• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

カップ酒2034個目 會州一カップ 山口合名会社【福島県】

カップ酒2034個目 會州一カップ 山口合名会社【福島県】にごり酒はかなり前に紹介済み。
普通酒のカップもあったんですね。






銘柄:會州一カップ
酒造:山口合名会社
地域:福島県会津若松市
入手:福島県河沼郡柳津町 かねか柳津店
製造:2018.8 入手2018.11
価格:216円(税別200円)
容量:180ml



このお酒はサラッとした淡麗辛口。
普通酒なのでそれなりに雑味があって
ちょっとザラザラした感じなんですが、
これくらいなら料理とうまく合いそうですね。

昨日はこっちにすべきだったか。
Posted at 2019/01/14 23:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理
2019年01月13日 イイね!

カップ酒2033個目 開富男山 開当男山酒造【福島県】

カップ酒2033個目 開富男山 開当男山酒造【福島県】この当時から車両が変わって現代的に。

500系「リバティ」だそうで。





銘柄:開富男山 
酒造:開当男山酒造 渡部謙一醸造元
地域:福島県会津赤松市 
入手:福島県南会津郡只見町 ブイチェーン只見店
製造:2018.9 入手:2018.11
価格:226円(税別210円)
容量:180ml



本日はアワビとナマコ酢で一杯。


ヌメっとした甘い熟成香とそこそこ強めの酸味が特徴。
甘い口当たりの辛口酒です。
旨味ではなく甘味なのがイマイチですが、
ま、加糖酒なので甘さはしょうがないか。

この甘さが結構厄介で、
アワビやナマコの海の香りと喧嘩してしまう。
やはり、淡麗辛口のほうが魚介は活きますね。
Posted at 2019/01/13 21:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理
2019年01月12日 イイね!

カップ酒2032個目 桐娘 鶴乃江酒造【福島県】

カップ酒2032個目 桐娘 鶴乃江酒造【福島県】マチダヤとは10個交代で。

今回は11月に福島に行った時のもの。もう、雪深くて簡単にはいけないでしょうね。道の駅で売られていたものですが、これは買い漏らしそうなところにありました。

鶴乃江酒造は505個目に紹介済み。


銘柄:桐娘
酒造:鶴乃江酒造 株式会社
地域:福島県会津赤松市 
入手:福島県会津赤松市 道の駅尾瀬街道みしま宿
製造:2018.10 入手:2018.11
価格:254円(税別236円)
容量:180ml



本日はイトヨリ。


刺身と湯引きで一杯。


このお酒は芳醇系。
桐娘の名前が何に由来しているかわかりませんが
酸味苦味の粗もありつつ、
米の香りシッカリした芳醇辛口です。

Posted at 2019/01/12 22:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理
2016年05月24日 イイね!

カップ酒1299個目 榮川AIZUのお酒 榮川酒造【福島県】 

カップ酒1299個目 榮川AIZUのお酒 榮川酒造【福島県】 久々の缶です。
デフォルメされた赤べこが描かれたポップなデザイン。






銘柄:榮川 AIZUのお酒 純米酒
酒造:榮川酒造 株式会社
地域:福島県耶麻郡磐梯町
入手:宮城県名取市 イオン名取店
製造:2015.9 入手:2015.11
価格:300円(税別278円)
容量:180ml



磐梯西山麓湧水群の地下水を使っているようです。


それにしても精米歩合80%とは。


米の旨みを楽しめるように精米歩合を80%にとどめているようです。
はじめに感じる香りはさすが缶だけあって、フレッシュ感を感じますが、
味は純米酒らしく、風味豊かなのですが、やはり80%の精米だけあって雑味があります。
米の研ぎ汁のような香りも感じます。
うまく造っているのでしょうが、精米を控えめにするのは良し悪しありますね。
とはいえ、クセも個性レベルで嫌味は少ないので、美味しいです。
Posted at 2016/05/24 22:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理
2015年08月14日 イイね!

カップ酒1070個目 栄川レジャーカップ 栄川酒造【福島県】

カップ酒1070個目 栄川レジャーカップ 栄川酒造【福島県】夏季休暇のドライブも終了で戻ってきました。山形が多量に控えていますが、古い福島のお酒の紹介です。

酒の陣で新潟に行ったときに福島経由で帰った時に入手したもの。榮川(エイセン)は紹介済みですが、こちらはサカエガワ。


銘柄:栄川 レジャーカップ
酒造:栄川酒造 合資会社
地域:福島県耶麻郡西会津町 
入手:福島県耶麻郡西会津町 道の駅にしあいづ
製造:2014.8 購入2015.3
価格:レシート紛失
容量:180ml



行った時は雪残る季節でした。もう8月。
時間の経つのははやいものですね。


糖類酸味料入りのカップ酒。
コクを感じるかなり甘めのお酒です。
酸味料や糖類の違和感はそれほど感じないですが、やはり混ぜ物は少ないほうがいいかな。
Posted at 2015/08/14 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation