• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

カップ酒114個目 黒部峡純米吟醸 林酒造【富山県】

カップ酒114個目 黒部峡純米吟醸 林酒造【富山県】黒部峡の純米吟醸です。
謎の数字55が気になります・・・。






銘柄:純米吟醸黒部峡55
酒造:林酒造場
地域:富山県下新川郡朝日町
入手:朝日町 アスカ・亜飛夢
製造:2013.2
価格:250円
容量:180ml



純米吟醸ですが、吟醸香はかなり薄く、ほとんど感じません。
甘みが強いお酒で、やや辛口で飲みやすいですが、
香りがないため、純米吟醸としては少し物足りない気がします。

若鶴の純米吟醸も香りが希薄でしたが、
紫外線を受けて香りが飛んでしまったのか、
それとも、そもそも富山では吟醸香の強いお酒は好まれないのでしょうか。
Posted at 2013/03/21 22:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2013年03月20日 イイね!

カップ酒113個目 黒部峡若大将 林酒造【富山県】

カップ酒113個目 黒部峡若大将 林酒造【富山県】黒部峡の普通酒です。先日、買いなおしたもの。
このお酒には「ほたるいか酒」というタイプもあります。






銘柄:黒部峡若大将
酒造:林酒造場
地域:富山県下新川郡朝日町
入手:朝日町 アスカ・亜飛夢
製造:2013.3
価格:200円
容量:180ml



味は芳醇タイプですが、やや辛口で中間的な味わい。
定番の普通酒だと思うのですが、すこし香りに難があり、
古さを感じさせるようなクセがあります。



こちらが「ほたるいか酒」。コンビニで売られていたのですが、
レシート見つからず、先日の再調査でも
売っているところを見つけられませんでした。
薄っすらとした記憶では400円くらいです。

晩春の収穫時期と干物の製造時期を考えると、今の時期はシーズンオフかもしれませんね。



ホタルイカの干物が2匹分入ってます。
干物の賞味期限が4ヶ月切れてますが・・・気にしません。
箱には丁寧に「ほたるいか酒」の美味しい作り方が記載されており、
それに従い、蓋を開け、ホタルイカの干物をいれ、電子レンジでチン。

しばらく置いておくとイカから出汁がでてホタルイカの香りが広がります。
二匹入れると、ホタルイカの風味が勝って元の酒の味がわからないくらい。
特に後半はかなり濃い味になりました。

香りの乏しい普通酒でもこういった楽しみ方があるんだなぁと痛感。
ただ、冷えると生臭いです・・・暖かいうちに飲みましょう。
Posted at 2013/03/20 22:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2013年03月19日 イイね!

カップ酒112個目 成政カッパカップ 成政酒造【富山県】

カップ酒112個目 成政カッパカップ 成政酒造【富山県】中部地方に出かける予定があったので、日本海側からぐるっと回ってきました。
目的はレシート紛失分の再調査だったのですが・・・欲が出て違うルートで回ったら、3個ほど見つけられず。代わりに新規を2個見つけましたが、予想以上に集まりませんでした。富山は少ないのかも知れません。



銘柄:成政カッパカップ
酒造:成政酒造有限会社
地域:富山県南砺市
入手:南砺市 道の駅福光 なんと一福茶屋
製造:2012.12
価格:263円
容量:200ml

今日は新しく見つけたひとつ。といっても成政カップのラベル違いです。
道の駅福光の専用ラベルで、めがねをかけたカッパのデザイン。インクの滲みや切り取り用の枠線が残っていたり・・・デザインを含めてラベルのクオリティはトッキーカップ以下でしょう。まぁ、こういうのも味があっていいのかもしれませんが。



少し薄く感じますが、甘めの口当たりでやや辛めの味わい。
香りに劣化香が無くなった以外は成政カップと同じかもしれません。
ただ、それだけでかなり違う印象です。
やはり劣化しないように保存しないといけませんね。

で、今回またたくさん買ってしまったわけで、
保存がたいへんです。
Posted at 2013/03/19 21:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2013年03月17日 イイね!

カップ酒111個目 おわら娘 玉旭酒造【富山県】

カップ酒111個目 おわら娘 玉旭酒造【富山県】朝から出かける予定なので、
2連チャンです。







銘柄:おわら娘
酒造:玉旭酒造有限会社
地域:富山県八尾町
入手:
製造:2012.7
価格:
容量:180ml



芳醇で甘い酒。
甘さはかなり強く、辛さは控えめ。
スイスイ飲めてしまいます。
ただ、合わせる料理は難しいかもしれないですね。

Posted at 2013/03/17 03:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | グルメ/料理
2013年03月16日 イイね!

カップ酒110個目 曙 高澤酒造【富山県】

カップ酒110個目 曙 高澤酒造【富山県】氷見市で見つけたカップ酒。
緑一色のスクリーン印刷で、
曙の一文字と鶴のデザインがシンプルで美しい。





銘柄:有磯 曙 佳撰
酒造:高澤酒造場
地域:富山県氷見市
入手:氷見市 道の駅ひみ番屋街 ひみの江
製造:2012.10
価格:210円
容量:180ml

最初、有機(ユウキ)と読んでしまった。有磯(アリイソ)です。
この道の駅は2012年の10月にできたばかり。立ち寄ったのは11月。
近くにあった古い道の駅が移転されたようです。
少し天気が悪かったですが、富山湾をはさんで立山連峰を望めます。




今日はカンパチ。1000円




これまでの皿では大きな魚が乗り切らなかったので、
新たに大き目の皿を入手。
素朴な益子焼です。
40cm超のカンパチでも余白が大きくて、役不足ぐらいの感じ。
こうなるともう、カップ酒は脇役だな・・・

味は芳醇系。香りはやや甘い印象。
辛さはあるものの、口当たりの良さと芳醇さが強いのであまり感じません。
カンパチの締まった肉質と少し濃い味わいに程よく合います。


Posted at 2013/03/16 21:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山県 | 日記

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation