• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

カップ酒1326個目 @カップ女子(青) 成政酒造【富山県】

カップ酒1326個目 @カップ女子(青) 成政酒造【富山県】萌え系なのかな?
少女コミック系デザインのカップ酒です。






銘柄:@カップ女子(青) いやしてほしいなぁ
酒造:成政酒造株式会社
地域:富山県南砺市 
購入:富山県南砺市 道の駅福光 なんと一福茶屋
製造:2015.11 入手:2016.2
価格:500円(税別463円)
容量:180ml



カバーを取ると普通の成政のフタです。


サブタイトル的な一文。癒して欲しいのはコッチだったりする・・・


メールアドレスにホームページアドレスが記載されていますが、
残念ながら、ホームページには専用ページはありませんでした。


本日は生タコ。


香りは純米吟醸らしく吟醸香が爽やかです。
製造11月で購入2月。
常温保存が長かったので、わずかに汗っぽさも出てきていますが、
十分爽やか。
味は吟醸らしく軽快で爽やか。
甘めで飲みやすいお酒です。

生タコも甘みが強くて美味。
甘いもの同士ですが、合うんですよね。

Posted at 2016/06/25 22:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2013年05月16日 イイね!

カップ酒175個目 風の盆 福鶴酒造【富山県】

カップ酒175個目 風の盆 福鶴酒造【富山県】風の盆は富山市八尾町で9月に行われる富山を代表するお祭り。
その様子がスクリーン印刷でプリントされています。
祭り自体を見たことは無いですが、
ラベルを見る限り、優雅な感じです。




銘柄:清酒 風の盆
酒造:福鶴酒造株式会社
地域:富山県富山市八尾町
入手:富山市 アルビス大久保店
製造:2013.1
価格:210円
容量:200ml



かすかに甘い香りがあります。
口に含めば甘さをまず感じますが、淡麗の辛口酒です。
能登の酒になれたせいか、すこし、芳醇さを求めてしまう。

富山の追加分はここまでの3個で終了です。
Posted at 2013/05/16 23:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2013年05月16日 イイね!

カップ酒174個目 越中地酒にごり酒 玉旭酒造【富山県】

カップ酒174個目 越中地酒にごり酒 玉旭酒造【富山県】にごり酒。あまり得意ではないのですが・・・
富山の県鳥「雷鳥」がプリントされた素朴なカップです。






銘柄:越中地酒 にごり酒
酒造:玉旭酒造有限会社
地域:富山県八尾町
入手:富山市 アルビス大久保店
製造:2013.4
価格:240円
容量:180ml



少し、木の香りがあります。
これまでのにごり酒に比べると辛口。
この酒は甘ったるい感じが無いのですが、
濃い酒なのでやはり苦手。
Posted at 2013/05/16 23:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2013年05月14日 イイね!

カップ酒173個目 北洋お花見酒 本江酒造【富山県】

カップ酒173個目 北洋お花見酒 本江酒造【富山県】石川はひと段落。
GWに見つけた富山の追加分があるので消化します。







銘柄:北洋 お花見酒
酒造:本江酒造株式会社
地域:富山県魚津市
入手:富山市 酒のやまや大久保店
製造:2013.3
価格:198円
容量:180ml



やや甘口ながら辛さもソコソコにあります。
先の純米に比べると味はやや希薄ですが、
バランスがよく何にでも合いそうなお酒です。

花見酒のラベルですが、すでに桜前線は標高1000m超の高地か、
東北、北海道あたりまで行ってしまってます。
もう、梅雨が目前まで迫ってますね。

こういった季節限定のカップ酒は入手が難しそう。
やはり、旅先でのカップ酒は一期一会です。
Posted at 2013/05/14 23:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2013年03月22日 イイね!

カップ酒115個目 三笑楽 三笑楽酒造【富山県】

カップ酒115個目 三笑楽 三笑楽酒造【富山県】茶色の遮光ビン。
透明ビンの方が情緒はあるのですが、
紫外線に弱い日本酒だけに、こういった対策はいいですね。






銘柄:三笑楽
酒造:三笑楽酒造株式会社
地域:富山県南砺市
入手:砺波市 新鮮市場ヴァローレ砺波店
製造:2013.2
価格:250円
容量:180ml



蓋を開けた時の直接の香りはほとんどありませんが、含み香は甘く豊かです。
このあたりが遮光ビンの効果なのかもしれません。
芳醇な甘口の酒で、個人的に好きなタイプです。



世間(東京)はもう桜が満開だそうで、早いですね。
今日は空豆とアサリで合わせてみました。
この味、春ですね~。

今日で富山県のストックが終了。
次は石川県の予定です。


富山県の酒造とカップ酒入手状況
桝田酒造     ()
富美菊酒造    ()
吉乃友酒造    ()
福鶴酒造     ()
玉旭酒造     (1)おわら娘(普)
林酒造場     (2)黒部峡(普・純吟)
皇国晴酒造    (1)生一本(普)
銀盤酒造     (2)銀盤(普200・本200)
本江酒造     ()
千代鶴酒造    ()
高澤酒造     (1)曙(普)
清都酒造     ()
戸出酒造     ()
黒田酒造     ()
若鶴酒造     (3)若鶴(普200・本200・純吟200)
吉江酒造     ()
若駒酒造     ()
成政酒造     (2)成政(普200×2)
三笑楽酒造    (1)三笑楽(普)
立山酒造     (2)立山(普200・特本200)
まだまだありそうな雰囲気です。
Posted at 2013/03/22 22:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation