• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

カップ酒360個目 大盃カップ 牧野酒造【群馬県】

カップ酒360個目 大盃カップ 牧野酒造【群馬県】バラのフラワーカップ。銘柄はフタのみに記載されています。大盃は牧野酒造の代表銘柄で、賞もとっているようですが、カップはなぜか加糖酒です。





銘柄:大盃カップ
酒造:牧野酒造株式会社
地域:群馬県高崎市
入手:群馬県高崎市 牧野酒造 
製造:未記載
価格:205円
容量:180ml



蔵元で購入。今のところ、他で売っているのを見かけてないです。


甘めの口当たりですが、途中からビリビリときます。
加糖酒っぽい違和感を感じないほど、ビリビリと。
群馬の酒ばかりシビレるように感じるのは体調(夏バテ)が原因かも・・と思う今日この頃。。。
休肝日開けでも変わらないんですよね・・・
Posted at 2013/09/05 22:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | グルメ/料理
2013年09月03日 イイね!

カップ酒359個目 榛名山ぐんまちゃんカップ 牧野酒造【群馬県】

カップ酒359個目 榛名山ぐんまちゃんカップ 牧野酒造【群馬県】ゆるキャラの「ぐんまちゃん」がプリントされたカップ。スクリーン印刷の5色刷りです。今年の春から発売された新商品。スーパーやコンビニなど、いたるところで見かけるようになりました。
蔵元の女将さんいわく、榛名山の本醸造と中身は同じとのことですが、値段は普通瓶の220円に対してこちらは315円。ぐんまちゃんも結構稼ぎますね。

銘柄:榛名山 ぐんまちゃんカップ 本醸造
酒造:牧野酒造株式会社
地域:群馬県高崎市
入手:群馬県高崎市 牧野酒造 
製造:2013.8
価格:315円
容量:180ml






ぐんまちゃんカップはわずかに石鹸のような香り(その内わからなくなった)がするし、メロンのような香りがないので明らかに違うお酒だと思います。保存状態の差なのか、瓶詰めのロットが違うのか・・・。ただ、パイナップルみたいにあとに残るビリビリした感じは共通です。
Posted at 2013/09/03 23:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | グルメ/料理
2013年09月03日 イイね!

カップ酒358個目 榛名山カップ 牧野酒造【群馬県】

カップ酒358個目 榛名山カップ 牧野酒造【群馬県】某車マンガで有名になった榛名山。赤城山と妙義山とともに上毛三山と呼ばれています。赤城山はカップ酒でありましたが、妙義山のカップは無さそう。4号瓶はあるんですけどね。

榛名山は何度も行きましたが、定番の伊香保からのルート以外に榛名神社に下るルート、中之条方面に抜けるルートなど、走って楽しいですね。人が多すぎるのが難点ですが・・・。

銘柄:榛名山 本醸造カップ
酒造:牧野酒造株式会社
地域:群馬県高崎市
入手:群馬県高崎市上里見 国道406号沿い酒屋前の自販機 
製造:2012.6
価格:220円
容量:180ml



メロンのようなフレーバーとパイナップルのような渋みが特徴的。
吟醸香とは少し違うと思いますが、旨口の甘めのお酒で飲みやすいです。
Posted at 2013/09/03 23:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | グルメ/料理
2013年09月02日 イイね!

カップ酒357個目 巌カップ 高井株式会社【群馬県】

カップ酒357個目 巌カップ 高井株式会社【群馬県】こちらもスクリーン印刷。水色です。
かなり歴史がありそうなデザインだけど、バーコードがあるな・・・






銘柄:巌カップ
酒造:高井株式会社
地域:群馬県藤岡市
入手:群馬県藤岡市 道の駅ららん藤岡観光物産館 
製造:2012.6
価格:825円(藤岡地酒カップ3本セット)
容量:180ml



ここも寄ってみましたが、お休み。
ま、日曜だし、仕方ないか。



コクのやや強いタイプで、酸味はかなり強め。
やはり辛口なんだよなぁ。
Posted at 2013/09/02 23:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | グルメ/料理
2013年09月02日 イイね!

カップ酒356個目 三波石カップ 田島酒造店【群馬県】

カップ酒356個目 三波石カップ 田島酒造店【群馬県】三波石(サンバセキ)は白い縞模様のある薄い青緑色の石。庭石などで使われているみたいですね。カップは石とは違って濃い青色のスクリーン印刷です。






銘柄:三波石カップ
酒造:合名会社 田島酒造店
地域:群馬県藤岡市
入手:群馬県藤岡市 道の駅ららん藤岡観光物産館 
製造:2012.6
価格:825円(藤岡地酒カップ3本セット)
容量:180ml



芳醇清酒と書かれているだけあって、コクの強い旨口タイプ。
ここ数日、強めの辛口が多かったのでほっとしますね。
それでもあとからじわじわと辛みが広がってくる。
やはり、群馬は辛口好きなのかな。
Posted at 2013/09/02 22:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation