリした後味。精米歩合が55%なので雑味もあるのですが、とにかくバランスが素晴らしい。値段がかなり高いので値段相応といえばそうなのですが、美味いお酒です。

Posted at 2019/05/04 21:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理
2019年05月01日 イイね!

カップ酒2113個目 ワンカップ令和 大関【兵庫県】

カップ酒2113個目 ワンカップ令和 大関【兵庫県】令和がスタートしましたね。

前回は厳(おごそ)かな改元でしたが、
今回は正月レベルのお祭り騒ぎ。
違和感を覚えつつも、時代なのかもしれません。



銘柄:ワンカップ大関 大吟醸 令和ラベル
酒造:大関株式会社
地域:兵庫県西宮市
入手:大阪府大阪市住之江区 西住之江一丁目店
製造:2019.4 入手:2019.4
価格:274円(税別254円)
容量:180ml



大関らしく、裏にも印刷。
大関創業から現代までの元号が記載されています。


大吟醸だけれど吟醸香は控えめで、大関らしいヌルっとした香りがあって、いつもながら一味違った大吟醸。味は美味いし、辛口でキレもいいけれど、個人的には香りが引っ掛かる。そんな感じのお酒です。
とはいえ、ブレないのは さすが大関。
Posted at 2019/05/01 21:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2019年04月30日 イイね!

カップ酒2112個目 一杯一杯又一杯 太田酒造【滋賀県】 

カップ酒2112個目 一杯一杯又一杯 太田酒造【滋賀県】 平成も最後ですね。明日から令和。

何が書いてあるのか、
理解するのに時間のかかるラベル。
文字だけですが、ルビなしでは読めない。



銘柄:道灌 一杯一杯又一杯
製造:太田酒造 有限会社
地域:滋賀県草津市
入手:滋賀県高島市 吉田酒造
製造:2018.12 購入2018.12
価格:300円(税別278円)
容量:180ml



本日は新物の青ノリ。三重県産。

青ノリにはいくつか種類(すじ青のり、うすば青のり、ひら青のり)があるらしく、さらに三重県ではヒトエグサという種を青ノリと呼ぶらしい。
青ノリを見比べる術もなく、とりあえず、青ノリの新物ということで一杯。


醤油を垂らすと、「おひたし」にしか見えない。

道灌は紹介済み。
おそらく中身は同じと思います。
主張少ないながら旨味もしっかり、嫌味もなし。
ただただ料理を引き立てる、ご飯のような懐深いお酒。
美味いかどうか気にせずに飲み干してるようなお酒です。

青ノリは磯の香りがするものの、
シャキシャキの歯ごたえからは
サラダのような感じ。
香りメインのアテでもイイ感じに生かしてくれる、懐深いお酒です。

Posted at 2019/04/30 19:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理
2019年04月27日 イイね!

カップ酒2111個目 竹生嶋 吉田酒造【滋賀県】

カップ酒2111個目 竹生嶋 吉田酒造【滋賀県】マチダヤはいったんお休み。
年末の滋賀県が残ったままでした・・・

竹生嶋は2015年に1129個目で紹介済み。
そのときは蔵元での販売はなかったのですが、
ラベルも変わって、販売もされていました。
緑の遮光瓶です。

銘柄:竹生島 金紋 本醸造
製造:吉田酒造 有限会社
地域:滋賀県高島市
入手:滋賀県高島市 吉田酒造
製造:2018.12 購入2018.12
価格:300円(税別278円)
容量:180ml





本日はカニの塩茹でで一杯。庶民の味方、栗ガニ300円。


このお酒は吟醸香とは違うタイプの清涼香があって、
強めの酸味のなかに旨味も感じる、なかなかに美味いお酒。
お酒だけだと、雑味のある強めの酸が気になるのですが、
カニを食っているときに飲むと、粗さも消えて抜群に美味く感じる。
食中酒向きだと思います。


年末に行った時のもの。
前回購入した酒屋の自販機はなくなっていました。

冬季は看板も菰樽も撤去されてますね。
Posted at 2019/04/27 21:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation