
400個達成!
1年経たずにちょっとがんばりすぎでしょうかね。8県で400いったことを考えると、この先、いくつ集まるのか怖いくらい。最初の想定では日本全部で100個くらいの予想だったんですがねぇ・・・
今日は八海山の生酒です。おそらく、絶版と思います。2008年のお酒。入手は2013年です。
銘柄:しぼりたて原酒生酒 八海山越後で候
酒造:八海醸造株式会社
地域:新潟県南魚沼市
入手:群馬県利根郡みなかみ町 猿ヶ京温泉街いちますや
製造:2008.12
価格:490円
容量:180ml
精米歩合55%ですが、特定名称は与えられていないです。醸造アルコール添加なので、特別本醸造クラスでしょう。
休日恒例のお魚は大きめのイナダ。
姿作りですが、デカ過ぎた。
このお酒は生酒ですが、2008年のお酒ということでフレッシュ感は乏しく、かなり熟成の香りがあります。旨口の辛口酒。アルコール度数が19.5~20.5度と高いのでかなり濃く感じます。
これは熟成させたプレミアからか490円と高額だったのですが、以前の
2006年の儀右衛門吟醸のほうがフレッシュ感も残っていて美味しかった。熟成酒はどういうのがいいのだろうか・・・難しいですね。
次は500個目指してがんばります!(冷蔵庫に530個目まで眠ってますが。)
Posted at 2013/09/28 23:16:47 | |
トラックバック(0) |
新潟県 | グルメ/料理