
今日から山形県のお酒です。
山形の有名処といえば、出羽桜。
全国で目にするので珍しさはないですが、まずはここから。
銘柄:出羽桜 吟醸酒
酒造:出羽桜酒造株式会社
地域:山形県天童市
入手:山形県酒田市 丸藤酒店
製造:2015.4 購入2015.7
価格:380円(税別351円)
容量:180ml
美術館も併設されていて、立派です。立ち寄ったのが朝早すぎてやってませんでしたが・・・
本日はサンマ。もうそんな時期。
刺身と塩焼きで頂きました。
吟醸酒らしく香り豊かですが、すこし汗っぽさもあって、華やかさだけではない感じです。缶なので光の影響もないし、冷蔵販売されていたので、元々の味なのでしょう。味は精米歩合50%らしく、嫌味のない澄んだ感じ。すこし甘めの口当たり、酸味は控えめでとにかく飲みやすい。全国販売されている缶カップは新潟菊水と秋田高清水とこの出羽桜をよく見かけますが、飲みやすさがヒットの秘訣なのかもしれません。
サンマはまだ少し脂の乗りがイマイチですが、刺身には丁度いいくらい。
香り豊かな酒だと、もっとサッパリした料理の方がいいのかもしれませんが、
酒も美味いし、季節先取りのサンマも美味い。
これからのサンマが安く出回る時期が楽しみです。
Posted at 2015/08/15 23:02:01 | |
トラックバック(0) |
山形県 | グルメ/料理