• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

カップ酒2215個目 竹の露ミラクル純米77 竹の露【山形県】

カップ酒2215個目 竹の露ミラクル純米77 竹の露【山形県】竹の露は2015年に普通酒を紹介済み。
同じプリントビンですが、純米です。
今回は違いに気付きましたが、同じ容器だと既出と思い、見逃してる可能性がありますね・・・




銘柄:竹の露 ミラクル純米77
製造:竹の露合資会社
地域:山形県鶴岡市
入手:山形県寒河江市 チェリーランドさがえ
製造:2019.6 購入2019.8
価格:270円(税抜250円)
容量:180ml

ネーミングがスゴイ。このお酒も「出羽の里」です。


昨日のカンパチをカブト焼きにしてみました。飾りっ気なしでスミマセン。


吟醸にも似た甘い香りがあります。
味は酸味が強めで始めは淡麗辛口に思えましたが、旨味はシッカリあります。精米歩合77%にしては雑味が少ないと思います。

澄んでいるのに旨い。まさにミラクル。

魚の頭は食べにくいんだけれど、美味いんだよなぁ。
スッキリしたお酒とも好相性です。
Posted at 2019/09/30 00:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理
2019年09月28日 イイね!

カップ酒2214個目 千代寿 千代寿虎屋【山形県】

カップ酒2214個目 千代寿 千代寿虎屋【山形県】千代寿はトラちゃんカップで紹介済み。
今回は特別純米です。

出羽の里という酒米を使っているようです。




銘柄:千代寿 特別純米酒
酒造:千代寿虎屋株式会社 
地域:山形県寒河江市
入手:山形県寒河江市 チェリーランドさがえ
製造:2019.7 購入2019.8
価格:324円(税別300円)
容量:180ml



本日はカンパチ。小型ですが、最近は安い気がします。


お刺身で一杯。


吟醸にも似た甘い香りがあります。
味は芳醇でかなり旨味が強い。スッキリしているのに濃いお酒です。

カンパチは脂の旨味の強い魚ですが、
酒のパンチが強くて、お酒の主張の方が強いくらい。
満足度の高いお酒でした。
Posted at 2019/09/28 23:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理
2019年09月26日 イイね!

カップ酒2213個目 東光精撰本醸造 小嶋総本店【山形県】

カップ酒2213個目 東光精撰本醸造 小嶋総本店【山形県】東北シリーズ再開です。次は山形。

東光の精撰は2014年に紹介済み。
ラベルが変わって、本醸造の記載があります。




銘柄:東光本醸造 精撰
製造:株式会社 小嶋総本店
地域:山形県米沢市
入手:山形県米沢市 ファミリーマート米沢万世町桑山
製造:2019.4 購入2019.8
価格:237円(税別220円)
容量:180ml



芳醇系。最初は甘く感じたけれど、最後はビリっとくる苦味強めの辛口に。
香りや口当たりはいいので、食中酒にいいと思います。
Posted at 2019/09/27 00:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山形県 | グルメ/料理
2019年09月23日 イイね!

カップ酒2212個目 米川正宗 高澤酒造【長野県】

カップ酒2212個目 米川正宗 高澤酒造【長野県】もう一つ長野。
小布施の米川正宗のラベルが変わってました。
長野の新ネタはなかなか見つけられない・・・





銘柄:米川正宗
酒造:高澤酒造株式会社
地域:長野県上高井郡小布施町
入手:長野県上高井郡小布施町 松葉屋本店
製造:2019.4 購入:2019.7
価格:240円だったはず
容量:180ml



本日は無性に食べたくなった漬物で一杯。
野沢菜と水茄子。あと、カブが安かったので浅漬け。


前回は蔵付き酵母っぽい独特の香りでしたが、北長野地域っぽい、コッテリ濃厚なお酒になってました。酵母を買えたのか、それとも自醸を辞めてしまったのでしょうか。ちなみに、14度で軽めのはずなんですがね・・・濃いです。

漬物で飲んでるとまさに米飯の感覚。
Posted at 2019/09/23 22:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理
2019年09月22日 イイね!

カップ酒2211個目 清酒ん18omlかっぷ寝台特急川中島 酒千蔵野【長野県】

カップ酒2211個目 清酒ん18omlかっぷ寝台特急川中島 酒千蔵野【長野県】川中島の鉄道シリーズも最後は寝台特急。貨物にも使われている電気機関車ですが、丸い表示板が付いているので客車用でしょう。

赤い尾灯が左側は点灯、右は消灯しているデザインなんですが、何か特別な理由があるのかな?




銘柄:清酒ん18omlかっぷ 寝台特急 川中島
酒造:株式会社 酒千蔵野
地域:長野県長野市
入手:長野県長野市 道の駅中条
製造:2019.5 購入2019.6
価格:380円(税別:352円)
容量:180ml



本日はサンマです。まだ値が下がってきませんね。


旨味のつよいカニといい感じだったので、今度はサンマにしてみました。茹でたり焼いたり、最近、楽してばかりでスミマセン。

熟成香のある淡麗辛口はそのままですが、サンマと合わせると粗は消えていい感じの主張具合になりますね。いつもより高値とはいえ、そこそこ安価でサンマは美味いから助かります。
Posted at 2019/09/22 23:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | グルメ/料理

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation