• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

カップ酒1129個目 竹生島 吉田酒造【滋賀県】

カップ酒1129個目 竹生島 吉田酒造【滋賀県】琵琶湖に浮かぶ竹生島。
観光スポットのようですね。






銘柄:竹生島
製造:吉田酒造 有限会社
地域:滋賀県高島市
入手:滋賀県高島市 吉田彬酒店自販機
製造:2015.3 購入2015.8
価格:260円
容量:180ml



本日はサンマ。100円切って手ごろになってきましたね。


製造が古いのでちょっと熟成が進んだ感じですが、
淡麗の辛口で、ビリビリとした酸味が後に残ります。


8月に行った時のもの。カップは販売していませんでした。


すぐ近くの酒店の自販機に売られています。
プリントビンも欲しかったのですが、左の紙ラベルのものが出てきました・・・
Posted at 2015/10/24 21:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理
2015年10月23日 イイね!

カップ酒1128個目 丸子船 滋賀酒造【滋賀県】

カップ酒1128個目 丸子船 滋賀酒造【滋賀県】滋賀酒造の3本セットもこれで終了。







銘柄:琵琶湖 水運の歴史 丸子船
製造:滋賀酒造株式会社 販売:西浅井総合サービス
地域:滋賀県甲賀市
入手:滋賀県長浜市 道の駅奥びわ湖水の駅
製造:2015.8 購入2015.8
価格:260円(税別241円)
容量:180ml



3個とも味は同じでした。
純米酒なのに残念。

購入後は夏場ならクーラーボックスだし、家に帰れば冷蔵保管。
透明ビンで常温販売のときは光の影響を受けにくい陳列の奥から
選んだり工夫しているのですが、
日光が入りやすく、夜間に温度の上がりやすい道の駅が一番過酷なのかな。
Posted at 2015/10/23 21:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理
2015年10月22日 イイね!

カップ酒1127個目 塩津海道 滋賀酒造【滋賀県】

カップ酒1127個目 塩津海道 滋賀酒造【滋賀県】前回に引き続き、道の駅の企画モノのカップです。県北部の道の駅ですが、蔵元は県南部の甲賀市だったりします。






銘柄:琵琶湖 あぢかまの里 塩津海道
製造:滋賀酒造株式会社 販売:西浅井総合サービス
地域:滋賀県甲賀市
入手:滋賀県長浜市 道の駅奥びわ湖水の駅
製造:2015.8 購入2015.8
価格:260円(税別241円)
容量:180ml



前回と同じく、劣化が激しく一口含んで終了・・・
何が悪かったのかなぁ。


これは5月に行った時のもの。すぐ近くの商店でもカップは売ってませんでした。
代表銘柄は貴生娘。
Posted at 2015/10/22 22:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理
2015年10月20日 イイね!

カップ酒1126個目 深坂地蔵 滋賀酒造【滋賀県】

カップ酒1126個目 深坂地蔵 滋賀酒造【滋賀県】山形に続いて、再びの滋賀。
今年の6月に紹介していたのですが、今回は琵琶湖西岸編です。






銘柄:塩津山 深坂地蔵
製造:滋賀酒造株式会社 販売:西浅井総合サービス
地域:滋賀県甲賀市
入手:滋賀県長浜市 道の駅奥びわ湖水の駅
製造:2015.8 購入2015.8
価格:260円(税別241円)
容量:180ml



かなり色のついたお酒だなーと思っていたのですが、
久々に老香のキツイ、劣化酒に当ってしまった。
原料を見る限り純米なのですが、面影なし。
8月製造を8月に購入でこれですから、よっぽど悪い状態で保管されていたのでしょうか。
それとも、詰めた時点で劣化していたとか?

どちらにせよ、気が重い。だって、ラベル違いがあと2本あるのです・・・



健康体化計画も7週目。
白米がポイントというのが、なんとなく解ってきました。

Posted at 2015/10/20 22:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理
2015年07月19日 イイね!

カップ酒1055個目 キンカップいしだみつにゃん 岡村本家【滋賀県】

カップ酒1055個目 キンカップいしだみつにゃん 岡村本家【滋賀県】滋賀のストックもこれで最後。湖の西岸はほとんど行けていないので、まだあるかもしれませんが。

昨日と同じキンカップです。石田三成がモデルの「いしだみつにゃん」のプリントビン。



銘柄:キンカップ いしだみつにゃん
酒造:株式会社 岡村本家
地域:滋賀県犬上郡豊郷町
入手:滋賀県彦根市 滋賀県彦根市 酒売処林家
製造:2015.4 購入2015.4
価格:1080円(義の三将 3個セット 税抜1000円)
容量:180ml



キンカップも3度目なので、味のコメントはもういいでしょう。





3個セットの真ん中はこれ。米焼酎なんですよね(大谷吉継 乙類25度 近江酒造)。


焼酎はカウントしていないので、おまけで飲んでみた。
アルコール度数は25度なので喉を刺すようなアルコール感はキツイけど、味が薄っぺらいです・・・米焼酎ってこんなんだったっけ・・・


滋賀県終了。
この週末に次の分の宝探しをしてきました。さて、どこでしょう?

Posted at 2015/07/19 22:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation