• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

カップ酒573個目 米の雫 白河銘醸【福島県】

カップ酒573個目 米の雫 白河銘醸【福島県】埼玉県のマミーマートというスーパーのPB(プライベートブランド)です。埼玉県内でカップ酒を探していたときに見つけたもの。白河銘醸が製造しているので福島県で取り上げますが、福島にはマミーマートが無いんですよね。最近はPB商品が多くなってきているので、キリがなさそう。触れてはいけない禁断の領域なのかもしれません・・・



銘柄:マミープラス 那須連峰 米の雫 清酒ロングカップ200ml
酒造:白河銘醸株式会社
地域:福島県白河郡西郷村
入手:埼玉県さいたま市  マミーマート岩槻店
製造:2013.9
価格:105円
容量:200ml



糖類添加酒なので幸福島のラベル違いと思ったのですが、アルコール度数がこちらの方が少し高め。コクを謳う記載があり、たしかに甘めのお酒で、酸味は控えめに感じます。格安なので期待しないで飲むのが吉。酸味料が無いので思ったより普通です。
Posted at 2014/02/19 22:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理
2014年02月18日 イイね!

カップ酒572個目 会津磐梯山純米 白河銘醸【福島県】

カップ酒572個目 会津磐梯山純米 白河銘醸【福島県】白河銘醸のカップは200mlの安いお酒専門なのでしょうか・・・。純米も安い。






銘柄:会津磐梯山 純米
酒造:白河銘醸株式会社
地域:福島県白河郡西郷村
入手:福島県河沼郡会津坂下町  COOP BESTAばんげ店
製造:2013.8
価格:138円
容量:200ml



酸味強めの辛口です。ただ、純米らしい感じはほとんど無いんですよね。
加糖酒のような気持ち悪い感じはないのですが、雑味が気になります。
精米歩合が70%で高めなのと、アルコール度数が13~14度と低いのが関係していそう。
純米と思うとちょっと残念な感じなのですが、価格相応でしょうね。
Posted at 2014/02/18 22:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理
2014年02月17日 イイね!

カップ酒571個目 会津磐梯山純米吟醸 白河銘醸【福島】

カップ酒571個目 会津磐梯山純米吟醸 白河銘醸【福島】身内の不幸でしばらくお休みを頂いていましたが、ようやく復帰です。ご心配をおかけいたしました。






銘柄:会津磐梯山 純米吟醸
酒造:白河銘醸株式会社
地域:福島県白河郡西郷村
入手:福島県会津若松市  COOP BESTAにいでら店
製造:2013.12
価格:148円
容量:200ml



純米吟醸ですが、吟醸の香りはありません。比較的新しいのですが・・・こういうお酒なのでしょう。200mlでこの価格なので仕方ないか。甘い香りを感じるのですが、味は酸味強め。
アルコール度数は13度と低めですが、あまり薄い感じはしないです。

Posted at 2014/02/17 22:12:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理
2014年02月06日 イイね!

カップ酒570個目 幸福島 白河銘醸【福島県】

カップ酒570個目 幸福島 白河銘醸【福島県】満開の桜が描かれた200mlのカップ。
先週末は暖かくて春を感じましたが、今週は一転して冬に逆戻り。桜の季節はまだまだ先のようです。






銘柄:幸福島 清酒ロングカップ200ml
酒造:白河銘醸株式会社
地域:福島県白河郡西郷村
入手:福島県白河郡西郷村 ミニストップ西郷西原店 
製造:2013.6
価格:128円
容量:200ml

醸造元に行ってみましたが、工場のような感じで小売は無さそうでした。写真も忘れ・・・
すぐ近くのコンビニでコレを購入。



甘めのお酒で、酸味もやや強めですが、アルコール度数13~14度でやや薄めです。200mlでこの値段なので、酷いものを想像したのですが、思ったより普通。加糖酒ですが酸味料が無いためですかね。とはいえ、後にビリビリ感が残ったりするので、やはり値段相応かも。
Posted at 2014/02/06 22:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理
2014年02月04日 イイね!

カップ酒569個目 自然郷さわやか 大木代吉本店【福島県】

カップ酒569個目 自然郷さわやか 大木代吉本店【福島県】昨日の白陽は大谷忠吉本店、今日は大木代吉本店。
かなり似た名前ですが、どうも関係無さそう・・・。






銘柄:自然郷 さわやか 本醸造
酒造:合名会社 大木代吉本店
地域:福島県白河郡矢吹町
入手:福島県岩瀬郡鏡石町 イオンスーパーセンター鏡石店
製造:2013.11
価格:205円
容量:180ml



酒蔵見学へのお誘いが印刷されています。
しかもスクリーン印刷で。


コクは感じるのですが、けっこうな辛口。
淡麗辛口の分類でしょう。
「さわやか」というイメージと合っているのかな?
Posted at 2014/02/04 22:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福島県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation