• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

カップ酒380個目 越乃柏露桜鑑 柏露酒造【新潟県】

カップ酒380個目 越乃柏露桜鑑 柏露酒造【新潟県】台風で三連休も台無し。自分の地域に被害が無かったのは幸いでしたが、勢力がさほど強くない台風だったのにあちこちに大きな被害が出てしまった。これも温暖化の影響なんでしょうね。
台風一過は空気が澄んで見晴らしがいいので高台に行きたくなります。行く途中は大きな木の枝が落ちてたり、木や竹が倒れ掛かっていたりするわけですが・・・。


銘柄:越乃柏露 桜鑑 本醸造生貯蔵酒
酒造:柏露酒造株式会社
地域:新潟県長岡市
入手:新潟県十日町市 リヨンドール十日町店
製造:2013.1
価格:252円
容量:180ml



休日恒例のお魚第二弾。ミシマオコゼ。売り場ではウシガシラってなってました。
丸っこくてカワイイ顔をしていますが、エラ蓋には鋭いトゲがあり、鬼の角のように見えます。

人気のない魚みたいで3匹300円。


一匹を刺身。2匹は煮付けにしてみました。


この魚、少し臭みがありますが、悪くない。
刺身は味がすこし薄いけれど、歯ごたえがいい。
煮付けは小骨が多いのを除けばモッチリした身で美味い。

お酒はサラッとしていて甘味も辛みも控えめ。飲みやすいお酒です。

Posted at 2013/09/16 23:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年09月15日 イイね!

カップ酒379個目 苗場山アートカップ 瀧澤酒造【新潟県】

カップ酒379個目 苗場山アートカップ 瀧澤酒造【新潟県】このカップはとても美しい。
白一色のパンチング模様で、下の方が山型に切り取られたデザイン。苗場山と雪をイメージしているのだとか。カップ酒らしからぬ芸術性の高い一品。
2月の十日町雪祭りで、メイン会場の十日町高校横の酒屋で偶然発見したもの。イベントで造られたみたいですので、もう入手できないかもしれないですね。



銘柄:特別本醸造 苗場山アートカップ
酒造:瀧澤酒造株式会社
地域:新潟県津南町
入手:新潟県十日町市 宮幸酒店
製造:2012.7
価格:350円
容量:180ml





本日お魚は秋刀魚。
少し安くなってきたので、2尾購入。一尾は塩焼き、一尾は刺身。


秋ですねぇ。


お酒はちょっと寝かせすぎて熟成された香りが出てしまってましたが、甘味の強いタイプのお酒でやや辛口のお酒。秋刀魚は焼きでも刺身でも脂がのって美味いし、日本酒との相性も抜群。

スクリーン印刷なのでパンチングの凹凸が指にかかって滑らない副次効果アリ。肌触りも気持ち良かったりします。
Posted at 2013/09/15 22:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年09月15日 イイね!

カップ酒378個目 守門の雪 玉川酒造【新潟県】

カップ酒378個目 守門の雪 玉川酒造【新潟県】守門(すもん)は魚沼市の北東部にある山。
魚沼市ができる前には守門村も存在したようです。






銘柄:守門の雪
酒造:玉川酒造株式会社
地域:新潟県魚沼市
入手:新潟県南魚沼郡湯沢町 越後湯沢駅内駅の酒蔵
製造:2013.2
価格:280円
容量:180ml



にごり酒ですが、静置したときの沈殿は全体の3割程度でもろみは少なめです。おかげでにごり酒が苦手な私でもスイスイ飲める。味は甘味がかなり強く、どこかで食べたことのある飴のような懐かしい味と香りがあります。女性向けのお酒といった感じですね。
Posted at 2013/09/15 21:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年09月14日 イイね!

カップ酒377個目 姫かっぷ 石塚酒造【新潟県】

カップ酒377個目 姫かっぷ 石塚酒造【新潟県】ここは「姫の井」を出しているところで、その本醸造酒をカップに詰めたものだと思います。
姫君の着物の柄が星印なのがなんとも現代的。






銘柄:美人の酒 姫かっぷ
酒造:石塚酒造株式会社
地域:新潟県柏崎市
入手:新潟県柏崎市 ウオロク柏崎店
製造:2012.12
価格:220円
容量:180ml



姫カップは華やかな香りはないですが、口に含めば本醸造らしい米?の香りがあります。新潟酒としては甘めの口当たりで、辛口なのであとからじわじわきますね。


現在、新潟県を攻略中ですが、三連休ということもあり、福島県に仕入れドライブに行ってきました。
八重の桜で盛り上がっていると予想して、日光から会津地域を北上する形で喜多方まで。
右が今回の収穫。左の11個は前に栃木・群馬で入手済みのもの。福島全部で45個になりました。


新潟はまだまだ続くし、埼玉や長野の残りも少しあるので紹介できるは先になりそうです。

---------------------
2015/3/20

にいがた酒の陣(2015/3/14)で姫の井3本セットに含まれていたので久々に飲んでみた。
酒蔵の威信のかかった祭りだけに、状態のいいカップ酒。
香りはフレッシュ感があり、いかにも入れてすぐ持ってきましたといった感じ。
味の甘さは前と同じ。酸味もソコソコ強いのでかなり満足感がありますね。
前回はスーパーで買ったものでしたが、印象が全然違います。
カップのお酒が常にこのクオリティだったらな。

購入した残りの紹介はこちら。純米(963個目)辛口(964個目)
Posted at 2013/09/14 23:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理
2013年09月14日 イイね!

カップ酒376個目 越乃酔鬼 君の井酒造【新潟県】

カップ酒376個目 越乃酔鬼 君の井酒造【新潟県】君の井はすでに紹介済みですが、普通酒の辛口タイプ。
わかりにくいですが、ラベルの背景には紺地に黒で越乃酔鬼と書かれています。






銘柄:君の井 越乃酔鬼
酒造:君の井酒造 株式会社
地域:新潟県妙高市
入手:新潟県妙高市 四季彩館ひだなん
製造:2012.11
価格:203円
容量:180ml



少し甘味があるものの、ピリッとするような強めの辛口酒。
新潟の辛口酒らしい淡麗辛口で、嫌味のないお酒です。
Posted at 2013/09/14 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation