• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

カップ酒631個目 笠置鶴(中山道飲みくらべ) 大橋酒造【岐阜県】

カップ酒631個目 笠置鶴(中山道飲みくらべ) 大橋酒造【岐阜県】三重県が終了。今日から岐阜県の第二回目がスタートです。このお酒は中津川近辺のお酒を集めた3個セットの一つ。すでに紹介済みの笠置鶴です。





銘柄:笠置鶴 中山道飲みくらべ
酒造:有限会社 大橋酒造
地域:岐阜県中津川市
入手:岐阜県中津川市 道の駅きりら坂下 
製造:2013.11
価格:1000円(中山道飲みくらべ3個セット)
容量:180ml



セットはこんな感じ。中山道大鋸というお店の企画のようです。


少し甘味もありますが、かなり辛口のお酒。
冷えてるうちは気にならないけれど、酸味が後に残ります。
Posted at 2014/04/14 22:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月27日 イイね!

カップ酒346個目 御代桜パンダカップ 御代桜醸造【岐阜県】

カップ酒346個目 御代桜パンダカップ 御代桜醸造【岐阜県】過去のカップ酒ブームの火付け役だったという、パンダ柄のカップ酒。桜の名を持つ銘柄なのにパンダ柄という、違和感のあるカップです。そのパンダは写実的でもなく、過度なデフォルメでもなく、微妙ですが、当時はこれが斬新だったんでしょうね。



銘柄:御代桜 パンダカップ
酒造:御代桜醸造株式会社
地域:岐阜県岐阜市
入手:長野県諏訪郡下諏訪町 イオン諏訪店
製造:2012.8
価格:230円
容量:180ml



ここの蔵元も行ってみましたが、お盆はお休みでした。残念。


ちょっとびりびりする感じのある淡麗辛口酒。
パンダのやさしい絵柄とは違って、味はかなり硬派な感じです。

夏の収穫が少なかったので、岐阜県はこれで打ち止めです。まだまだ探せば見つかるとおもうのですが、頻繁にいける距離でもないので、また機会があるときに。次は群馬県のカップ酒です。
Posted at 2013/08/27 23:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月26日 イイね!

カップ酒345個目 千代菊デカップ上撰 千代菊株式会社【岐阜県】

カップ酒345個目 千代菊デカップ上撰 千代菊株式会社【岐阜県】佳撰の赤ラベルに対し、上撰は青ラベル。








銘柄:千代菊デカップ200 上撰
酒造:千代菊株式会社
地域:岐阜県羽島市
入手:岐阜県揖斐郡池田町 ザ・ビッグエクストラ岐阜池田店
製造:2012.10
価格:200円
容量:200ml

自販機だと220円で見かけました。



こちらも製造から10ヶ月で新しくはないですが、佳撰のような変色はなし。
佳撰より甘味は強いのですが、酸味の強いタイプです。
200mlのお酒ということで、喉がカッと熱くなればいいよね。
Posted at 2013/08/26 22:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月26日 イイね!

カップ酒344個目 千代菊デカップ200佳撰 千代菊株式会社【岐阜県】

カップ酒344個目 千代菊デカップ200佳撰 千代菊株式会社【岐阜県】文字を強調したシンプルなデザインと、
ダジャレっぽいネーミングセンスがいい味を出している。







銘柄:千代菊デカップ200 佳撰
酒造:千代菊株式会社
地域:岐阜県羽島市
入手:岐阜県羽島市 竹鼻駅近くの酒屋の自動販売機
製造:2012.5
価格:200円
容量:200ml



千代菊はお盆の真っ只中に立ち寄りましたが、お休みでした・・・
近くの酒屋の自販機で購入。やはり酒蔵巡るなら平日だな・・・


1年以上自販機の中で眠っていた不遇のお酒。
色はかなり黄色くなってました。
香りは多少、劣化した感じがあって、古さを感じます。
淡麗のやや辛口。200mlの安酒のポジションだと思います。
糖類無添加ですが、それなりのお酒。
Posted at 2013/08/26 21:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月25日 イイね!

カップ酒343個目 信長 日本泉酒造【岐阜県】

カップ酒343個目 信長 日本泉酒造【岐阜県】日本酒らしくないシンプルで上品なデザインのラベル。
ネットでは濃姫というお酒とデザインが対になっていたのですが、蔵元では信長しか売られていませんでした。どういうこっちゃ。




銘柄:信長 本醸造
酒造:日本泉酒造株式会社
地域:岐阜県岐阜市
入手:岐阜県岐阜市 日本泉酒造
製造:2013.7
価格:230円
容量:180ml



JR岐阜駅の南側に大きなビルを構える日本泉酒造。
地下に醸造所があります。売店は1階。


今日は季節を先取りして新物の秋刀魚。


かなり淡麗でドライ。薄い味に感じましたが、アルコール度数は15度~16度で薄くはないんですよね。
信長のイメージはもっと荒々しい感じだったのですが、意外と上品です。
秋刀魚がとにかく美味い。秋が近づいてきましたね。
Posted at 2013/08/25 23:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation