• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

カップ酒864個目 老松カップ 老松酒造【兵庫県】

カップ酒864個目 老松カップ 老松酒造【兵庫県】青地に白の定番カラー。
銘柄はいいけれど、住所が読めない・・・「宍粟市」






銘柄:老松カップ スエヒロ老松
酒造:老松酒造有限会社
地域:兵庫県宍粟市
入手:兵庫県宍粟市 老松酒造自販機
製造:2014.5 購入:2014.8
価格:200円
容量:180ml







淡麗でかなり酸味の強いお酒。
糖類のみ添加した酒なのですが、酸味料が入ったときのような、後から酸味とともに来る違和感がありますね。そもそも辛過ぎて本当に糖添加なのかと思ってしまう。
Posted at 2014/12/02 21:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2014年12月01日 イイね!

カップ酒863個目 奥播磨山廃純米 下村酒造【兵庫県】

カップ酒863個目 奥播磨山廃純米 下村酒造【兵庫県】猪カップと書かれている。色が猪風?の茶色で確かにラベルには猪が描かれているけれど、先の純米は何も記載が無かっただけにナゾだ。





銘柄:奥播磨 山廃純米 猪カップ
酒造:下村酒造店
地域:兵庫県姫路市
入手:大阪府大阪市浪速区 山中酒の店
製造:2014.8 購入:2014.10
価格:326円税別
容量:180ml



燗酒が旨いと書かれているのですが、まずは冷やで。
香りはそれほどでもないですが、味の方はかなり濃い。
酸味も強めで終始ビリビリするような力強さです。

続いて燗をつけてみると、味の尖り方がマイルドになってなかなか旨い。
それでも濃い。主張の強いお酒ですね。
料理を合わせるなら濃い味付けか、クセのあるものでもよさそうな感じ。


そういえば播磨を舞台にしたNHK大河「軍師官兵衛」も終わりが近づいてきましたね。
2007年の「風林火山」以来、久々に続けて見ている気がする。まぁ、かなり飛び飛びなんですが、話に付いて行けるのがいい。ラストはどうなるんでしょうかね。
Posted at 2014/12/01 22:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2014年11月30日 イイね!

カップ酒862個目 奥播磨純米 下村酒造【兵庫県】

カップ酒862個目 奥播磨純米 下村酒造【兵庫県】大阪のカップ酒の品揃えのいいお店で買ってしまったけれど、蔵まで行って売っていなかったので大目に見てください。






銘柄:奥播磨 純米
酒造:下村酒造店
地域:兵庫県姫路市
入手:大阪府大阪市浪速区 山中酒の店
製造:2014.9 購入:2014.10
価格:315円税別
容量:180ml



休日恒例のお魚、本日はメジナ。関西だとグレですね。




兵庫夢錦という酒米を使っているみたいですが、精米歩合55%ということもあって、香りはかなりフレッシュな印象。それでもパンチのある辛口のお酒で味の濃さも程よく旨いです。メジナは丁度餌が植物系に変わって臭みがなくなりはじめる頃。歯ごたえもよく、安い割にはいいと思います。やはりお酒と一緒というのが効いてるかもしれません。


8月に行った時のもの。カップ酒があることを知らずに行ったのですが、カップは扱っていないといわれました。近くのスーパーなどでも見つけられなかったので、それなりの所にだけ卸しているのでしょう。
Posted at 2014/11/30 18:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2014年11月30日 イイね!

カップ酒861個目 龍力 本田商店【兵庫県】

カップ酒861個目 龍力 本田商店【兵庫県】姫路でよく見かけたお酒。青単色のスクリーン印刷で、波の絵柄です。日本一の酒米処と書かれているけれど、兵庫の有名な山田錦メインじゃなくて、新潟などでよく使われる五百万石が80%使われているのが面白い。




銘柄:龍力 誠龍カップ
酒造:株式会社 本田商店
地域:兵庫県姫路市
入手:兵庫県明石市 イオン明石店
製造:2014.7 購入:2014.8
価格:232円税込
容量:180ml



香り爽やかで、飲むとグッと濃くて酸味強いかなと思うけれど意外とすっと引いていく。
なかなか美味しいお酒です。特別本醸造の名に負けない感じですね。

8月に行った時のもの。休みでした…。
Posted at 2014/11/30 18:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2014年11月29日 イイね!

カップ酒860個目 來楽蛸壺カップ 茨木酒造【兵庫県】

カップ酒860個目 來楽蛸壺カップ 茨木酒造【兵庫県】蛸壺に見立てたカップ。東力士もこのカップがありましたね。こちらは紙の蓋を紐で縛る手の込みよう。ただ、中身はカップ來楽と同じらしいです。





銘柄:來楽 蛸壺カップ
酒造:茨木酒造 合名会社
地域:兵庫県明石市
入手:兵庫県明石市 茨木酒造
製造:未記載 購入:2014.8
価格:380円税込
容量:130ml



紙を広げるとこんな感じ。製造日は記載無し。


紙を外すと普通の蓋です。



今日のお魚はヤガラ。食べるところが少なそうなので、アジもセットで。




香りや味は前に紹介したカップ來楽と同じ。
魚と合わせましたが、この老ねた香りだけはなんともならない。
味は悪くないんですがねぇ

ヤガラは捌きにくかったけれど、歯ごたえもよく味も淡白でいい。アジの歯ごたえが軟くて脂っぽさも強かったので余計に感じたのかも。ただ、食べるところは少ないね。
Posted at 2014/11/29 21:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation