• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

カップ酒1149個目 芳水にごりざけ 芳水酒造【徳島県】

カップ酒1149個目 芳水にごりざけ 芳水酒造【徳島県】徳島の酒造大手の芳水。
頂き物でもいくつか紹介ずみ。
今日はにごり酒です。





銘柄:芳水 本醸造 にごりざけ
酒造:芳水酒造有限会社
地域:徳島県三好市
入手:徳島県鳴門市 マルナカPC鳴門店
製造:2015.7 購入2015.8
価格:216円(税別200円)
容量:180ml



もろみの沈殿が1割くらいの軽めのにごり酒。
味は意外と淡麗でもろみの風味も軽めで飲みやすいです。
逆にドッシリしたもろみの風味を期待すると物足りないかも。
Posted at 2015/11/19 22:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳島県 | グルメ/料理
2015年11月17日 イイね!

カップ酒1148個目 可楽智上撰 可楽智酒造【徳島県】

カップ酒1148個目 可楽智上撰 可楽智酒造【徳島県】可楽智と書いて「からくち」と読ませるのが面白い。
蔵元の名前まで可楽智です。






銘柄:阿波の酒 可楽智 上撰
酒造:可楽智酒造株式会社
地域:徳島県三好郡東みよし町
入手:徳島県三好郡東みよし町 可楽智酒造自販機
製造:未記載 購入2015.8
価格:220円自販機
容量:180ml



ディスプレイはコスモスのカップですが、出てきたのはキキョウのカップ。


糖類添加でソレっぽい風味はあります。
味は淡麗の辛口で名前に恥じない感じですが、
じょっぱりのような特別な辛さという程ではなく、
甘味感じるので意外と大人しい。
後にほんのり苦味が残ります。




自販機はお店の前にあります。
Posted at 2015/11/17 21:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳島県 | グルメ/料理
2015年11月16日 イイね!

カップ酒1147個目 今小町良撰 中和商店【徳島県】

カップ酒1147個目 今小町良撰 中和商店【徳島県】上撰の今小町は頂き物で紹介済み。
良撰の方が安い方なのですが、こっちの方がラベルのデザインはいい。






銘柄:今小町 良撰
酒造:合名会社 中和商店
地域:徳島県三芳市
入手:徳島県三芳市 中和商店
製造:2015.8 購入2015.8
価格:200円
容量:180ml



糖類添加酒で、ソレっぽい香りがあり、アルコール感もあります。
香りも添加糖の影響をかなり受けてますね。
淡麗で結構な辛口。燗にして濃いおつまみとあわせたら気にならないのかな?



サラダ1756。小さなお店です。
Posted at 2015/11/16 21:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳島県 | グルメ/料理
2015年11月15日 イイね!

カップ酒1146個目 三芳菊上撰 三芳菊酒造【徳島県】

カップ酒1146個目 三芳菊上撰 三芳菊酒造【徳島県】高校野球で知られた三好市池田。
地名が面白いんですよね。
三芳菊の住所は三好市池田町サラダ1661。
サラダって何?!
他にもカタカナ地名がたくさんあります。



銘柄:カップ三芳菊 上撰
酒造:三芳菊酒造株式会社
地域:徳島県三芳市
入手:徳島県三芳市 三芳菊酒造
製造:2015.7 購入2015.8
価格:230円(税別213円)
容量:180ml




今日はグリーンカーテンに使っていた伊勢芋(つくね芋)を収穫。
(魚じゃないですスミマセン)

一株から2個収穫したのですが、300gほどの大きい方を使ってみました。小さい方は来年の種芋に。もともと頂き物の伊勢芋を食べきれずに植木鉢で育てたもの。今年で2年目。意外と育つものです。


擦り下ろすと粘りの強いとろろに。
合わせるのはメバチ。さすがに一本は買えませんってことで、柵で。


お酒はちょっとアルコール感があるので醸造アルコールは多めなのかな。
味は淡麗の辛口。
冷やだと味も香りもやや雑っぽい感じがする。やや老っぽいところも。
燗の方がいいのかもしれない。

とろろは自然薯ほどではないですがすくうと大部分が繋がって持ち上がるような粘り。
味はとてもクリーミー。口の周りがむずがゆくなるのも気にせず頬張ります。美味い。


締めは山掛け丼。とろろ尽くしです。



Posted at 2015/11/15 22:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳島県 | グルメ/料理
2015年11月14日 イイね!

カップ酒1145個目 司菊純米酒 司菊酒造【徳島県】

カップ酒1145個目 司菊純米酒 司菊酒造【徳島県】同じような名前のお酒に「菊の司」がありましたね。岩手の菊の司酒造。無関係だとは思うのですが。






銘柄:司菊 純米酒
酒造:司菊酒造株式会社
地域:徳島県美馬市
入手:徳島県美馬市 道の駅貞光ゆうゆう館
製造:2015.5 購入2015.8
価格:637円(税別590円)阿波杜氏2本セット
容量:180ml



本日はカヤカリ。最近のお気に入り。


いつもながらのお刺身です。


お酒は爽やかなメロン系の香りがほんのりあります。
淡麗の辛口で、アルコール度数は14-15で低めの部類なのに、
しっかりとした濃い味に感じます。
なかなか美味しい。

カヤカリは淡白な白身で歯ごたえがよく、刺身がとにかく美味い。
お酒がしっかりしているので、カヤカリの旨みを引き出してくれます。
Posted at 2015/11/14 23:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳島県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4567
8 9 1011 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation