• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

カップ酒291個目 今錦無地カップ 米澤酒造【長野県】

カップ酒291個目 今錦無地カップ 米澤酒造【長野県】フラワーカップと同じ小さなシールが貼られているので本当の無地ではないですが、それが無ければ透明の味気ないガラスカップです。先のフラワーカップより3ヶ月後なので、フラワーカップが尽きたのかも?




銘柄:今錦 無地カップ
酒造:米澤酒造株式会社
地域:長野県上伊那郡中川村
入手:長野県長野県伊那市 此君酒店
製造:2013.5
価格:230円
容量:180ml



裏に張られているラベルに日付が記載されています。先のフラワーカップではフタに製造日が記載されていて、原材料などが記載されたシールは日付の欄が無かったので、微妙に違うようです。

味は少し違っていて、この無地カップはフラワーカップより熟成酒感が弱いです。香りがそれほど良くないので、冷やよりアルコールの立つ、常温以上が良いかもしれません。
Posted at 2013/07/25 21:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2013年07月25日 イイね!

カップ酒290個目 今錦フラワーカップ 米澤酒造【長野県】

カップ酒290個目 今錦フラワーカップ 米澤酒造【長野県】ドライブ先で入手したカップ酒をメインに紹介中。300個がようやく見えてきました。1日2個にしてからかなりいいペースです。本当は一日一個に戻したいところだけれど、まだまだ冷蔵庫はカップ酒だらけなので、もう少しがんばらないと。

伊那地域を攻略中。バラなど数種の花が描かれたフラワーカップ。小さなシールが貼られています。


銘柄:今錦フラワーカップ
酒造:米澤酒造株式会社
地域:長野県上伊那郡中川村
入手:長野県上伊那郡宮田村 A-COOP宮田店
製造:2013.2
価格:231円
容量:180ml



かなり色が付いてしまっています。
味は甘い口当たりですが、ワッと喉が熱くなる感じ。
それほど辛くないものの、しばらく残る感じの辛さです。
今の時期の室温だとぬる燗みたいなものですから、
アルコールを強く感じるのは仕方ないかも。
Posted at 2013/07/25 21:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2013年07月23日 イイね!

カップ酒289個目 信濃錦伊那電鉄100周年記念 宮島酒造【長野県】

カップ酒289個目 信濃錦伊那電鉄100周年記念 宮島酒造【長野県】伊那電気鉄道100周年という歴史を感じる記念ラベル。
調べてみると飯田線の前身の私鉄で、伊那まで延伸したのが1911年。これを記念したもののようです。戦中に国有化され、現在はJR東海になっています。




銘柄:信濃錦 伊那電気鉄道100周年記念カップ 純米酒
酒造:合資会社 宮島酒造
地域:長野県伊那市
入手:長野県伊那市 にんべん酒店
製造:2012.4、出荷2012.7
価格:230円
容量:180ml



さすがに1年前の酒とあって、熟成香がありますが、濃厚なタイプ。
先の信濃錦は香りに違和感がありましたが、熟成香で消されたのか、特に感じませんでした。
Posted at 2013/07/23 21:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2013年07月23日 イイね!

カップ酒288個目 信濃錦純米酒 宮島酒造【長野県】

カップ酒288個目 信濃錦純米酒 宮島酒造【長野県】信濃錦も伊那の酒。
昨日の漆戸酒造と近い場所にあり、7月上旬に行きましたがお休みでした。近くの酒屋で入手したものです。





銘柄:信濃錦 純米酒
酒造:合資会社 宮島酒造
地域:長野県伊那市
入手:長野県伊那市 にんべん酒店
製造:2012.11、出荷2013.4
価格:230円
容量:180ml



お休みだったので、写真だけ取ってきました。
酒蔵には販売店が併設されているので、平日に行けばいろいろ買えそうです。


味は純米らしく米の濃厚な味なのですが、
鼻に抜ける香りに少し違和感を感じます。
お米は美山錦なので原因とは考えられず、
ビンの中で熟成させていることと関係しているのかもしれません。

Posted at 2013/07/23 21:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2013年07月22日 イイね!

カップ酒287個目 井の頭 漆戸醸造【長野県】

カップ酒287個目 井の頭 漆戸醸造【長野県】ラベルは先の辛口タイプと同じもの。
青い背景の清涼感あるラベルです。






銘柄:井の頭
酒造:漆戸醸造株式会社
地域:長野県伊那市
入手:長野県伊那市 此君酒店
製造:2012.3
価格:215円
容量:180ml



7月上旬に酒蔵めぐりで佐久~伊那方面に行ったときに立ち寄ったのですが、土曜日に行ったのでお休みでした。失礼して中に停めさせてもらってパチリ。伊那市駅のすぐ横にあります。
酒蔵巡るなら平日ですね。


酒は辛口のシールがなく、フタに国産米使用のスタンプが押されていますが、味は先のものと似た感じの辛口酒。口当たりに少し甘味がありますが、すぐに辛さが広がります。製造日が先のものより新しいので、その分味が違ったのかも。
Posted at 2013/07/22 21:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 1516 17 1819 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation