• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

カップ酒1993個目 のトロカップ純米酒 宗玄酒造【石川県】

カップ酒1993個目 のトロカップ純米酒 宗玄酒造【石川県】のトロカップの最後は純米酒。
コレはラベルの時には見つけられなかった。






銘柄:宗玄 のトロカップ純米酒
酒造:宗玄酒造株式会社 
地域:石川県珠洲市
入手:石川県珠洲市 宗玄酒造
製造:2018.9 入手:2018.9
価格:1,200円(のトロカップ3本セット)
容量:180ml




本日は得体の知れない、じょんじょろ。


唐揚げで一杯。作り過ぎた・・・


精米歩合55%で結構削ってます。
純米らしい米の香り、味の強いお酒。
ほんのり清涼系の風味があって、
酸味も結構強めなので、唐揚げでベタ付くのをリセットしてくれます。

じょんじょろは表面パリパリで中ふんわりなんですが、
尾の部分は完全に上げすぎて全部パリパリに。
水分の多い魚なので揚げ具合の調整が難しい・・・
おとなしく鍋の方が良かったかも。
尾の部分は完全にスナックで、コレはこれでうまい。

三本セットはこんな感じでした。

Posted at 2018/11/11 23:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2018年11月10日 イイね!

カップ酒1992個目 のトロカップ上撰 宗玄酒造【石川県】

カップ酒1992個目 のトロカップ上撰 宗玄酒造【石川県】のトロカップの上撰。
こちらもラベル時代に紹介済み。







銘柄:宗玄 のトロカップ上撰
酒造:宗玄酒造株式会社 
地域:石川県珠洲市
入手:石川県珠洲市 宗玄酒造
製造:2018.9 入手:2018.9
価格:1,200円(のトロカップ3本セット)
容量:180ml



これは三本セットすべてに記載されてます。
蓋をカシメる時にお酒を噛むので、飲み口の部分の黒カビはよく見ますね。

カップ酒では普通だと思ってましたが。

本日は頂き物のトンビで一杯。


イカの中ではこの部分が一番美味いと思う。
そして、耳も美味い。
ワタは苦手なのです。なので、塩辛も苦手。

上撰=本醸造。


普通酒に比べて芳醇かと思いきや、
そこそこ淡麗で、最初の甘い感じは昨日とさほど変わりなし。
酸味はシッカリしていますが強すぎず、昨日の普通酒より若干マイルド。
辛口のお酒は魚介に合いますね。

それにしても、旨味の強いトンビは最高。
嘴を取り除く手間が飲兵衛向けです。
Posted at 2018/11/10 23:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2018年11月09日 イイね!

カップ酒1991個目 のトロカップ剣山 宗玄酒造【石川県】

カップ酒1991個目 のトロカップ剣山 宗玄酒造【石川県】宗玄の「のトロカップ」はラベルだった時代に紹介済み。

カワイイプリントビンになってました。





銘柄:宗玄 のトロカップ剣山
酒造:宗玄酒造株式会社 
地域:石川県珠洲市
入手:石川県珠洲市 宗玄酒造
製造:2018.9 入手:2018.9
価格:1,200円(のトロカップ3本セット)
容量:180ml

三本セットはこんな感じ。


普通酒の剣山。
口当たり甘めで、熟成感にも似た深い香りと旨味があって、
思った以上に濃く感じます。
後から酸味が広がる感じで、最後は強めの酸味が残ります。

9月に行った時のもの。
Posted at 2018/11/10 00:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2018年11月07日 イイね!

カップ酒1990個目 春山本醸造 春成酒造店【石川県】

カップ酒1990個目 春山本醸造 春成酒造店【石川県】秋真っ盛りですが、春山。
桜のラベルです。
製造4月も印刷されています。
一気に作っちゃうんでしょうね。




銘柄:春山 本醸造
酒造:有限会社 春成酒造店 
地域:石川県七尾市
入手:石川県七尾市 春成酒造
製造:2018.4 入手:2018.9
価格:220円
容量:180ml



桜のプリントビンを使った贅沢な?カップ。


精米歩合65%の本醸造ですが、ビリッとした雑味がある。
北陸らしい淡麗辛口のお酒です。
口に含んだときに感じる、淡い甘さがなんともいい感じ。
この雑味と最初に感じる甘味が石川県の蔵それぞれの個性でもある気がしてきました。

といって桶買いだったらどうしよう・・・



左側には自販機もありますが、売り切れでした。
お店で保管庫から出してもらって購入。
次回は桜の季節に新しいラベルになりそうな予感。
Posted at 2018/11/08 00:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2018年11月06日 イイね!

カップ酒1989個目 池月 鳥屋酒造【石川県】

カップ酒1989個目 池月 鳥屋酒造【石川県】どこかで見たことのある構図だなと思ったのですが、これでした。






銘柄:池月
酒造:鳥屋酒造株式会社 
地域:石川県鹿島郡中能登町
入手:石川県鹿島郡中能登町 道の駅 織姫の里なかのと 織姫市場
製造:2018.9 入手:2018.9
価格:220円(税別203円)
容量:180ml



香りはやや清涼な感じで、淡麗の辛口です。また戻りましたね。
甘味は口当たりの最初に感じる程度で終始ドライ。雑味もあるにはありますが、料理の旨味を強調してくれるお酒なので、淡い味にはうってつけと言えます。


9月に行った時のもの。お休みでしたが、道の駅でゲット。
Posted at 2018/11/06 23:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation