• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社長(改)のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

カップ酒2295個目 櫻室町瀬戸雄町 室町酒造【岡山県】

カップ酒2295個目 櫻室町瀬戸雄町 室町酒造【岡山県】このお酒は2014年に紹介済み。
ラベルがマイナーチェンジされてました。






銘柄:櫻室町 瀬戸雄町 備前瀬戸契約栽培米
酒造:赤磐酒造株式会社
地域:岡山県赤磐市
入手:東京都港区 とっとり・おかやま新橋館
製造:2020.1 入手:2020.2
価格:385円(税別350円)
容量:180ml



本日はホウボウ。


刺身で一杯。


このお酒は薬っぽい独特の香りがありますね。口当たりも最初にうっすらと苦味を感じます。旨味辛口と書かれていますが桃の里に比べると淡麗辛口。甘さを感じにくいだけで旨味はシッカリしています。

うまみのホウボウを引き立ててくれます。
いつも食べるホウボウは遠方で水揚げされていてモチモチした食感なんですが、活けでもこんな感じなのかな。
Posted at 2020/03/28 23:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山県 | グルメ/料理
2020年03月27日 イイね!

カップ酒2294個目 桃白眉秘蔵原酒 赤磐酒造【岡山県】

カップ酒2294個目 桃白眉秘蔵原酒 赤磐酒造【岡山県】赤磐酒造の最後は吟醸の原酒。

これだけ桃の里じゃなくて、
桃白眉という銘柄のようです。




銘柄:桃白眉 吟醸 秘蔵原酒
酒造:赤磐酒造株式会社
地域:岡山県赤磐市
入手:東京都港区 とっとり・おかやま新橋館
製造:2019.12 入手:2020.2
価格:275円(税別250円)
容量:180ml



吟醸香はかなり強め。芳醇甘口です。
あとに結構な酸味が残るのですが、
香りも味も甘い感じです。
甘党の私にはかなりいいお酒なんですが、
淡麗に慣れた方だとちょっと甘さがくどいかも知れない。
Posted at 2020/03/27 23:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山県 | グルメ/料理
2020年03月26日 イイね!

カップ酒2293個目 桃の里本格辛口 赤磐酒造【岡山県】

カップ酒2293個目 桃の里本格辛口 赤磐酒造【岡山県】桃の里の辛口酒。
ラベルには短歌がプリントされています。
 久方の のどけき空に 酔い伏せば
 夢も妙なり 花の木の下 良寛




銘柄:桃の里 本格辛口
酒造:赤磐酒造株式会社
地域:岡山県赤磐市
入手:東京都港区 とっとり・おかやま新橋館
製造:2020.1 入手:2020.2
価格:275円(税別250円)
容量:180ml



本日は鮭ハラスのバター焼きで一杯。


このお酒はこれまでの桃の里と異なり、ちゃんと淡麗辛口。
とはいえ、そんなにドライではなくて、ちょうどいい感じです。

ハラスは脂でギトギトしてるんですが、これくらい酸味があるとサッパリとリセットしてくれます。
Posted at 2020/03/27 00:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山県 | グルメ/料理
2020年03月21日 イイね!

カップ酒2292個目 桃の里五百万石 赤磐酒造【岡山県】

カップ酒2292個目 桃の里五百万石 赤磐酒造【岡山県】五百万石は新潟や長野でメジャーな酒米。
辛口の代表格なんですが、瀬戸内の女酒とのコラボは如何に。






銘柄:桃の里 五百万石
酒造:赤磐酒造株式会社
地域:岡山県赤磐市
入手:東京都港区 とっとり・おかやま新橋館
製造:2019.12 入手:2020.2
価格:275円(税別250円)
容量:180ml



本日は大ミゾ貝。北海道で取れるらしいです。初物。


砂を噛んでるから刺身で、と店の人に言われたので、刺身で一杯。

左はホッキ貝と同じ舌のような部分。右は水管の部分と貝柱。
水管は外側の皮を削ぎ落としてます。

正直、捌いている時は泥臭い思ってましたが、流水で洗ったのでそんなに気にならない。逆に香りも感じない。味というより、食感は右の水管部分の方が歯ごたえ良好。美味い。

お酒は五百万石なのに甘口。これまでの赤磐酒造のモノよりは控えめですが。
酒米より造り方の方が重要っぽい
Posted at 2020/03/21 23:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

カップ酒2291個目 桃の里朝日米のしずく 赤磐酒造【岡山県】

カップ酒2291個目 桃の里朝日米のしずく 赤磐酒造【岡山県】朝日米という酒米100%のお酒。

初めて聞いたんですが、酒米より米飯用が主流のようです。





銘柄:桃の里 朝日米のしずく
酒造:赤磐酒造株式会社
地域:岡山県赤磐市
入手:東京都港区 とっとり・おかやま新橋館
製造:2019.12 入手:2020.2
価格:330円(税別300円)
容量:180ml



本日はヤリイカ刺身とホタルイカ塩茹のイカ三昧。


桃の里は甘い。これも甘いです。
吟醸ですが、12月製造で時間も経過しているので、香りが吟醸っぽくなく、熟成(劣化)が進んでいる印象。できたては豊かな吟醸香があったんだと思います。

毎度ながら、ヤリイカはミミが美味い。
ホタルイカは茹でたてが美味い。
酒は甘すぎ感があるので、繊細な味のものよりホタルイカみたいな濃厚なアテに向いてますね。
Posted at 2020/03/20 22:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山県 | 日記

プロフィール

「カップ酒2335個目 黄桜night swim 黄桜【京都府】 http://cvw.jp/b/1595983/44827034/
何シテル?   02/09 00:29
社長(改)です。学生時代からのネームで、残念ながらリアル社長ではありません。 基本的にクーペ好きで、GA70 Supra、FD3S RX-7(I型)、SE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation