• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

カップ酒400個目 八海山越後で候 八海醸造【新潟県】

カップ酒400個目 八海山越後で候 八海醸造【新潟県】400個達成!
1年経たずにちょっとがんばりすぎでしょうかね。8県で400いったことを考えると、この先、いくつ集まるのか怖いくらい。最初の想定では日本全部で100個くらいの予想だったんですがねぇ・・・

今日は八海山の生酒です。おそらく、絶版と思います。2008年のお酒。入手は2013年です。

銘柄:しぼりたて原酒生酒 八海山越後で候
酒造:八海醸造株式会社
地域:新潟県南魚沼市
入手:群馬県利根郡みなかみ町 猿ヶ京温泉街いちますや
製造:2008.12
価格:490円
容量:180ml

精米歩合55%ですが、特定名称は与えられていないです。醸造アルコール添加なので、特別本醸造クラスでしょう。



休日恒例のお魚は大きめのイナダ。


姿作りですが、デカ過ぎた。


このお酒は生酒ですが、2008年のお酒ということでフレッシュ感は乏しく、かなり熟成の香りがあります。旨口の辛口酒。アルコール度数が19.5~20.5度と高いのでかなり濃く感じます。
これは熟成させたプレミアからか490円と高額だったのですが、以前の2006年の儀右衛門吟醸のほうがフレッシュ感も残っていて美味しかった。熟成酒はどういうのがいいのだろうか・・・難しいですね。

次は500個目指してがんばります!(冷蔵庫に530個目まで眠ってますが。)
Posted at 2013/09/28 23:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年09月27日 イイね!

カップ酒399個目 レルヒさんカップ朝日山 朝日酒造【新潟県】

カップ酒399個目 レルヒさんカップ朝日山 朝日酒造【新潟県】レルヒさんのカップ酒セットの3本目。朝日山です。
先の2本はレルヒさんがカップ酒を持っていましたが、これだけ両手に扇子を持ってます。
そして扇子には「うまさぎっしり新潟」の文字。
これは新潟県観光協会がはじめたブランドみたいです。




銘柄:レルヒさんカップ 君の井
酒造:朝日酒造株式会社
地域:新潟県長岡市
入手:新潟県南魚沼郡湯沢町 越後湯沢駅クックゆざわ
製造:2013.8
価格:1010円(レルヒさんカップ3本セット)
容量:180ml





朝日山の普通酒と同じだと思います。
先程の君の井カップに比べると淡麗で辛口。
結構余韻が長く、後を引く辛口です。新潟らしいお酒といったところでしょう。


7月末に長岡の酒蔵を巡った際に行ってきました。
朝日酒造。酒蔵というより、大きな工場です。


工場の向かいには販売所と食事できるお店の建物があります。
入り口はこちら↓ モダンながら、和のテイストが強く、デザイナーのセンスを感じます。
Posted at 2013/09/27 22:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年09月27日 イイね!

カップ酒398個目 レルヒさんカップ君の井 君の井酒造【新潟県】

カップ酒398個目 レルヒさんカップ君の井 君の井酒造【新潟県】レルヒさんのカップ酒セットの2本目。君の井です。







銘柄:レルヒさんカップ 君の井
酒造:君の井酒造株式会社
地域:新潟県妙高市
入手:新潟県南魚沼郡湯沢町 越後湯沢駅クックゆざわ
製造:2013.8
価格:1010円(レルヒさんカップ3本セット)
容量:180ml





蓋のデザインからすると、君の井の普通酒と同じだと思います。

甘めでコクがあり、後からじわじわと辛くなる感じ。
「新潟ノオ米デ作ッタオ酒ダヨ」となっていますが、表示は国産米としか書かれてません。
昨日の麒麟山はしっかり新潟県産米と書かれていましたが、実際どうなんだろう?
米の産地は別にしても、普通酒にしては美味しいお酒です。


Posted at 2013/09/27 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年09月26日 イイね!

カップ酒397個目 レルヒさんカップ麒麟山 麒麟山酒造【新潟県】

カップ酒397個目 レルヒさんカップ麒麟山 麒麟山酒造【新潟県】レルヒさんは新潟にスキーを伝えた実在の人物をユルキャラ化したもの。そのレルヒさんのカップ酒。麒麟山と君の井、朝日山の三本セットです。今日は麒麟山のレルヒさん。






銘柄:レルヒさんカップ 麒麟山
酒造:麒麟山酒造株式会社
地域:新潟県東蒲原郡阿賀野町
入手:新潟県南魚沼郡湯沢町 越後湯沢駅クックゆざわ
製造:2013.7
価格:1010円(レルヒさんカップ3本セット)
容量:180ml

蓋は使いまわしのため、バーコードがシールで隠されています。




中身は伝辛麒麟山と同じだと思います。
味は濃くて甘いのですが、強い辛口が後から追いかけてくる感じです。レルヒさんは「新潟ノ コダワリノ オ酒ダヨ」と言ってますが、普通酒。それでも嫌味のない、新潟らしい辛口酒です。
Posted at 2013/09/27 00:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年09月26日 イイね!

カップ酒396個目 越の川 越銘醸【新潟県】

カップ酒396個目 越の川 越銘醸【新潟県】白単色のシンプルなスクリーン印刷です。白い背景だと全くわからない・・・







銘柄:越の川
酒造:越銘醸株式会社
地域:新潟県長岡市
入手:新潟県長岡市 越銘醸株式会社
製造:2013.9
価格:220円
容量:180ml



「あきびんは捨てないでお買い上げの販売店へお返しください」
こんな文言が蓋に書かれています。リユースしているのでしょうか。

この週末に行ってきました。


サラサラとした軽い感じのお酒。味が薄いわけではなく、甘味、辛味はほどほどで飲み安いです。最近は肌寒いときもあるほど、気温が下がってきて日本酒のアルコール感が減ってきました。食べ物も美味しいし、いい季節になってきましたね。
Posted at 2013/09/26 23:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation