• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

カップ酒2240個目 世嬉の一純米大吟醸酒 世嬉の一酒造【岩手県】

カップ酒2240個目 世嬉の一純米大吟醸酒 世嬉の一酒造【岩手県】3本セットのオオトリは純米大吟醸。







銘柄:世嬉の一 純米大吟醸酒
酒造:世嬉の一酒造株式会社
地域:岩手県一関市
入手:岩手県一関市 世嬉の一 
製造:2019.5 購入:2019.8
価格:三本セット2000円(純米大吟醸は1000円)
容量:180ml



純米大吟醸は精米歩合40%。


3本セットはコンナ感じ。中が見えないタイプなのでした。


ま、バラでも売られているのですが。

本日はキハダマグロの山かけで一杯。


製造から時間が経っているので、吟醸香はあるもののフレッシュさは失っているのですが、味はさすがに純米大吟醸といった感じ。甘いくらいですが、芳醇で旨味がかなり強い。濃厚で満足できるお酒です。

今日の山かけはヤマトイモじゃなくて、ナガイモ。
水っぽいのでアッサリしていて、マグロにも絡みやすい。
お酒が主張が強いので、控えめくらいのアテで十分。
Posted at 2019/11/05 00:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手県 | グルメ/料理
2019年11月03日 イイね!

カップ酒2239個目 世嬉の一純米吟醸酒 世嬉の一酒造【岩手県】

カップ酒2239個目 世嬉の一純米吟醸酒 世嬉の一酒造【岩手県】世嬉の一の2個目は純米吟醸。
ラベルは純米とほぼ同じで色違いです。







銘柄:世嬉の一 純米吟醸酒
酒造:世嬉の一酒造株式会社
地域:岩手県一関市
入手:岩手県一関市 世嬉の一 
製造:2019.5 購入:2019.8
価格:三本セット2000円(純米吟醸は600円)
容量:180ml



純米吟醸は精米歩合50%。


売り場でワンカップ発見と思ったら、ピクルスでした。斬新!
ビールを造る酒蔵なので、そっちに合いそう。


ネギのピクルスで一杯。絵にならない。


ネギのピクルスは、ほぼラッキョ漬けです。
酒には合うけど、吟醸だと微妙かも。
紹介が遅れたので漬かりすぎって気もします。
賞味期限は9月に切れてます・・・(漬物だから気にしないけど)。

この純米吟醸も5月製造なのでそこそこ劣化してました。
劣化の感じからすると吟醸香はシッカリあると思います。
味は芳醇で美味いので、次は出来立てで頂きたいですね。
Posted at 2019/11/03 23:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手県 | グルメ/料理
2019年11月02日 イイね!

カップ酒2238個目 世嬉の一純米酒 世嬉の一酒造【岩手県】

カップ酒2238個目 世嬉の一純米酒 世嬉の一酒造【岩手県】世嬉の一はビールも造る酒蔵。
訪れた感じだと、ビールの方がメインかもしれません。

3種あるのですが、まずは純米から





銘柄:世嬉の一 純米酒
酒造:世嬉の一酒造株式会社
地域:岩手県一関市
入手:岩手県一関市 世嬉の一 
製造:2019.5 購入:2019.8
価格:三本セット2000円(純米は400円)
容量:180ml



精米歩合は60%です


本日は久々登場、目鯛です。


相変わらずの刺身で一杯。


淡麗ながら、かなり熟成っぽい香りと、薄いアイラモルトのような薬っぽさもまとった独特さでインパクトがあります。お酒は5月製造ってことで、恐らくは詰めた当初とは全然違うお酒になったためと思うのですが、ピートの香りに心揺さぶられる私としては「おっ」と思うわけで・・・ただ、料理に合わせることの多い日本酒としてはなかなか難しい。

目鯛は白く濁った身が特徴。かなり甘みの強い、脂の旨味のある魚。マナガツオなんかと似ています。この魚、見た目はイマイチだけど、美味いですよ。
Posted at 2019/11/03 00:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手県 | グルメ/料理
2019年10月30日 イイね!

カップ酒2237個目 浜千鳥ゆめほなみ 浜千鳥【岩手県】

カップ酒2237個目 浜千鳥ゆめほなみ 浜千鳥【岩手県】大槌孫八郎政貞没後400年と書かれてます。江戸時代初期に江戸との商品取引で財を成した人物のようで、地元では有名人なのかな?





銘柄:浜千鳥 本醸造
酒造:株式会社 浜千鳥
地域:岩手県釜石市
入手:岩手県釜石市 浜千鳥 
製造:2019.6 購入:2019.8
価格:237円(税別220円)
容量:180ml



漢字は夢穂波。吟ぎんが100%使用のお酒です。


デザインにある鮭にしようと思ったのですが、つい横のカジキに手が伸びて・・・


カジキのステーキはツナとブリの間の感じですね。初めて食べましたが、なかなか美味しい。骨もないし、サンマのようにツマツマと食べるのに比べると子供ウケが良さそうです。
お酒はこれまでの本醸造と同じようです。淡麗の辛口酒。
Posted at 2019/10/30 23:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手県 | グルメ/料理
2019年10月28日 イイね!

カップ酒2236個目 浜千鳥本醸造 浜千鳥【岩手県】

カップ酒2236個目 浜千鳥本醸造 浜千鳥【岩手県】コレがスタンダードなラベルと思います。







銘柄:浜千鳥 本醸造
酒造:株式会社 浜千鳥
地域:岩手県釜石市
入手:岩手県釜石市 浜千鳥 
製造:2019.7 購入:2019.8
価格:237円(税別220円)
容量:180ml



ラグビーチームのスポンサーなんでしょうか。


本日は頂き物の「くんたま」で一杯。


くんたまは殻が茶色になるくらい燻されてます。中まで色が変わっていて、香りもシッカリ付いてます。ゆで卵はパサパサするんですが、意外と白身部分がシットリしていて酒にあって美味い。

Posted at 2019/10/29 00:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩手県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation