• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

カップ酒423個目 武甲正宗本醸造 武甲酒造【埼玉県】

カップ酒423個目 武甲正宗本醸造 武甲酒造【埼玉県】武甲正宗は武甲の上位銘柄。本醸造です。







銘柄:武甲正宗 本醸造 秩父音頭唄入りカップ
酒造:武甲酒造株式会社
地域:埼玉県秩父市
入手:埼玉県秩父市 ヤオコー秩父上野町店
製造:2012.10
価格:225円
容量:180ml



保管しすぎていたので少し熟成感はありますが、
さすがに加糖酒の時の妙な香りはありませんね。
甘味を感じる少し辛いお酒です。

そろそろ紅葉シーズン到来。
今週来週アタリは奥日光が良さそうです(人が多すぎて逆にダメかもしれませんが)。
秩父にも紅葉スポットがあるみたいですが、色づきは10月下旬みたいですね。
Posted at 2013/10/12 23:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理
2013年10月12日 イイね!

カップ酒422個目 武甲カップ 武甲酒造【埼玉県】

カップ酒422個目 武甲カップ 武甲酒造【埼玉県】名前の由来は武甲山からと思いますが、この武甲山は中腹より上に石灰岩の採掘場があり、人工的に削られた姿をしています。かなり異様な姿なので、遠くからでもすぐわかりますね。




銘柄:武甲カップ
酒造:武甲酒造株式会社
地域:埼玉県秩父市
入手:埼玉県秩父市 道の駅ちちぶ
製造:2012.9
価格:200円?
容量:180ml



このお酒も加糖酒。
地域特有なのか、加糖酒特有なのか、わずかにミルキーのような甘い香りがあります。
冷えているうちはあまり気にならないけれど、温くなるとやはり違和感を覚えます。
Posted at 2013/10/12 23:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理
2013年10月10日 イイね!

カップ酒421個目 秩父錦特別純米缶 矢尾本店【埼玉県】

カップ酒421個目 秩父錦特別純米缶 矢尾本店【埼玉県】秩父錦の特別純米酒です。







銘柄:秩父錦特別純米缶
酒造:株式会社 矢尾本店
地域:埼玉県秩父市
入手:埼玉県深谷市 道の駅おかべ
製造:2012.6
価格:245円
容量:180ml



缶なのですが、かなりの劣化具合。熟成の香りではなく、明らかに劣化してしまってます。2012年6月のお酒だから仕方ないのかも知れないですが、缶で光は当たっていないので、温度管理がマズかったようです。
舌先にあるうちはわずかな甘みを感じるのですが、飲み込んだとたん、強烈な酸味。
新潟の酒とは別種の酸味です。震える感じです。
本当にこの味なのか疑問・・・。新しいお酒でちゃんと味を確認しないといけないですね。


2013.10.13
矢尾本店(酒造りの森)で2013.10生産、冷蔵庫保管の缶を購入、その日に飲んでみました。
正直に言って、味に大きな差は無かったです。劣化の香りはないので飲みやすかったのですが、
水のような手ごたえのない口当たり、そしてドカンと来る酸味。酸味の質は2012.6と同じです。
こういったお酒なのでしょう。
Posted at 2013/10/11 00:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理
2013年10月10日 イイね!

カップ酒420個目 秩父錦200カップ 矢尾本店【埼玉県】

カップ酒420個目 秩父錦200カップ 矢尾本店【埼玉県】このお酒を買ったのは2012年の10月頃ということで、1年が過ぎてしまいました。
当時はどこに行けばカップ酒が売られているかの知識もなく、道の駅に寄る比率が高かったですね。そう考えると、カップ酒の探索スキルはこの1年でかなりアップしたように思います・・・。


銘柄:秩父錦200カップ
酒造:株式会社 矢尾本店
地域:埼玉県秩父市
入手:埼玉県秩父郡横瀬町 道の駅あしがくぼ
製造:2012.9
価格:レシート紛失
容量:200ml



200mlのこのカップも当然、加糖酒。
昨年9月の製造なので、やはり熟成感があります。
180mlと同じように、乳製品っぽい甘い匂いがありますね。
Posted at 2013/10/10 23:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理
2013年10月08日 イイね!

カップ酒419個目 秩父錦カップ 矢尾本店【埼玉県】

カップ酒419個目 秩父錦カップ 矢尾本店【埼玉県】ようやく新潟もひと段落。埼玉県のスタートです。
県東部は最近回りましたが、秩父地域はほぼ1年前に購入済だったり・・・県ごとでまとめて紹介すると、こういう弊害が起きるんですよね。まずは名前のわかりやすい秩父錦のカップ。青白のスクリーン印刷でシンプルなカップです。
秩父は乾杯条例が制定されるほどの酒処ですが、このカップは加糖酒だったりします。


銘柄:秩父錦カップ
酒造:株式会社 矢尾本店
地域:埼玉県秩父市
入手:埼玉県秩父市 ベルク公園橋店
製造:2012.11
価格:195円
容量:180ml



冷えていて、味の濃い料理と合わせているときはあまり感じませんでしたが、お酒だけでじっくり飲んでみると、ミルキーやチェルシーのような淡い乳製品っぽい香りを感じます。新潟のときのような辛口甘口で線引きできない微妙な味。おそらく辛口だと思うのですが、口の中に香りが残るので、ちょっと雰囲気が違います。もう少しこの地域の酒を飲まないとわかりませんが、加糖酒だからこの味だと思いたい。
Posted at 2013/10/08 23:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 埼玉県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 14 1516 17 1819
20 21 2223 24 25 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation