• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

カップ酒2270個目 鉄砲名人光秀くん 東和酒造【京都府】

カップ酒2270個目 鉄砲名人光秀くん 東和酒造【京都府】今年の大河ドラマは明智光秀。
大阪の酒屋めぐりで見つけたゆるキャラカップ。

ユルい。そして余白が多い。




銘柄:福知三萬二千石 本醸造 鉄砲名人光秀くんカップ
酒造:東和酒造合資会社
地域:京都府福知山市
入手:大阪府福島区 HARETOKE
製造:2019.12 購入:2019.12
価格:330円(税別300円)
容量:180ml





本日は安く売られていたタコで一杯。


スッキリし過ぎていて、かなりドライ。
本醸造っぽいバランスを期待するとちょっと違う感じ。
プリントのユルさともかなりギャップがあります。
タコの甘味を感じられて食中酒としていいのですが、
お酒だけだとビリビリとします。
Posted at 2020/01/25 00:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府 | グルメ/料理
2020年01月20日 イイね!

カップ酒2269個目 酔右衛門 川村酒造【岩手県】

カップ酒2269個目 酔右衛門 川村酒造【岩手県】年末に大阪の酒屋を巡って入手したもの。
マチダヤのようにプロデュースするお店はなく、
あまり入手できませんでした。





銘柄:酔右衛門
酒造:合資会社 川村酒造店
地域:岩手県花巻市
入手:大阪府浪速区 山中酒の店
製造:2019.11 購入:2019.12
価格:374円(税別340円)
容量:180ml



徳島の山田錦100%の純米酒。


淡麗で酸味と言うよりやや渋味の強いお酒。山田錦でも精米歩合70%に落とせば、いろいろ粗が出てきます。こういったクセのある方が食中酒には面白いんですけどね。
Posted at 2020/01/21 00:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手県 | グルメ/料理
2020年01月19日 イイね!

カップ酒2268個目 ワンカップ大関大吟醸干支ラベル子 大関【兵庫県】

カップ酒2268個目 ワンカップ大関大吟醸干支ラベル子 大関【兵庫県】大関はのように干支のワンカップを出しているのですが、今回はなかなか見つけられず。

西宮神社とのコラボっぽいですが、おそらくこれが今年の干支ラベル。



銘柄:ワンカップ大関大吟醸干支ラベル 子
酒造:大関株式会社
地域:兵庫県西宮市
入手:香川県のコンビニ(レシート紛失)
製造:2019.12 入手:2019.12
価格:-
容量:180ml



本日はブリカマで一杯。


欲張ってデカイのをかったら、焼くのが大変だった・・・

その代わり、焦げるくらいに焼いても中はフワフワで、少し醤油を垂らすとそれはそれは美味。大関の大吟醸カップは香りはほとんど無く、クセの無い上品な純米を飲んでいるような感じ。大関特有の香もなくて個人的にポイントが高かったりします。食中酒にも○。
Posted at 2020/01/19 21:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2020年01月18日 イイね!

カップ酒2267個目 白雪 赤富士 小西酒造【兵庫県】

カップ酒2267個目 白雪 赤富士 小西酒造【兵庫県】兵庫伊丹の小西酒造で赤富士とは不思議に思ったのですが、富士山蔵という蔵があるそうです。





銘柄:白雪 純米吟醸 赤富士
酒造:小西酒造株式会社
地域:兵庫県伊丹市
入手:兵庫県伊丹市 白雪長寿蔵
製造:2019.11 入手:2020.1
価格:242円(税別220円)
容量:180ml



本日はメバル。小ぶりの安いヤツです。


煮付けて一杯。ついでにナマコも追加。


香りはそこそこで、吟醸感の押し付けは無いですが、吟醸っぽい甘めの口当たりに旨味もソコソコでバランスのいいお酒。純米吟醸で220円。とてもこの値段とは思えないくらいです。大手はスゴイなぁと思ってしまう。
Posted at 2020/01/18 22:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2020年01月17日 イイね!

カップ酒2266個目 碧冴えの澄みきり純米 小西酒造【兵庫県】

カップ酒2266個目 碧冴えの澄みきり純米 小西酒造【兵庫県】白雪の小西酒造の新ネタ。
ここは紙カップが多いですね。





銘柄:碧冴えの澄みきり純米
酒造:小西酒造株式会社
地域:兵庫県伊丹市
入手:兵庫県伊丹市 白雪長寿蔵
製造:2019.11 入手:2020.1
価格:220円(税別200円)
容量:180ml



「澄みきり」のとおり、清涼な香りのある淡麗酒。
ほのかな甘さがずっとありつつ、
淡い酸味や苦味が広がるお酒。
文章に起こすと薄いお酒のように思うんだけれど、
ちゃんと純米っぽい満足感もある。
そんな不思議なお酒です。
Posted at 2020/01/18 00:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation