• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

カップ酒72個目 吉乃川ふなしぼり 吉乃川

カップ酒72個目 吉乃川ふなしぼり 吉乃川吉乃川の缶はどこでも売っている気がするのですが、
新潟のお酒ということで消化しちゃいます。






銘柄:六段仕込生原酒 ふなしぼり吉乃川
酒造:吉乃川株式会社
地域:新潟県長岡市
入手:新潟市 清水フードセンター 黒埼店
製造:2012.10
価格:277円
容量:180ml

道の駅ふるさと村の向かい側。
これまでと重複しないカップ酒はなかったのですが、
吉乃川の缶が3種揃っていたので購入。



味は昨日の白龍生酒よりさらに濃く、
濁り酒のような麹の香りを感じるため、
個人的にはすこし苦手な領域です。

アルコール度数19%と濃いため、
ストレートだけでなくロックで飲む方法もあるみたいですね。
Posted at 2013/01/30 23:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年01月29日 イイね!

カップ酒71個目 白龍吟醸生酒 白龍酒造

カップ酒71個目 白龍吟醸生酒 白龍酒造劣化しにくい缶タイプ。今回は吟醸生酒です。








銘柄:白龍吟醸生酒
酒造:白龍酒造株式会社
地域:新潟県阿賀野市
入手:新潟市新潟駅 にいがた銘品館
製造:2012.12
価格:315円
容量:180ml

アルコール度数が19~20度と高いです。



醸造アルコールも添加されていますが、さらりとした生酒ではなく、濃厚な生原酒に近いと思います。吟醸の香りはそれほど強くありません。濃いので生酒のフレッシュ感も感じにくい気がします。
Posted at 2013/01/30 00:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年01月28日 イイね!

カップ酒70個目 トッキーカップ 朝日酒造

カップ酒70個目 トッキーカップ 朝日酒造朝日山カップ(19個目)で登場済みの朝日酒造。久保田でおなじみですね。これはおそらく朝日山のラベル違いだと思いますが、それにしてもこのラベルは酷い。
トッキーというネーミングとイマイチ合わない微妙なトキの絵。もう少しデフォルメして可愛らしくするか、スタイリッシュなタイプにすれば良くなる気もするのですが・・・。



銘柄:トッキーカップ
酒造:朝日酒造株式会社
地域:新潟県長岡市
入手:新潟市新潟駅 にいがた銘品館
製造:2012.12
価格:210円
容量:180ml




淡麗の辛口酒。
飲み比べていないけれど、朝日山と同じだと思います。
Posted at 2013/01/28 22:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年01月27日 イイね!

カップ酒69個目 越後長岡城 長谷川酒造

カップ酒69個目 越後長岡城 長谷川酒造雪紅梅で登場済みの長谷川酒造。
新潟県内限定販売というお酒です。






銘柄:特別本醸造 越後長岡城
酒造:長谷川酒造株式会社
地域:新潟県長岡市
入手:新潟市 道の駅新潟ふるさと村
製造:2012.12
価格:294円
容量:180ml




休日恒例のお魚は小ぶりの金目鯛。1400円。


皮から身がはがれ易く、背びれ付近の淵がなくなってしまった・・・失敗。
というわけで、強引に三枚おろしで盛り付けてみました。




深海系の締りのない食感に目をつぶれば、
甘さと旨さが口いっぱいに広がり、うまい魚です。
そして、酒が進む進む。
アラは醤油ベースで煮付ければ、ホロホロの身を楽しめて美味。

酒は294円と高かっただけに、昨日と比べるとちょっと控えめに
点数を付けてしまいそうですが、価格相応に美味しいです。
金目鯛のせいで完全に脇役に回った感はありますが。


この道の駅の一角にある酒屋さんは
暗いスペースをわざと作って酒を並べる本格的なところ。
なぜか、ふじの井の高橋留美子関連商品がほとんど手に入る充実振り。

思わず、らむちゃんのグラスを入手。
ただ、カップ酒だからグラスを使わないことに気付きました・・・。
Posted at 2013/01/28 00:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年01月26日 イイね!

カップ酒68個目 大洋盛金乃穂カップ 大洋酒造

カップ酒68個目 大洋盛金乃穂カップ 大洋酒造バランスを崩した字体が面白いラベルです。







銘柄:大洋盛 金乃穂カップ
酒造:大洋酒造株式会社
地域:新潟県村上市
入手:三条市 やまや燕三条店
製造:2012.11
価格:210円
容量:180ml




普通酒のはずが、吟醸の香りをソコソコ感じる。
味は芳醇なタイプで吟醸のよう。
210円でこのレベルならお得かもしれません。
Posted at 2013/01/27 00:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation