• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

カップ酒1109個目 米鶴ファミリーカップ 米鶴酒造【山形県】

カップ酒1109個目 米鶴ファミリーカップ 米鶴酒造【山形県】スキーと花笠が描かれたプリントビン。
下の方に小さく名前が書かれています。






銘柄:醇成 米鶴 ファミリーカップ 
製造:米鶴酒造株式会社
地域:山形県高鼻市
入手:山形県東置賜郡川西町 ヤマザワ川西店
製造:2015.6 購入2015.7
価格:238円(税別220円)
容量:180ml



自販機ではオレンジのカップも見かけたけど、買ってみたら青・・・。


芳醇タイプで甘味を強めに感じる。
後にビリビリと少し残ります。
優しい感じの飲みやすい感じですが、
さすがにファミリーカップのネーミングはちょっとミスマッチかも。

7月に行った時のもの。販売はしていない感じでした。




健康体化計画。微妙に体重増えました。肉だったしね。
Posted at 2015/09/29 22:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理
2015年09月28日 イイね!

カップ酒1108個目 東の麓 東の麓酒造【山形県】

カップ酒1108個目 東の麓 東の麓酒造【山形県】キキョウのフラワーカップですが、
裏には銘柄もプリントされています。






銘柄:東の麓
製造:東の麓酒造有限会社 
地域:山形県南陽市
入手:山形県南陽市 ヤマザワ宮内店
製造:2015.3 購入2015.7
価格:216円(税別200円)
容量:180ml

アズマノフモト。
蔵王のほぼ西にあるのですが、どうやら違いそう。アズマってなんでしょう?



キキョウってフラワーカップに多いんですよね。


バランスのいいタイプ。
フワッとした口当たり、
辛口気味でビリビリとした余韻があります。
晩酌向きで安心感がありますね。
Posted at 2015/09/28 21:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理
2015年09月27日 イイね!

カップ酒1107個目 小桜 長沼合名会社【山形県】

カップ酒1107個目 小桜 長沼合名会社【山形県】桜の季節とは真逆ですが、そろそろ紅葉が始まりますね。







銘柄:小桜
製造:長沼合名会社 
地域:山形県長井市
入手:山形県長井市 長沼合名会社
製造:2015.7 購入2015.7
価格:220円だったかな
容量:180ml



今日はトンテキ。先週に引き続き、肉にしてみました。


やや芳醇なタイプの辛口酒。
肉に合うかと言われれば微妙ですが、
普通に飲みやすいお酒です。



こちらで購入。
小さな女の子が色々と相手してくれました。





Posted at 2015/09/27 21:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理
2015年09月26日 イイね!

カップ座1106個目 清泉川純米酒 オードヴィ庄内【山形県】

カップ座1106個目 清泉川純米酒 オードヴィ庄内【山形県】背景にウサギと花が描かれたラベル。







銘柄:清泉川 純米酒
製造:株式会社オードヴィ庄内 
地域:山形県酒田市
入手:山形県米沢市 やまや米沢店
製造:2015.5 購入2015.9
価格:324円(税抜300円)
容量:180ml



今日は小アジ。


1/4の身を一切れに。奥は剣先イカ。こっちの方が高いけどね。


純米酒だけど吟醸香を感じるお酒。
ただ、蒸れ香も結構あって、これなら香りはないほうが良かったかも。
保管の関係なのかな。なんだか、悪い純米吟醸を飲んでる感じ。

アジは小さいほうが歯ごたえがいいね。
美味しいです。
Posted at 2015/09/26 22:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理
2015年09月25日 イイね!

カップ酒1105個目 清泉川酒田獅子頭 オードヴィ庄内【山形県】

カップ酒1105個目 清泉川酒田獅子頭 オードヴィ庄内【山形県】オードヴィ庄内という変った名前の酒造メーカー。
オードヴィはフランス語でブランデー。
「命の水」という意味らしいです。





銘柄:清泉川 精撰カップ 酒田獅子頭
製造:株式会社オードヴィ庄内 
地域:山形県酒田市
入手:山形県米沢市 やまや米沢店
製造:2015.4 購入2015.9
価格:220円(税抜204円)
容量:180ml



ブランデーっぽい香りがあって、まさにオードヴィ。
ただ、熟成感もですが、老ねた香りもあって、やや微妙・・・
4月製造なので保存の影響かもしれませんね。
味は口当たりは甘く感じるやや淡麗の辛口。
酸味はあとにかなり残るくらい強いです。
山形らしからぬ、雑味をかなり感じます。
これも保存の影響なのかな。

隣の酒屋を酒蔵と間違えて写真とって帰ってきました(苦笑)

ちなみにカップは売ってません。
Posted at 2015/09/25 23:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation