• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

カップ酒1455個目 白鹿チョットカップ 辰馬本家酒造【兵庫県】

カップ酒1455個目 白鹿チョットカップ 辰馬本家酒造【兵庫県】白鹿の200mlのカップはグラスカップを紹介済み。
こちらのチョットカップはその下のグレードのようです。

なかなか見つけられなかったのですが、
2月に富山を巡っていた時に見つけていました。
しかも、ワケありの入手品です。


銘柄:白鹿 チョットカップ
酒造:辰馬本家酒造株式会社
地域:兵庫県西宮市
入手:富山県富山市 長木商店
製造:2011.11 購入:2016.2
価格:頂き物(自販機180円)
容量:200ml

2011年製造。店頭で5年も寝かされていたモノです。




自販機を発見しましたが停止中でした。

自販機のあるお店を伺うと隅に、このカップがあるのを発見。
店主に「これが欲しい」というと、「これは古すぎるから売るわけにはいかない」とのコメント。
まぁ、確かにそうですねぇ。2011年だし。
それでも、カップを集めていて、なかなか見つけられないから欲しい。と食い下がると、タダでいいよと言われ、頂くことになりました。

カップ酒は一期一会ですねー。



5年ものの加糖酒は初めて。
ドキドキしながらフタを開けると、ブシュッとガスの抜ける音。怖い!
香りは・・・古酒のようにちょっと甘く、ブランデーケーキのような感じ。そんなにキツくないです。
味は・・・昔どこかで食べたことのあるような添加剤たっぷりの食品の味。思い出せない。。。
かなり甘いですが、酸味も強めに感じます。
とにかく、古すぎて昨日以上に日本酒離れしています。
たまにはこんなドキドキする酒も悪くないですね。

ちゃんとした新しいのを見つけたら、また試したいと思います。
Posted at 2016/11/24 23:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2016年11月23日 イイね!

カップ酒1454個目 沢の鶴Jcup 沢の鶴【兵庫県】

カップ酒1454個目 沢の鶴Jcup 沢の鶴【兵庫県】半額セールで売られていたカップ酒。
何のJなんだろうか。






銘柄:沢の鶴 Jcup
酒造:沢の鶴株式会社
地域:兵庫県神戸市灘区
入手:埼玉県川越市
製造:2015.7 入手:2016.8
価格:80円(税別74 円) 149円の半額
容量:180ml



甘くて酸っぱくて、ヨーグルトのような風味をほんのり感じるお酒。
お酒というより別物(甘酢?)に近いですが、
値段と半額セールを考えると妥当なのかも。

Posted at 2016/11/24 00:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2016年11月21日 イイね!

カップ酒1453個目 福太鼓 銀海酒造【兵庫県】

カップ酒1453個目 福太鼓 銀海酒造【兵庫県】鳥取からの帰りに兵庫県北部の取り残しを行ってきました。
SILVIA-take13さんに教えてもらった銀海酒造と八鹿酒造。
ただ、八鹿酒造はカップ酒ではなく、スクリュービンになってしまった・・・




銘柄:福太鼓
酒造:銀海酒造 有限会社
地域:兵庫県養父市
入手:兵庫県養父市 銀海酒造
製造:2016.8 入手:2016.8
価格:250円
容量:200ml



本日はヒゲダラのコブ締めの炙り。


ラベル左の説明書きの通り、黄色いお酒なので、
ちょっと老ねた香りと、酸やいろんな味があります。
フィニッシュに感じるのは何故だかカマンベールの香り。

コブ締めの炙りはアテとして完成された感じ。
ホロッとした食感とコブ締めの旨味で、刺身やコブ締めとも違ってかなり美味いです。


8月に行った時の物。今回は土砂降りではなかったのでOKでした。


前はプリントビンだったようです。
Posted at 2016/11/22 00:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2016年11月20日 イイね!

カップ酒1452個目 弁天娘上撰 太田酒造場【鳥取県】

カップ酒1452個目 弁天娘上撰 太田酒造場【鳥取県】鳥取のストックもこれで最後。


七福神で唯一の女性が弁財天。
その弁天様の娘ってことですかね。
それとも弁天様のような娘なのかな?


銘柄:辨天娘 上撰
酒造:有限会社 太田酒造場
地域:鳥取県八頭郡若桜町
入手:鳥取県八頭郡若桜町 太田酒造場
製造:2016.7 入手:2016.8
価格:240円(税別223 円)
容量:180ml



清涼な爽香(吟醸とは違う)があり、落ち着いた諏訪娘と比べると若娘といった雰囲気。
味は淡麗で最初に甘みをわずかに感じます。酸味はやや強めですが飲みやすいですね。




今日は昨日のヒゲダラのコブ締め。
食感も風味も全然違って、こちらの方が断然美味い。
ベースが淡い味なので、昆布の旨味でここまで美味くなるとは驚き。
ヒゲダラのおかげで旨味が補完されて酒も肴もかなり美味い。

安くて美味くてアタリかも。


8月に行ったときのものです。暑い盛りでした。


次には静岡が待っていますが、それより先に細々したものの消化の予定です。
Posted at 2016/11/20 23:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥取県 | グルメ/料理
2016年11月19日 イイね!

カップ酒1451個目 諏訪泉純米酒 諏訪酒造【鳥取県】

カップ酒1451個目 諏訪泉純米酒 諏訪酒造【鳥取県】月とウサギのプリントビン。







銘柄:諏訪娘 上撰
酒造:諏訪酒造 株式会社
地域:鳥取県八頭郡智頭町
入手:鳥取県鳥取市 イオン鳥取北店
製造:2016.6 入手:2016.8
価格:324円(税別300円)
容量:180ml



本日はヒゲダラ。ちょっとでかすぎたかな・・・


半身を刺身と塩締めで。残りはコブ締め中。


かなり色の付いた酒で、古くなっていそうなお酒。
酒の味は淡麗辛口です。
最初にうっすらと甘み、あとは純米らしく、ぐっと来るような強さがあり、
余韻はやや強めの酸味が残ります。

ヒゲダラはモッチリした食感。
刺身だと水っぽさがあって味は淡い感じです。
塩で〆ると程よい締りで食感アップ。
白身の旨味は少し弱いけど、クセは無くて悪くない。
Posted at 2016/11/19 23:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥取県 | 日記

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 345
6 7 8 9 10 1112
13 14 1516 1718 19
20 2122 23 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation