• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

カップ酒2250個目 KALDI唐猫様モミジカップ 花の舞酒造【静岡県】

カップ酒2250個目 KALDI唐猫様モミジカップ 花の舞酒造【静岡県】コーヒーファームのKALDIのオリジナルカップ。ここまで続くと唐猫様カップは定番商品なのかな?前回はサクラだったのですが、夏を見落としているかもしれない。

モミジをテーマに猫たちが描かれています。



銘柄:KALDI 唐猫様 モミジカップ 
酒造:花の舞酒造株式会社
販売:株式会社 キャメル珈琲
地域:静岡県浜松市北区
入手:群馬県高崎市 KALDIイオン高崎店
製造:2019.10 購入:2019.9
価格:375円(税抜348円)
容量:180ml



本日は小アジのみりん干しで一杯。


このお酒は純米吟醸なんですが、
吟醸香はそれほど強くなく、やや清涼系の香りがする程度。
味は女性向けなので甘く、それでいて旨味もシッカリ。
後味に強めの渋味を感じたんだけれど、
中身も変えてきているのかな。

久々に乾き物でしたが、こんなのでチビチビやるのも悪くないですね。
Posted at 2019/11/19 00:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡県 | 日記
2019年11月17日 イイね!

カップ酒2249個目 澤乃井東京アドベンチャーライン 小澤酒造【東京都】

カップ酒2249個目 澤乃井東京アドベンチャーライン 小澤酒造【東京都】東北ネタ終了で、ストックが心許なくなってきました。

澤乃井の新ネタ。
電車が下に描かれたラベル。

アドベンチャーラインは青梅線の観光用キャッチコピーのようです。



銘柄:澤乃井 東京アドベンチャーライン 
酒造:小澤酒造株式会社
地域:東京都青梅市
入手:東京都青梅市 澤乃井園
製造:2019.7 購入:2019.8
価格:750円(税込み3本セット)
容量:180ml



本日は串焼き。牛タンとタンシチュー用、アスパラを串に。

大きすぎて串っぽくない感じですが。

中身は紹介済みの澤乃井と同じだと思います。
口当たりは柔らかめな本醸造っぽいタイプ。
酸味は比較的穏やかですが、飲み進めると酸が立ってくる。

牛タン串は焼き魚グリルで焼いたので、
表面カリカリで中はジュワッとジューシー。
塩で頂きましたが、ひそかに間のアスパラが美味いです。

合いそうに無い組合せですが、普通に美味い。
Posted at 2019/11/18 00:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京都 | グルメ/料理
2019年11月16日 イイね!

カップ酒2248個目 弘前城 六花酒造【青森県】

カップ酒2248個目 弘前城 六花酒造【青森県】8月の東北シリーズラストは弘前城。サクラが有名で、このカップにもサクラが配されていますが、もう11月も後半だったり。

これは通年サクラのカップなんでしょうか。




銘柄:弘前城 純米酒
酒造:六花酒造株式会社
地域:青森県弘前市
入手:青森県弘前市 弘前物産パルシー
製造:2019.6 購入2019.8
価格:388円 (税別360円)
容量:180ml



裏にはサクラ。


本日はサンマ。今年は刺身で食べてないなぁ、と思いながらもやっぱり塩焼き。


じょっぱりな淡麗辛口と思いきや、芳醇辛口系で、旨味もなかなか。
燗にしても良かったかもしれない。
Posted at 2019/11/16 23:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県 | グルメ/料理
2019年11月15日 イイね!

カップ酒2247個目 八甲田酸ヶ湯温泉 丸竹酒造店【青森県】

カップ酒2247個目 八甲田酸ヶ湯温泉 丸竹酒造店【青森県】8月の東北ツアーも残りわずか。
最後は青森県。
豪雪で有名な酸ヶ湯温泉。
夏なら楽々行けます。そして涼しい。





銘柄:八甲田 酸ヶ湯温泉
酒造:株式会社丸竹酒造店
地域:青森県弘前市
企画:青森県北上郡野辺地町 工藤商事
入手:青森県青森市 酸ヶ湯お土産売店
製造:2019.6 購入2019.8
価格:280円(税別260円)
容量:180ml



企画の工藤商事は陸奥湾近くで全然関係なさそうなんですが。


本日はコンビニで見かけたユルイスナックで一杯。


写真ほどしか入っていないスナックですが
これ10粒でカップを飲みきれそうなほど・・・
ヤバイのを見つけてしまった。

山椒は舌を敏感にさせ、味を際立たせる効果があるそうな(ガッテンから)。なので、これに加えて、合間でツマミを食べると良さそう。

とにかく舌が敏感になっているっぽいので、旨味も粗もみんな強調される気がする。丸竹酒造店の普通酒っぽいですが、時間経過がちょっと気になる味に。

味に敏感な人はこんな感じなんだろうか。
Posted at 2019/11/16 00:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県 | グルメ/料理
2019年11月14日 イイね!

カップ酒2246個目 しずくいし特別純米 廣田酒造店

カップ酒2246個目 しずくいし特別純米 廣田酒造店先日と同じ、わんこ柄ですがこちらは特別純米。

んだば一杯。





銘柄:しずくいし 特別純米
酒造:廣田酒造店 廣田英俊
地域:岩手県紫波郡紫波町
入手:岩手県岩手郡雫石町 道の駅 雫石あねっこ 
製造:2019.7 購入:2019.8
価格:392円 (税別363円)
容量:180ml

精米歩合70%→60%が特別っぽいです


本日はほうれん草のおひたしで一杯。
かなり小ぶりなモノの根っこ近くのみ。


口当たりに甘みを感じつつもドライなお酒。特別純米の特別感はあまりありません。粗が少ないくらい。純米だけれどドライなので旨味を感じにくいんですよね。

今日のほうれん草はかなり甘味が強くて驚きました。お酒がドライだからか、より強調されます。そろそろ旬ですし、こんなので飲むのもいいですね。

Posted at 2019/11/15 00:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation