• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

カップ酒342個目 日の出鶴 足立酒造【岐阜県】

カップ酒342個目 日の出鶴 足立酒造【岐阜県】かなり歴史のありそうなラベルの絵柄なんですが、
よく見ると家庭用のプリンターのような印刷品質・・・
今はそんなものなんですかねぇ・・・






銘柄:日の出鶴
酒造:足立酒造合資会社
地域:岐阜県岐阜市
入手:岐阜県岐阜市 足立酒造
製造:2013.7
価格:191円
容量:180ml


普通のお酒屋さんのたたずまいです。


店の表にお酒を売っている自販機があるのですが、何も書かれていない青いビンのカップ酒が売られている。これはラベル違いか?と思って買ってみましたが、出てきたものはお店で買ったものと同じ・・・。
店で聞けばよかった。



昆布のような香りがあり、普通の辛味とはまた少し違う酸味があります。
旨みはそれほど強くないのですが、インパクトのある、なかなか面白い味です。
Posted at 2013/08/25 23:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月24日 イイね!

カップ酒341個目 花美蔵本醸造 白扇酒造【岐阜県】

カップ酒341個目 花美蔵本醸造 白扇酒造【岐阜県】金色のハデなラベル。








銘柄:花美蔵 本醸造
酒造:白扇酒造株式会社
地域:岐阜県加茂郡川辺町
入手:岐阜県加茂郡川辺町 白扇酒造株式会社
製造:2013.4
価格:231円
容量:200ml

フタはあけやすいタイプ。


久々にお魚。少し大きめのイナダです。


ちょっと大きすぎたか・・・


芳醇清酒と書かれているだけあり、普通酒同様、かなり甘いお酒。
ただ、キャラメルのような感じはありません。
みりんを作っていると甘いお酒が普通に感じるのかも。
魚にはちょっと甘すぎる気もしますが、いつの間にか飲み進んでました。
Posted at 2013/08/24 23:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月24日 イイね!

カップ酒340個目 花美蔵 白扇酒造【岐阜県】

カップ酒340個目 花美蔵 白扇酒造【岐阜県】桜の花を配した、おめでたい彩色のラベルのお酒。小さくハナミクラと書かれた文字が中心から広がるように書てあり、古典的ながら、いろいろ遊びのあるデザイン。
これも蔵元で購入。ここは本みりんが有名なようです。





銘柄:花美蔵
酒造:白扇酒造株式会社
地域:岐阜県加茂郡川辺町
入手:岐阜県加茂郡川辺町 白扇酒造株式会社
製造:2013.4
価格:199円
容量:200ml





ラベルに芳醇清酒と書かれている通り、旨みの強い甘めのお酒。
少しキャラメルのような甘い含み香があるように思います。
東京農大で開発された、桜の酵母を使っているのが違いの原因かな。
Posted at 2013/08/24 23:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月23日 イイね!

カップ酒339個目 せんぐりせんぐり 平和錦酒造【岐阜県】

カップ酒339個目 せんぐりせんぐり 平和錦酒造【岐阜県】岐阜県白川町にある道の駅「ピアチェーレ」の専用ラベル。
「順繰り」と同じ意味の「せんぐり」と思いますが、
お酒の名前になった由来はよくわからないですね。





銘柄:美濃白川 せんぐりせんぐり
酒造:平和錦酒造株式会社
地域:岐阜県川辺町
入手:岐阜県白川町 道の駅ピアチェーレ
製造:2013.7
価格:262円
容量:180ml



先の三本セットと同じ平和錦酒造なので、味の共通性があります。
熟成された香りと深い味。秀撰のグリーンと近い気がします。
ここの純米酒や吟醸酒がどんな味なのか気になるところです。
Posted at 2013/08/23 22:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理
2013年08月23日 イイね!

カップ酒338個目 円空 平和錦酒造【岐阜県】

カップ酒338個目 円空 平和錦酒造【岐阜県】三本セットの3本目。
ブルー、グリーンと続きましたが、最後は色ではなく円空という名のお酒。本醸造酒です。






銘柄:入魂の一滴 円空 本醸造
酒造:平和錦酒造株式会社
地域:岐阜県川辺町
入手:岐阜県川辺町 平和錦酒造
製造:2013.8
価格:700円(地酒とりお3本セット)
容量:180ml





味はこれまでの二本と同じく、ブランデーのような香りのあるお酒。
本醸造らしく、旨みが少し強めです。
味の差が少なく感じるのは独特の香りが強いからかな?
Posted at 2013/08/23 21:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation