• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

カップ酒1971個目 立山純米吟醸 立山酒造【富山県】

カップ酒1971個目 立山純米吟醸 立山酒造【富山県】立山は普通酒特別本醸造を紹介済み。

純米吟醸のカップが追加されたようです。丸を並べたデザイン。これまでと同様に上部までフィルムで覆われた遮光対策がされています。保冷推奨と書かれていますが、普通の棚で売られていました。



銘柄:立山純米吟醸カップ
酒造:立山酒造株式会社
地域:富山県砺波市
入手:石川県白山市 アルプラザ鹿島K-MRKET PLACE
製造:2018.8 購入:2018.9
価格:265円(税抜346円)
容量:200ml



本日はサンマと剣先イカの刺身で一杯。


お酒は吟醸香が軽くあって、吟醸独特の甘めの口当たり。
酸味はありますが、全体に私好みのマイルドな感じです。
特にサンマと合わせているとスルスルと進んでしまう。
イカと合わせると酸味が表に出てきてキリっと締めてくれる。
値段相応の雑味もあるんですが、
この値段なら納得できる美味い酒です。
Posted at 2018/10/13 22:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2018年06月04日 イイね!

カップ酒1877個目 成政御神酒 成政酒造【富山県】 

カップ酒1877個目 成政御神酒 成政酒造【富山県】 何故か奈良県のイオンで成政の御神酒を入手。
金箔入りなので、おそらくは正月用の売れ残りです。
何ヶ所かの奈良県のイオンで見つけたので、
大量に準備したのかも。




銘柄:成政御神酒
酒造:成政酒造株式会社
地域:富山県南砺市
入手:奈良県 イオン桜井店だったと思う 
製造:2017.11 入手2018.3
価格:レシート紛失
容量:180ml

プラキャップに金色のシールが貼られています。


プルキャップは白一色。


お酒にかなりの色が付いていますが、
香りの熟成感はほとんどなし。
口当たりは甘く、結構な甘さです。
でも酸味が強いので、キリッとした味。
色はもとから付いていたのかもしれません。
Posted at 2018/06/04 23:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2016年07月04日 イイね!

カップ酒1334個目 幻の瀧にごり酒 皇国晴酒造【富山県】

カップ酒1334個目 幻の瀧にごり酒 皇国晴酒造【富山県】富山のストックも最後。

皇国晴酒造は特上生一本で紹介済みですが、
この幻の瀧の方が有名。
蔵元では生一本しか売っていなかったのですが、
近くの道の駅のような魚屋で発見。
企画モノなのかな?

銘柄:黒部峡谷 幻の瀧 にごり酒
酒造:皇国晴酒造株式会社
地域:富山県黒部市 
購入:富山県黒部市 魚の駅生地
製造:2016.1 入手:2016.2
価格:280円(税別260円)
容量:180ml




もろみの粒が大きくて、ツブツブを感じられるにごり酒。
沈殿は2割そこそこでやや軽め。
甘めの香りがあり、味も甘口で女性向けといった感じです。

2月に行った時のもの。販売もしています。


幻の瀧の普通のカップ酒は幻なんだろうか。
Posted at 2016/07/04 20:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2016年07月03日 イイね!

カップ酒1333個目 瑞雲寿福 福鶴酒造【富山県】

カップ酒1333個目 瑞雲寿福 福鶴酒造【富山県】MOAというのが気になるラベル。
風の盆の福鶴酒造で購入しましたが、
ウチの銘柄じゃないけど、と
一言付け加えて奥から持ってきてくれました。

自然農法のMOAグループ。
熱海のMOA美術館も同じグループのようです。

銘柄:MOA 瑞雲寿福
酒造:福鶴酒造株式会社
地域:富山県富山市 
購入:富山県富山市 福鶴酒造
製造:2016.1 入手:2016.2
価格:320円
容量:180ml





今日はハマグリ。小ぶりのが手に入ったので、酒蒸しにしてみました。


アサリと違って開くまでに結構時間がかかりますが、
長めに煮てもアサリほど身は縮まないです。
ハマグリってバターのような甘い香りがあるんですよね。
もう、旬じゃないけど、かなり美味いです。

瑞雲の方は久々に濃いなと感じるお酒。
辛口なのですが、酸味や甘味ではなく、ドッシリした重厚感。
旨味が詰まったお酒です。

2月に行った時のもの。
Posted at 2016/07/03 21:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2016年07月02日 イイね!

カップ酒1332個目 よしのとも純 吉乃友酒造【富山県】

カップ酒1332個目 よしのとも純 吉乃友酒造【富山県】純米感を全面に押し出した感じのデザイン。







銘柄:よしのとも純 純米酒
酒造:吉乃友酒造有限会社
地域:富山県富山市 
購入:富山県富山市 吉乃友酒造 
製造:未記載 入手:2016.2
価格:300円だったと思う
容量:180ml



アオリイカって脂のってる?と突っ込みたくなる・・・。


本日はカツオたたき。一本は無理なので、柵で。

熱したフライパンで皮を10秒ほど焼くと香りが立って、臭みが無くなります。

かなり色の付いたお酒で、詰めたのは相当前かも(買ってから5ヶ月たってますが・・・)。
香りは吟醸香は無く、少し熟成が進んだ感じ。
味は裏面の説明書きの通り辛口。
キリッとした淡麗の辛口。
純米だけど味の濃さより、とにかくキレ重視です。
確かに味の濃いカツオにも負けない強さがありますね。
Posted at 2016/07/02 22:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation