• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

カップ酒1540個目 越の白鳥本醸造 新潟第一酒造【新潟県】

カップ酒1540個目 越の白鳥本醸造 新潟第一酒造【新潟県】土曜日に新潟酒の陣2017へ行ってました。
新潟のカップは取り尽くしているので、新種収穫は期待せずですが・・・
帰りに新潟駅のポンシュ館で新ラベルになった越の白鳥を入手。




銘柄:本仕込み 本醸造 越の白鳥
酒造:新潟第一酒造株式会社
地域:新潟県上越市
入手:新潟県新潟市 新潟駅ぽんしゅ館
製造:2017.2 購入:2017.3
価格:260円(税別241円)
容量:180ml



本日は赤海老の刺身で一杯。


新潟は淡麗のイメージなんですが、
酒の陣でいい酒を飲み過ぎてる割には普通に美味しい。
やはり、合わせる料理で酒自身も引き立つものですね。

赤海老やロシア産のボタンエビは冷凍なんですが、
解凍品の刺身でも美味いんですよね。
何か技術が発展したのかな?




それでは、新潟酒の陣。
相変わらずすごい人ですが、今回は出発を早めました。


10時ごろには入場。


去年よりはスカスカ。さすがに早く着いた甲斐がありました。


真っ先に行ったのは、前回の自分的イイ酒チャンピオンの今代司。
去年は買いそびれて後悔したので真っ先に行きました。
が・・・・出品酒をもらったが、去年のようなパンチが無い。
残念ながら買うのは辞めました。
代わりにガチャを一回引いて、2等の純米大吟醸をゲットォ。



糸魚川大火で焼けてしまった「加賀の井酒造」ブースはさすがにお酒はありません。
代わりに手ぬぐいや酒米が売られていました。


応援するつもりで酒米の「たかね錦」を購入。


酒米を頂くのは初めて。土鍋で炊いてます(炊飯器が無いので)。


プロが食べると違うのかもしれないが、
香りにわずかにクセがあるものの、味は普通に美味しい。
下手なコシヒカリよりいいかもしれない。
蔵が復活したら上越地域にまた行かないとね。


今年は体調イマイチで早々にダウンしたので、
上越と中越の途中までしかいけませんでした
これは!と思っての購入はDHC酒造の嘉山純米吟醸生原酒のみ。

美味い酒がたくさん飲めていいんだけど。日帰りはきついのかも。
次回はどうしようかな。
Posted at 2017/03/12 22:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 3 4
5 6 78 9 1011
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 23 2425
26 27 2829 3031 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation