• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

カップ酒2065個目 磐城壽海の男酒カップ 鈴木酒造店【山形県】

カップ酒2065個目 磐城壽海の男酒カップ 鈴木酒造店【山形県】磐城寿は福島浪江町のお酒。山形に移って再開されています。

浪江町は原発事故により、立ち入り禁止となり、
今に至ってもなお、町の大部分が失われたまま。

元の場所で再開できることを願っています。



銘柄:磐城寿 海の男酒カップ
酒造:株式会社 鈴木酒造店 長井蔵
地域:山形県長井市
入手:東京都中野区 味ノマチダヤ
製造:未記載 購入:2018.11
価格:324円(税別300円)
容量:180ml



精米歩合65%の純米酒。


殻付きの真ガキで一杯。


真ガキは今が旬。
ここ数日、和歌山土産の柑橘ジャバラ果汁でいろいろ楽しんでましたが、やはり、牡蠣でしょう。ということで、今日はレモン果汁と比較です。

どちらが美味いかと言えばやはり難しい。
ジャバラは海の香りと調和し、旨味が増す。
レモンは海臭さを消して旨味が立つ。
どっちも美味いが、新鮮な魚介ならジャバラがいいかもしれない。

そして、やや芳醇で酸味と旨味の強い磐城壽。
ほどよい酸味で牡蠣のクセを流しつつ、旨味で包み込む。
そういえば、牡蠣の本場の広島も甘い酒ですね。


2015年に行った時のもの。お休みでしたが。
もう4年ですか。震災からは8年。早い、そして長いものです。
Posted at 2019/02/23 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理
2019年02月21日 イイね!

カップ酒2064個目 南部美人特純カップ 南部美人【岩手県】

カップ酒2064個目 南部美人特純カップ 南部美人【岩手県】南部美人の上撰は2015年に紹介済み。
上撰はスクリーン印刷で顔がつぶれた様になってしまってましたが、コチラはカラーのラベルです。





銘柄:南部美人 特別純米酒
酒造:株式会社 南部美人
地域:岩手県二戸市
入手:東京都中野区 味ノマチダヤ
製造:2018.11 購入:2018.11
価格:356円(税別330円)
容量:180ml

実はマチダヤで購入した中で一番高いお酒。



説明書きがあります。1902年創業の蔵だそうです。


本日はミニサイズの真ダラの塩焼きで一杯。


お酒は清涼系の淡麗辛口。
ラベルには芳醇純米と書かれているのですが
スッキリしていてキレのいい後味で、料理を引き立ててくれるタイプ。

タラの塩焼きはモッチリして美味いのですが、
鍋ほど活かせてない感じ。
Posted at 2019/02/22 00:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手県 | グルメ/料理
2019年02月20日 イイね!

カップ酒2063個目 豊盃 APPLES&DOGS 三浦酒造【青森県】

カップ酒2063個目 豊盃 APPLES&DOGS 三浦酒造【青森県】リンゴとワンコの市松模様。
プリントビンなのが嬉しい。






銘柄:豊盃  APPLES&DOGS 純米
酒造:三浦酒造株式会社
地域:青森県弘前市
入手:東京都中野区 味ノマチダヤ
製造:未記載 購入:2018.11
価格:340円(税別315円)
容量:180ml



このお酒は吟醸香というより、乳酸飲料っぽくも、汗っぽくもある感じの香りがあります。
この香りをアップルとしているのでしょうか。
それとも透明ビンなので光で香りが飛んでしまったか。
この香りは好き嫌いが分かれそうな感じ。
自分はヌメッとしたこっち系じゃなく、スッとした清涼系が好きなのです。

味は吟醸系の香りで甘いと騙されるパターンのやや淡麗の辛口。
これ、純米吟醸なのかな。
純米なので旨味はしっかりしていて
淡麗なんだけど芳醇に感じるし、キレがいいのでスッキリしています。




2017年に行った時のもの。カップ酒は扱っていませんでした。
が、蔵元限定の純米吟醸をゲット。これが美味かった。

豊盃カップはマチダヤのオリジナルっぽいので売ってるはずはない。
Posted at 2019/02/21 00:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県 | グルメ/料理
2019年02月18日 イイね!

カップ酒2062個目 豊盃ひやおろし 三浦酒造【青森県】

カップ酒2062個目 豊盃ひやおろし 三浦酒造【青森県】もうすぐ春だというのに ひやおろし。一気に買いすぎると季節感がなくなってしまってダメですね。とはいえ、カップ酒は一期一会なんで買えるだけ買っちゃいます。買い漏らすと次の機会までに廃止、時には廃業なんてことも・・・。




銘柄:豊盃 ひやおろし 純米
酒造:三浦酒造株式会社
地域:青森県弘前市
入手:東京都中野区 味ノマチダヤ
製造:2018.10 購入:2018.11
価格:340円(税別315円)
容量:180ml



本日はあわびの刺身で一杯。スーパーの特売品。


このお酒は清涼系の香りはなく、米っぽさが特徴。
味はねぷたカップより芳醇などっしり系です。
旨味が強くて、酸味は穏やか。程よく熟成されてますが、熟成香は出ていません。

ケチケチに薄切りしたアワビを食みつつ、チビチビとやるのが至福。
刺身にあわせて冷で頂いたのですが、これは燗にすべきだったかなぁ。
それでも美味い。
Posted at 2019/02/18 23:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県 | グルメ/料理
2019年02月17日 イイね!

カップ酒2061個目 豊盃特純ねぷたカップ 三浦酒造【青森県】

カップ酒2061個目 豊盃特純ねぷたカップ 三浦酒造【青森県】10個刻みでマチダヤ再開です。

青森の豊盃。
ねぶたではなく、弘前はねぷた。
このデザインを立体に起こすのがすごいと思う。
一度は生で見てみたいものです。



銘柄:豊盃 特別純米酒 ねぷたカップ
酒造:三浦酒造株式会社
地域:青森県弘前市
入手:東京都中野区 味ノマチダヤ
製造:2018.10 購入:2018.11
価格:340円(税別315円)
容量:180ml



本日はアンコウ。ミニミニタイプです。


鍋は昆布だしのみのシンプルな水炊き。
あわせるのは、お手製じゃばらポン酢。
醤油とじゃばらが強すぎたのでアゴダシ比率を上げ、
煮飛ばした酒・味醂を足してます。


このお酒は吟醸系の香りのある華やかなタイプ。
口当たりは吟醸のような甘い香りがあり、芳醇な旨味が広がります。
それでいて、酸味はしっかりあるので後味はキリっとしていて、
魚介との相性バッチリ。

アンコウは鍋にすると抜群に美味い。
じゃばらのポン酢は刺々しいのですが、
微調整したのと鍋の出汁で割ったので、すこぶるいい。
ポン酢の時よりアンコウの旨味を強く感じる気がします。
Posted at 2019/02/17 22:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation