• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

カップ酒1346個目 十代目 橋本酒造【石川県】

カップ酒1346個目 十代目 橋本酒造【石川県】石川のストックも最後。ただ、ほとんど蔵を訪問してないので、まだまだあるでしょうね。

このお酒は純米大吟醸ですが、製造が1年前。
冷蔵で売られていましたが・・・吉と出るか、凶と出るか。



銘柄:十代目 純米大吟醸
酒造:橋本酒造株式会社
地域:石川県加賀市 
購入:石川県白山市 みやざき酒店水澄店
製造:2015.1 入手:2016.2
価格:540円(税別500円)
容量:180ml





本日はホウボウ。




酒の色からして熟成は進んでいます。
フレッシュ感や吟醸香はほとんど無く、
落ち着いた古酒の香り。
味は旨味の強い芳醇系です。
嫌味が無いのは低い精米歩合のおかげなのかな。

でも、新しいほうが美味いと思うんだけど・・・
Posted at 2016/07/16 23:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2016年07月15日 イイね!

カップ酒1345個目 萬歳楽-通 小堀酒造店【石川県】

カップ酒1345個目 萬歳楽-通 小堀酒造店【石川県】本醸造の萬歳楽-花伝は紹介済み。
通は加賀の菊酒と書かれていますが、普通酒っぽい?






銘柄:萬歳楽 通
酒造:株式会社 小堀酒造店
地域:石川県白山市 
購入:石川県白山市 A-COOP加賀野店
製造:2015.10 入手:2016.2
価格:220円(税別204円)
容量:200ml





香りには少しアルコール感があります。
味は口当たりに少し甘みを感じますが、
さらりとした辛口酒です。
Posted at 2016/07/15 23:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2016年07月14日 イイね!

カップ酒1344個目 能登大慶九年熟成 櫻田酒造【石川県】

カップ酒1344個目 能登大慶九年熟成 櫻田酒造【石川県】9年前といえば2007年。
中越地震に、そんなのかんけぇねぇ。
i-phoneとR35GTRの発売もこの年。もう9年たったんですね。





銘柄:能登 大慶 九年熟成 純米酒
酒造:櫻田酒造株式会社
地域:石川県珠洲市 
購入:石川県白山市 みやざき酒店水澄店
製造:2016.1 入手:2016.2
価格:391円(税別362円)
容量:180ml





色も香りも味も熟成がかなり進んでますね。
飴色に老酒のような香りがあります。
味は最初は芳醇系ですが、すぐに酸味が広がる辛口。
熟成の香りと味も強いのでかなり複雑な味わいです。
途中から苦味が強いです。
古酒はクセが強すぎるので好き嫌いが分かれそうですね。
Posted at 2016/07/14 22:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2016年07月13日 イイね!

カップ酒1343個目 能登大慶特別純米酒 櫻田酒造【石川県】 

カップ酒1343個目 能登大慶特別純米酒 櫻田酒造【石川県】 日本酒はめでたい名前が多いですが、
これも祝い事に選ばれそうですね。

昨日の能登桜とラベルの背景は同じです。





銘柄:能登 大慶 特別純米酒
酒造:櫻田酒造株式会社
地域:石川県珠洲市 
購入:石川県白山市 みやざき酒店水澄店
製造:2015.11 入手:2016.2
価格:370円(税別343円)
容量:180ml



特別純米ですが、酒米の銘柄や産地指定なし。


上で嗅ぐとあまり香りを感じませんが、
鼻に抜ける香りは吟醸とは異なる爽やか系。
この辺は特別純米なのかなと感じます。

味ははじめは芳醇で旨味強く、濃く感じるのですが、
じわじわと酸味が強くなる辛口。
余韻は長くてビリビリした感じが残ります。
Posted at 2016/07/13 22:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理
2016年07月12日 イイね!

カップ酒1342個目 モバイル清酒能登桜 櫻田酒造【石川県】

カップ酒1342個目 モバイル清酒能登桜 櫻田酒造【石川県】モバイル清酒ってのが斬新なのか、
今となっては時代遅れなのか、微妙な感じで面白い。






銘柄:モバイル清酒 能登桜 本醸造
酒造:櫻田酒造株式会社
地域:石川県珠洲市 
購入:石川県白山市 みやざき酒店水澄店
製造:2015.11 入手:2016.2
価格:226円(税別210円)
容量:180ml





昨日の古酒と比べてはいけないと思いつつも、
普通の本醸造らしさになんだか落ち着く。
それでも酸味もあるし、スッキリした淡麗系だと思います。
Posted at 2016/07/12 22:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation