• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

カップ酒448個目 白扇カップ 藤崎摠兵衛商店【埼玉県】

カップ酒448個目 白扇カップ 藤崎摠兵衛商店【埼玉県】全国名水百選 日本水の里と書かれています。名水百選を使っていると書かれていないんですけどね。風布川・日本水(ふうっぷがわ・やまとみず)だそうです。





銘柄:白扇カップ
酒造:株式会社 藤崎摠兵衛商店
地域:埼玉県大里郡寄居町
入手:埼玉県大里郡寄居町 藤崎摠兵衛商店
製造:2013.9
価格:204円
容量:200ml





かなり淡麗でほんのり甘みのあり、辛くないタイプ。
アルコール度数は普通なのですが、薄く感じるようなお酒。
よく言えば飲みやすく、悪く言えば水っぽい。

それでも飲み進めるとスイスイ飲める良さがわかってくる。
一日2本ペースだと、こんな酒もいいかな。
Posted at 2013/10/28 21:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理
2013年10月27日 イイね!

カップ酒447個目 帝松 松岡醸造【埼玉県】

カップ酒447個目 帝松 松岡醸造【埼玉県】ここの蔵の入り口に扉止めの石が出っ張っているんですよね。目測10cmくらい。車高を1cmほど下げていた割りに問題なしでした。妙なスリルが楽しめますよ。

売店内はテレビ番組に大吟醸ゼリーが取り上げられた時のビデオが流れていました。ゼリーは追加で買ってしまったわけですが、カップ酒より高い210円なのがちょっと複雑。

銘柄:帝松
酒造:松岡醸造株式会社
地域:埼玉県比企郡小川町
入手:埼玉県比企郡小川町 松岡醸造
製造:2013.7
価格:200円
容量:180ml



門のところに石が出っ張ってます。わかるかな?


加糖酒で竹のような青い香りがありますが、肴と合わせている間はさほど違和感なし。吟醸とは違いますが、爽やかな感じです。ただ、この酒も食べ物と合わせず、酒だけになると途端に荒さが見えてくる。カップ酒だけを味わう人はそんなこと気にしないかもしれませんけど。

大吟醸ゼリーも食べてみました。吟醸香はないですが、上品な甘みと香りがあります。なかなか美味しい。材料に大吟醸が使われているので価格は納得ですが、でも高いかな。


Posted at 2013/10/27 21:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理
2013年10月27日 イイね!

カップ酒446個目 武蔵鶴ツルカップ 武蔵鶴酒造【埼玉県】

カップ酒446個目 武蔵鶴ツルカップ 武蔵鶴酒造【埼玉県】鶴の一文字が書かれたスクリーン印刷のカップ。
めでたい松竹梅や鶴亀は酒の銘柄に多いような気がしますね。





銘柄:武蔵鶴ツルカップ
酒造:武蔵鶴酒造株式会社
地域:埼玉県比企郡小川町
入手:埼玉県比企郡小川町 武蔵鶴酒蔵
製造:2013.9
価格:204円
容量:180ml



逆光でモニター見えないまま撮ったら車が切れてた・・・


今日は魚でなく真ツブ貝。お刺身用の大きいヤツです。

これ、魚以上に捌くのが取り出すのがタイヘン。最初にフォークで刺して抜こうとしたが、フォークが曲がる。で、WEB学習。どうやら、貝に穴を開けて中で貝柱を切るようです。まぁ、そこまでは良かったのですが・・・途中で身が切れてしまい、全部取り出すのに大穴を空けることに。最初からハンマーにすればよかった。
格闘後の惨状。




ツブ貝のコリコリが最高。至福の時です。お酒の方は普通酒なのですが、非常に飲みやすい。
酒だけだと強めの甘みとしびれるような強烈な辛味。でも、この辛味は何か食べると気にならないんですよね・・・ニンマリするほどのツブ貝のコリコリ具合でかなり酒の評価がアップしてますが、今日はこの酒が合っていたのかも。
Posted at 2013/10/27 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理
2013年10月26日 イイね!

カップ酒445個目 晴雲しぼりたて生酒 晴雲酒造【埼玉県】

カップ酒445個目 晴雲しぼりたて生酒 晴雲酒造【埼玉県】缶の生酒は久しぶり。今日は魚を刺身にしたので、合わせて選んでみました。
本当はもう少し後の予定だったのですが。





銘柄:晴雲しぼりたて生酒
酒造:晴雲酒造株式会社
地域:埼玉県比企郡小川町
入手:埼玉県比企郡小川町 晴雲酒造
製造:未記載
価格:296円
容量:200ml



ここは10月中旬に行って来ました。
今日は台風で荒れてましたが、行った日は風もなく快晴。
明日は台風一過で晴れるかな。



休日恒例のお魚。八角です。


この魚はウロコがトゲトゲ。
捌き方がわからず、四苦八苦しました。
どうやら、ウロコは手で取るらしい。


お酒の方は生酒らしいフレッシュな強い香りがあり、アルコール度数の高い酒らしい濃い味と辛味の余韻が続きます。やはり、カップ酒の中でも冷蔵保管された缶の生酒・原酒は別格。かなり美味しいです。

八角の刺身は味、歯ごたえともに良い。旬の時期はわからないけれど、脂が乗っていてとにかく美味い。酒よし、肴よし。高価じゃないけれど、なんだか贅沢だ。


今日は台風一過で晴れると予想して、埼玉酒造めぐり(5回目くらい)に行って来ました。

もう埼玉が何個かわからなくなってきたけれど、これでほぼ終了かな?
Posted at 2013/10/26 23:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理
2013年10月26日 イイね!

カップ酒444個目 力士本醸造おり酒 釜屋【埼玉県】

カップ酒444個目 力士本醸造おり酒 釜屋【埼玉県】本醸造のにごり酒。
静置したときの沈殿量で味の濃さは判断可能なのですが、このお酒はほぼ半分。3~4割のにごり酒が多いのでやや濃い目のにごり酒ですね。




銘柄:力士本醸造 おり酒
酒造:株式会社 釜屋
地域:埼玉県北埼玉郡騎西町
入手:埼玉県北埼玉郡騎西町 株式会社釜屋
製造:2013.9
価格:200円
容量:180ml



にごり酒は苦手ですが、これだけ飲んでいるとさすがに慣れてきましたね。甘みの強い酒でもろみの味の強さが残ります。でも純米にごり酒や、上澄みがほとんど出ないような濃い酒と比べるとすいすい飲めます。
濃すぎず、薄すぎず。
Posted at 2013/10/26 22:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 14 1516 17 1819
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation