• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

カップ酒1449個目 カップ瑞泉上撰 高田酒造場【鳥取県】

カップ酒1449個目 カップ瑞泉上撰 高田酒造場【鳥取県】名前メインのシンプルなデザインのプリントビン。
昔ながらの感じはあるのですが、
裏側にバーコードがあるのでそれほど古くはなさそうです。





銘柄:カップ 瑞泉 上撰
酒造:有限会社 高田酒造場
地域:鳥取県岩美郡岩美町
入手:鳥取県鳥取市 イオン鳥取北店
製造:2016.6 入手:2016.8
価格:232円(税別215円)
容量:180ml



米っぽさの日本酒らしい香り。
味は、最初は甘く感じましたが、すぐに強めの酸味が来る辛口酒。
甘さも昨日のようなドロッとした感じはなく、
嫌味の無いところがいいです。
クリアな印象のカップデザインもスッキリ感を醸し出しているのかもしれません。

Posted at 2016/11/15 23:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥取県 | グルメ/料理
2016年11月14日 イイね!

カップ酒1448個目 お手軽カップ瑞泉 高田酒造場

カップ酒1448個目 お手軽カップ瑞泉 高田酒造場黄色と緑の組合せは珍しい。
ほのぼのした雰囲気の絵柄も日本酒らしくない。
女性のもつ収穫物は米じゃない。麦でもなさそう。





銘柄:お手軽カップ 瑞泉
酒造:有限会社 高田酒造場
地域:鳥取県岩美郡岩美町
入手:鳥取県岩美郡岩美町 サンマート岩美店
製造:2016.6 入手:2016.8
価格:204円(税別189円)
容量:180ml



今までの鳥取とは違ってかなり甘く感じるお酒。
加糖酒なのでそれはそうなのですが、
今までの鳥取酒ようなシャープさがなく、丸い感じのお酒。
鳥取の最東端なので兵庫に近いかも?


8月に行った時の物。お休みでした。

Posted at 2016/11/14 23:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥取県 | グルメ/料理
2016年11月13日 イイね!

カップ酒1447個目 日置桜純米酒 山根酒造場【鳥取県】

カップ酒1447個目 日置桜純米酒 山根酒造場【鳥取県】味のあるラベルだなと思ったら、復刻版だそう。
ヒゲヒゲの独特の書体がイイ感じ。






銘柄:日置桜 純米酒
酒造:有限会社 山根酒造場
地域:鳥取県鳥取市
入手:鳥取県鳥取市 サンマート青谷店
製造:2016.7 入手:2016.8
価格:308円(税別286円)
容量:180ml



本日はハチビキです。


思ったより大きくて、結構のボリュームに。でも安いんですよ。


お酒の方は香りは吟醸感はなく、米っぽいの香り。
味は甘み少なめ。強い酸味と渋みがあります。
芳醇さはないですが、シッカリした純米らしい味ですね。
ハチビキは味が濃いのですが、負けない強さ。
渋さは強く残ります。
造りも復刻なのかな?


こちらは8月に行った時のもの。お休みでした。
資料館のようなものもあるのですが、使われている雰囲気はなく、建物が点在していて、どれが本命のものなのかわからず。



で、昨日と今日で紅葉狩りドライブへ行ってきました。
紅葉が麓まで降りてきていて、まもなく冬ですね。

カラマツの紅葉が鮮やかな磐梯山。もっと綺麗だったんだけど~再現できない。
Posted at 2016/11/13 22:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥取県 | グルメ/料理
2016年11月11日 イイね!

カップ酒1446個目 貝がら節 山根酒造場【鳥取県】

カップ酒1446個目 貝がら節 山根酒造場【鳥取県】貝がら節の歌詞のプリントビン。
大部分がカタカタで意味がよくわからない・・・
カワイヤノー カワイヤノー って何?合いの手?





銘柄:日置桜 貝がら節
酒造:有限会社 山根酒造場
地域:鳥取県鳥取市
入手:鳥取県鳥取市 イオン鳥取北店
製造:未記載 入手:2016.8
価格:259円(税別240円)
容量:180ml



冷で飲んだので淡麗でスッキリした印象。
甘さ控えめで酸味もソコソコ。若干苦味はあるけど、飲みやすいお酒です。
スーパーで購入したし、色が付いていたのでドキドキしましたが、
特に問題なしでした。
Posted at 2016/11/11 23:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥取県 | グルメ/料理
2016年11月09日 イイね!

カップ酒1444個目 三朝正宗(赤) 藤井酒造【鳥取県】

カップ酒1444個目 三朝正宗(赤) 藤井酒造【鳥取県】三朝温泉にあります。
「みあさ」ではなくて「みささ」。







銘柄:三朝正宗 いで湯の銘酒 (赤)
酒造:藤井酒造合資会社
地域:鳥取県東伯郡三朝町
入手:鳥取県東伯郡三朝町 藤井酒造
製造:未記載 入手:2016.8
価格:231円(税別214円)
容量:180ml



熟成清酒とフタには書かれているのですが、
明らかに乳酸系の味があります。
混ぜ物してるなって感じなんですが、これが熟成の賜物なのか?
原料を見ると糖類だけで、酸味料は入ってないんですね。

甘さも感じますが、比較的サラッとしたお酒。
あとからいろんなザラッとした味がきます。
これは燗のほうがいいのかも。
Posted at 2016/11/09 23:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥取県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation