
1000個目は伊勢神宮の御神酒のカップ。なぜか灘の酒造の白鷹なんですよね。恐らく伊勢神宮でいただける御神酒とは中身が違うとは思います。
銘柄:白鷹 神宮御料酒
酒造:白鷹株式会社
地域:兵庫県西宮市
入手:三重県伊勢市 白鷹三宅商店
製造:2015.2 購入2015.5
価格:230円税込
容量:180ml
このゴールデンウィークに伊勢神宮へ行って、おはらい町の白鷹のお店で購入。
今日は1000個目でメデタイ。ということで真鯛。
もちろんいつも通り刺身で。1/4は薄造り、1/4は普通に、1/2は湯引きにしてみました。奥は白子の吸い物。
お酒の方は特別な感じは無く、香りの雰囲気や辛口の感じは普通酒の灘っぽいお酒。
このお酒はお土産用で、中身は普通酒だと思うのですが、神前に供えられる御神酒と同じじゃなくていいから、もう少し上質なお酒が良かったな・・・。
鯛はいうまでも無く、味、歯ごたえ共に良し。刺身も湯引きも美味い。
お酒が進む進む。
区切りの1000個ということで、今までの中からピックアップしてみました。
高額な酒・・・
節五郎源流2000円、
諏訪姫1260円
一番美味いと感じた酒(缶)・・・
ふなぐち菊水薫香
一番美味いと感じた酒(瓶)・・・
福千歳純米大吟醸生酒
美味くてコスパのいいお酒・・・
越乃景虎生酒、
晴雲しぼりたて生酒
美味い普通酒・・・
〆張鶴、
水尾
デザインがいいと思ったプリント瓶・・・
王紋、
真鶴
去年あたりは1000個で辞めるつもりだったけれど、
もう少し続けることにします。
今後とも、応援よろしくお願いします。
Posted at 2015/05/04 23:53:50 | |
トラックバック(0) |
兵庫県 | グルメ/料理