
越後鶴亀の招福缶です。
恵比寿が描かれています。
銘柄:越後鶴亀 純米酒
酒造:株式会社 越後鶴亀
地域:新潟県妙高市
入手:新潟県南魚沼郡湯沢町 越後湯沢駅内 駅の酒蔵
製造:2013.1
価格:300円
容量:180ml
缶だから安心・・・と思ったら、結構、痛んでる感じの香り。
ラベルには「遮光性のあるアルミ缶を採用」と書かれているのですが、
夏の間、高温で保管されたのかもしれませんね。
先のガラスビンの越後鶴亀が良かっただけにちょっと残念。
ラベルの表記を見る限り、
383個目と中身は同じはず。精米歩合は65%アルコールは15度。ガラスビンタイプは60%アルコール15~16度なので、ガラスのほうが高級でした。
今日は休みを頂いたので、昨日の埼玉県ツアーのリベンジに行ってきました。今回は県東側を重点的に回ってみましたが、8個(1個はすでに持っていたので実質7個)で終了。蔵元が点在していて距離があるのと、交通量と信号の多さでなかなか回れないですね。地元の人なら抜け道を知っていそうですが、ナビだけでは限界があります。埼玉県・・・かなり鬼門です。
収穫↓

Posted at 2013/09/24 22:51:36 | |
トラックバック(0) |
新潟県 | グルメ/料理