
富山のカップ酒のレシートを一部紛失していることが判明。新潟補完計画で富山と分けたときに紛失したと思います。4ヶ月前の記憶なんてアテにならないのでどうしたものか。
カップ酒は保存性も悪いので、買ったらすぐ飲めるくらいにセーブしながら買わないとだめですね。とりあえず、わかる範囲で進めていきます。
銘柄:若鶴 玄カップゴールド
酒造:若鶴酒造株式会社
地域:富山県砺波市
入手:氷見市 やまや氷見店
製造:2012.8
価格:208円
容量:200ml
蓋の色が個々で違います。本醸造のゴールドは赤です。
今日のお魚はイトヨリ。
ピンク色の春らしい色彩に釣られて買ってしまいました。旬は春だそう。

40cm。尾の上側が黄色の糸状にのびてます。
ピンク地に黄色のラインが美しい、ちょっと熱帯魚風の魚です。
イトヨリダイという通り鯛の仲間で、ウロコが1円玉くらいあってとても大きい。
身がとても軟らかく、腹骨が硬いので三枚に下ろすのが大変でした。

全部刺身にしましたが、
身がとにかく柔らかくてグニャグニャの食感。
でも、味は淡白でほんのり甘く、クセも無いのでなかなか美味しいです。
後で知ったのですが、皮に独特の風味があり、湯引きが美味だとか。
全部皮を引いちゃったよ・・・
お酒は昨日と同じく辛口の記載あり。
確かに辛いんですが、口当たりがいいので飲みやすいです。
また、魚が甘いのでこの辛さがちょうどいい。
Posted at 2013/03/09 23:16:37 | |
トラックバック(0) |
富山県 | グルメ/料理