• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

カップ酒1315個目 旨辛天鷹 天鷹酒造【栃木県】

カップ酒1315個目 旨辛天鷹 天鷹酒造【栃木県】天鷹はプリントビンの青松天鷹で紹介済み。







銘柄:旨辛 天鷹
酒造:天鷹酒造株式会社
地域:栃木県大田原市
入手:栃木県宇都宮市 道の駅宇都宮ロマンチック村
製造:2015.12 入手:2016.1
価格:248円(税別230円)
容量:180ml

無料電話ってのが味。


昨日のアラを使ってブリ大根ならぬヒラマサ大根。


一日寝かせて、味の浸みた大根はうまい。
もう一日後がいいんだけど。
お酒は旨辛と書かれているだけあって、
口当たりは甘く、後から追いかけるように酸味が立ち上がってきます。
後も結構引きます。
香りの華やかさはないけれど、食中酒はこれくらいで十分。





今日は久々に車のお話。
給油記録が150回になったのですが、
タイヤも換えてメーター誤差が気になって検証してみました。

標準の17インチ215-45の外径62.5cmに対して、
今の18インチ235-40は外径が64.5cmで2cm大きく、
外周は3.2%増。
つまり走行距離は3.2%少なく、速度は3.2%遅く表示される・・・ハズ。
検証してみました。


テスト1 走行距離の誤差検証1(高速)
高速道路のキロポストとODOメーターの比較。
100km/hでキロポスト読みで100km走行。メーターは96.1km増加。
表示は実距離より3.9%少ない。

テスト2 走行距離の誤差検証2(一般道)
信号の少ない田舎の国道でテスト。
50km/hでキロポスト読みで10km走行。メーターは9.6km増加。
高速とほぼ同じで、表示は実距離より4.0%少ない。

テスト3 速度計の誤差検証
アプリのGPS速度計との比較。
メーター100km/hの時、GPSは約98km(97~99)。
実速度より表示は約2%速い。


標準のタイヤ径で考えると、
走行距離は0.7%過小。
速度計は5%の過大。
100km/hの表示で95km/hしか出てないって事ですね。


テスト4 速度計と走行距離の整合検証 
速度計から走行距離を算出しているとばかり思っていましたが、
どうも違うと判ったので、本当に整合しないか検証。
表示60km/hで表示1km増えるのに何秒かかるか。です。
60秒なら正常なのですが・・・5回やって結果は63~64秒(5~7%増)。
走行距離の0.7%過小と速度計の5%過大を足した5.7%とほぼ合致する結果でした。

結論
タイヤの外径が正しいという仮定で計算しましたが、
メーターって誤差大きいですね・・・
給油登録150回9万キロ突破記念でした!
Posted at 2016/06/12 22:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | グルメ/料理
2016年06月11日 イイね!

カップ酒1314個目 五千石 杉田酒造【栃木県】

カップ酒1314個目 五千石 杉田酒造【栃木県】杉田酒造は雄東正宗で紹介済み。
ところで、五千石って少なすぎない?







銘柄:純米吟醸 下野乃国 五千石
酒造:杉田酒造株式会社
地域:栃木県小山市
入手:栃木県下野市 道の駅しもつけ
製造:2016.1 入手:2016.1
価格:340円(税別315円)
容量:180ml

下野ブランドという、認定品。




本日はヒラマサ。40cmの小さめです。


いつものように刺身です。


ヒラマサはブリ(イナダ)にそっくりなのですが、
小型でも身がシッカリしていて、歯ごたえと味がいい。
値段も安いし、お気に入り。

お酒の方はフタをパカッとやったら吟醸香があふれ出し、
写真を撮っている時は甘い香りに包まれてました。
香りがかなり強いです。
醸造アルコールに香りを溶かして添加し、
香りを強くする方法があるようですが、
純米吟醸でここまでの香りはあまりない。

味の方は吟醸系の清涼感のある味わいで、
はじめは甘みがあり、わずかな酸味が余韻に残ります。
書いている内容はいつもと大差ないけど、これは美味いです。
ヒラマサの濃い味に、清涼系の薫酒の競演。
至福のひと時でした。



さすがは下野ブランド認定酒。
値段も良心的でお勧めです(良い保管状態が前提ですが)。
Posted at 2016/06/11 22:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | グルメ/料理
2016年06月10日 イイね!

カップ酒1313個目 天平の甍 西堀酒造【栃木県】

カップ酒1313個目 天平の甍 西堀酒造【栃木県】甍(いらか)は瓦葺きの屋根のことだそう。
同名の小説があるらしいです。疎くてすみません・・・
販売会社の企画モノです。





銘柄:しもつけ国分寺 天平の甍
酒造:西堀酒造株式会社
地域:栃木県小山市
販売:国酒販天平会
入手:栃木県下野市 道の駅しもつけ
製造:2015.9 入手:2016.1
価格:410円(税別380円)
容量:180ml



何も記載が無いのですが、特別純米か純米吟醸でしょうね。


吟醸香は控えめに感じたので特別純米かもしれない。
芳醇系だけれど、酸味も強め。
爽快な香りで軽く感じるんですが、
味はシッカリしていて美味いお酒です。
値段を考えなければなぁ・・・
Posted at 2016/06/10 20:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | グルメ/料理
2016年06月09日 イイね!

カップ酒1312個目 淡墨桜 西堀酒造【栃木県】

カップ酒1312個目 淡墨桜 西堀酒造【栃木県】淡墨桜で検索すると、岐阜県本巣市の寿齢1500年のエドヒガンザクラがヒットする。その岐阜の淡墨桜の枝から育てたものが下野市にあるようです。
販売会社の企画モノです。




銘柄:淡墨桜 本醸造カップ
酒造:西堀酒造株式会社
地域:栃木県小山市
販売:国分寺町物産館共栄会
入手:栃木県下野市 道の駅しもつけ
製造:2015.12 入手:2016.1
価格:250円(税別232円)
容量:180ml



西堀酒造は門外不出おやまくまの蔵元。


香りは控えめで特徴のない普通っぽい感じ。
味のほうは淡麗でサラッとした辛口のお酒です。
西堀酒造は多くの種類のカップを出していますが、
奥座敷に近い味なのかな・・・
Posted at 2016/06/09 22:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | グルメ/料理
2016年06月07日 イイね!

カップ酒1311個目 十一正宗(モミジ) 森戸酒造【栃木県】

カップ酒1311個目 十一正宗(モミジ) 森戸酒造【栃木県】十一正宗のモミジのカップ。
この4つですべて揃ったのかな?






銘柄:十一正宗 モミジカップ
酒造:森戸酒造株式会社
地域:栃木県矢坂市
入手:栃木県矢板市 道の駅やいた つつじ亭
製造:2015.11 入手:2016.2
価格:230円(税別213円)
容量:180ml



このお酒は11月製造だったので、
少し色が付いてました。
昨日の2月製造のサクラに比べて熟成感の香りがやや強め。
元は同じだと思うのですが、やはり、時間が経つと変わりますね。
Posted at 2016/06/07 21:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation