• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

カップ酒603個目 国盛辛口 中埜酒造【愛知県】

カップ酒603個目 国盛辛口 中埜酒造【愛知県】国盛のにごり酒はいろんな所で見かけるのですが、
普通酒の国盛は地元のみかも。知多の地酒です。







銘柄:国盛 辛口
酒造:中埜酒造株式会社
地域:愛知県半田市
入手:岐阜県本巣郡北方町 APITA北方店
製造:2012.12
価格:190円
容量:180ml



これは甘味を一切感じない強烈な辛口酒。
喉を通るときに少し木樽のような香りが鼻に抜けます。
アルコール度数が13度で低いのですが、酸味が強いので薄さをほとんど感じません。
愛知の酒は淡麗辛口が多いですね。

Posted at 2014/03/16 23:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | グルメ/料理
2014年03月16日 イイね!

カップ酒602個目 国盛鬼ころし 中埜酒造【愛知県】

カップ酒602個目 国盛鬼ころし 中埜酒造【愛知県】愛知の「鬼ころし」には有名な清洲桜醸造のものがあるのですが、これは全く雰囲気の違う赤いラベルの鬼ころし。







銘柄:国盛 尾州半田 鬼ころし
酒造:中埜酒造株式会社
地域:愛知県半田市
入手:三重県津市 ベルマート津
製造:2012.11
価格:162円
容量:180ml



糖類・酸味料入りの加糖酒です。
酸味の強い淡麗辛口タイプ。
結構な辛口で、酸味料と思われる独特の酸味です。


去年の春に買っていたものなのですが、さすがに長く置きすぎましたね。
当時は優先の他県の酒が多すぎたわけですが、今はもう、ストックが減ったでこれからは購入から3ヶ月くらいで紹介できそう。冷蔵庫すべてがカップ酒という状況は解消しました。

Posted at 2014/03/16 23:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | グルメ/料理
2014年03月15日 イイね!

カップ酒601個目 尾張男山 盛田株式会社【愛知県】

カップ酒601個目 尾張男山 盛田株式会社【愛知県】○○男山という酒もいろいろあるものですね。
まぁ、○○正宗に比べれば少ないですが。






銘柄:尾張男山
酒造:盛田株式会社
地域:愛知県名古屋市
入手:岐阜県養老郡養老町 ミニストップ養老押越店
製造:2013.3
価格:130円
容量:200ml



右下に「ライト」と書かれているのですが、「ねのひ」と同じ原材料表示。
飲んでみると口当たりは少し甘め。それでもやはり辛口です。
すこし甘めに感じるのがライトなのかもしれませんが、どうなんでしょうか。

Posted at 2014/03/15 00:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛知県 | グルメ/料理
2014年03月15日 イイね!

カップ酒600個目 ねのひ蔵搾りにごり酒 盛田株式会社【愛知県】

カップ酒600個目 ねのひ蔵搾りにごり酒 盛田株式会社【愛知県】600個達成!!500個からぜんぜん進んでいる感じがしない・・・。とりあえずゴール?の1000個目指してがんばりますので、これからも応援よろしくお願いします。

今回はこれといったお酒は無しです・・・引き続き愛知県のロングカップ。今までの「ねのひ」は製造者しか書かれていませんでしたが、このお酒は製造場が記載されています。名古屋じゃなく常滑が蔵元なんですね。

銘柄:ねのひ 蔵搾りにごり酒
酒造:盛田株式会社
地域:愛知県名古屋市 製造場:愛知県常滑市
入手:岐阜県中津川市 ショッピングセンターサラ
製造:2013.10
価格:204円
容量:200ml



もろみの沈殿は2割くらいで、比較的軽めのにごり酒。
糖類・酸味料添加ですが、にごり酒になると味にあまり違和感が無いのが不思議。
甘みはにごり酒としては控えめで、酸味は強めです。ねのひは全体に淡麗辛口ですね。
濃さを感じないのでサラリとして、もろみの風味も楽しめる飲みやすいにごり酒だと思います。
Posted at 2014/03/15 00:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | グルメ/料理
2014年03月14日 イイね!

カップ酒599個目 ねのひ百薬の長200 盛田株式会社【愛知県】

カップ酒599個目 ねのひ百薬の長200 盛田株式会社【愛知県】昨日の「ねのひ」とほぼ同じ感じのロングカップ。
ラベル違いのような気もしますが、さて・・・。







銘柄:ねのひ 百薬の長200
酒造:盛田株式会社
地域:愛知県名古屋市
入手:三重県伊賀市  A-COOP青山店
製造:2013.11
価格:134円
容量:200ml



糖類・酸味料添加の加糖酒で、この値段なので、あまり期待していませんが・・・
昨日と同じくアルコールっぽい感じがする薄いお酒。淡麗の辛口なので、べとべとした嫌味はないのですが、明日に残りそうな酸味があるんですよね。昨日の淡麗辛口よりは酸味は控えめで違う酒と思います。

値段と量を売りにした、こういうお酒は熱燗にして暖まる目的で呑むのが良いんでしょうね。
Posted at 2014/03/14 21:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation