• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

カップ酒327個目 飛騨娘 大坪酒造場【岐阜県】

カップ酒327個目 飛騨娘 大坪酒造場【岐阜県】○○娘という日本酒にいくつかありますし、女性を描いたものはいくつかありますが、今まで見た中で最も女性らしさの少ないデザイン。木版画で彫られた少年のような感じです。






銘柄:飛騨娘
酒造:有限会社 大坪酒造場
地域:岐阜県飛騨市
入手:岐阜県飛騨市 道の駅宙(スカイ)ドーム神岡
製造:2013.7
価格:260円
容量:180ml



値段からすると本醸造クラスですが、道の駅では値段の上乗せがありがちなので、普通酒かも。
少し刺身醤油を舐めた時のような香り、味が口の中に広がります。
味は甘味をやや強く感じますが、醤油に比べると当然、甘いし辛くもない。香りの特殊性から味がわかりにくいかも。

話は変わりますが、帰省の行き帰りで岐阜県のカップ酒を16個入手(すでにアップしたもの含む)。
お盆の休みで思ったほど入手できませんでした。岐阜は意外と早く終わりそうです。
あまりの暑さで駐車中もエンジンをかけ、エアコンを入れたりしたので、燃費が相当悪そうな予感。
Posted at 2013/08/16 23:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月16日 イイね!

カップ酒326個目 白真弓飛騨右ェ門 蒲酒造場【岐阜県】

カップ酒326個目 白真弓飛騨右ェ門 蒲酒造場【岐阜県】力士の化粧回しに白真弓と描かれており、
相当昔から売られていたみたいですね。






銘柄:白真弓飛騨右ェ門 特別純米酒
酒造:有限会社 蒲酒造場
地域:岐阜県飛騨市
入手:岐阜県飛騨市 蒲酒造場
製造:2013.7
価格:300円
容量:180m



特別純米酒ということで期待していたのですが、
いろいろと飲んだ後なので、正確な判断ができないかもしれません。

香りはすこしカビっぽく、古い酒のよう。
これは帰省途中で買ったものですが、車での移動中の管理がまずかったのかなぁ・・・保冷財を入れたクーラーボックスも1時間も炎天下に駐車すると外は触れないほど熱く、中もぬるくなってましたから。
味は辛味もありますが、純米酒としてはさらりとした印象。
淡麗辛口だと思います。
Posted at 2013/08/16 23:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月14日 イイね!

カップ酒325個目 やんちゃ男酒 蒲酒造場【岐阜県】

カップ酒325個目 やんちゃ男酒 蒲酒造場【岐阜県】やんちゃ酒の辛口版。







銘柄:飛騨やんちゃ男酒 本醸造辛口
酒造:有限会社 蒲酒造場
地域:岐阜県飛騨市
入手:岐阜県飛騨市 蒲酒造場
製造:2013.7
価格:280円
容量:180m



やんちゃ酒と比べると少しサラリとしていて、やや辛口。
辛口と書かれているほど強くは感じないのは本醸造で米の味が少し強いからでしょう。

さぁ、明日からUターン。岐阜で何個見つけられるかな?
Posted at 2013/08/14 20:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月14日 イイね!

カップ酒324個目 やんちゃ酒 蒲酒造場【岐阜県】

カップ酒324個目 やんちゃ酒 蒲酒造場【岐阜県】今日は休肝日のはずでしたが、明日が運転で休肝日になりそうなので、飲むことに。
引き続き飛騨古川の蒲酒造。
今日はすごい名前のやんちゃ酒です。





銘柄:飛騨乃やんちゃ酒 本醸造
酒造:有限会社 蒲酒造場
地域:岐阜県飛騨市
入手:岐阜県飛騨市 蒲酒造場
製造:2013.8
価格:300円
容量:180ml



ドライな白真弓にくらべ甘めの本醸造らしいお酒。
あとから辛味もきますが、甘口好きの私にはいいバランスです。
Posted at 2013/08/14 20:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月13日 イイね!

カップ酒323個目 白真弓上撰 蒲酒造場【岐阜県】

カップ酒323個目 白真弓上撰 蒲酒造場【岐阜県】白真弓の上撰酒。
佳撰の朱色に対し、上撰は鮮やかな青です。






銘柄:白真弓 上撰
酒造:有限会社 蒲酒造場
地域:岐阜県飛騨市
入手:岐阜県飛騨市 蒲酒造場
製造:2013.7
価格:203円
容量:180ml



裏には起こし太鼓が描かれています。



蒲酒造も飛騨古川の歴史的景観地域にあります。
こちらの建物も有形文化財。
こういう歴史ある景色を残していく取り組みはいいですね。


味は淡麗で辛口。
佳撰酒との違いはよくわからないほど、味が似通っているように思います。

Posted at 2013/08/13 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation