• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

カップ酒711個目 早瀬浦上撰カップ 三宅彦右衛門酒造【福井県】

カップ酒711個目 早瀬浦上撰カップ 三宅彦右衛門酒造【福井県】若狭地方のお酒です。







銘柄:早瀬浦 上撰カップ 
酒造:三宅彦右衛門酒造有限会社
地域:福井県三方郡美浜町
入手:福井県三方郡美浜町 三宅彦右衛門酒造
製造:2014.3 購入:2014.5
価格:270円税込
容量:180ml



ゴールデンウィークに訪れた時のもの。


うっすらと木の樽のような香りがあります。ほんのり甘みを感じる柔らかな感じで、キレはあるものの福井の酒にしては穏やか。若狭地方はまた味の系統が違うのかな?
Posted at 2014/07/13 23:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井県 | グルメ/料理
2014年07月13日 イイね!

カップ酒710個目 大人の甘酒 久保田酒造【福井県】

カップ酒710個目 大人の甘酒 久保田酒造【福井県】東尋坊に行ったときに見つけた怪しいお酒。リキュールなので数に入れるか悩んだけれど、過去にリキュール扱いのにごり酒もカウントに入れていたので、これもカウントすることにしました。





銘柄:大人の甘酒
酒造:久保田酒造合資会社
地域:福井県坂井市
入手:福井県坂井市 東尋坊近くのお土産店
製造:2014.2 購入:2014.4
価格:440円税込 土産店価格
容量:180ml



トウモロコシの季節到来ですよ。


正統なにごり酒として飲むと衝撃を受ける。
甘酒としてもオカシイ。なんだろうね・・・これ。

ま、こういうのもあるということで。
Posted at 2014/07/13 23:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井県 | グルメ/料理
2014年07月12日 イイね!

カップ酒709個目 越前岬大吟醸 田邊酒造【福井県】

カップ酒709個目 越前岬大吟醸 田邊酒造【福井県】越前岬も4個目。ついに大吟醸です。
ラベルの色はやや茶色。純米吟醸が灰色、特選吟醸が黄土色でしたが、メダルの色に照らし合わせると大吟醸が銅になっちゃうな・・・。





銘柄:越前岬 大吟醸
酒造:田邊酒造株式会社
地域:福井県永平寺町
入手:福井県永平寺町 永平寺前お土産店てらぐち
製造:2014.3 購入:2014.4
価格:540円税込
容量:180ml



休日恒例のお魚はヒラメ。


薄造りと厚めの刺身に分けてみました。


特選吟醸と純米吟醸が香りやコクの少ないドライなタイプだったのでちょっと心配でしたが、この大吟醸は吟醸らしい香りで一安心。味もコクを感じるバランスの取れたタイプです。使っているお米が兵庫県産山田錦で、前の二つが辛口向きの五百万石という違いかもしれません。

ヒラメの淡白な味とコク強い大吟醸がいい感じ。美味い。
Posted at 2014/07/12 22:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井県 | グルメ/料理
2014年07月12日 イイね!

カップ酒708個目 越前岬純米吟醸 田邊酒造【福井県】

カップ酒708個目 越前岬純米吟醸 田邊酒造【福井県】越前岬の純米吟醸です。







銘柄:越前岬 純米吟醸
酒造:田邊酒造株式会社
地域:福井県永平寺町
入手:福井県永平寺町 永平寺前お土産店てらぐち
製造:2014.3 購入:2014.4
価格:420円税込
容量:180m



昨日の吟醸もそうでしたが、今日の純米吟醸も吟醸香が乏しい。ただ、劣化したときの汗っぽい感じの臭いも無いので、もともと吟醸香の少ない酒なのかもしれない。
淡麗の辛口で特選吟醸よりドライです。
Posted at 2014/07/12 22:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井県 | グルメ/料理
2014年07月11日 イイね!

カップ酒707個目 越前岬特選吟醸 田邊酒造【福井県】

カップ酒707個目 越前岬特選吟醸 田邊酒造【福井県】昨日とは雰囲気の違うラベルの越前岬。
蔵元ではこのお酒は売っていなかったのですが、永平寺門前のお土産屋で購入。






銘柄:越前岬 特選吟醸
酒造:田邊酒造株式会社
地域:福井県永平寺町
入手:福井県永平寺町 永平寺前お土産店てらぐち
製造:2014.3 購入:2014.4
価格:420円税込
容量:180ml



特選吟醸ってどんな吟醸だろう?と思ったのですが、吟醸の香りをほぼ感じないのは残念。
コクを感じる優しい味ですが、後からじわじわと酸味が広がる辛口酒です。

このお酒は福井駅の買う座飲む座でも売られていました。こちらは冷蔵庫で売られていたような気がするので保管状態を気にするならこちらの方がお勧めかも。


永平寺もゴールデンウィークに行って来ました。



歴史の重みを纏った空気が心地いい。
Posted at 2014/07/11 23:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation