• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovenaのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

睡眠薬

睡眠薬






 赤い本は私の眠り薬で
 もう何年も前から服用しています
 初版は2014年です
 最終章ではイランの宗教指導者が
 アメリカのトマホークミサイルの精密攻撃で
 殺される。。。あの人です

 時間の経つのは本当に早いなー

 

 って 10年以上前の架空の小説本が
 何か現実味が出てきました

 

 指導者が就寝したのを確認して
 その居室を攻撃
 もちろん トランプ大統領が言うように
 アメリカは イランの指導者の一挙一動を確認しているから
 いつでも殺せるが今はしない
 と 世界にアメリカ大統領の言葉として公表できます

 

 この本は世界のベストセラーになっているから
  ( だから私も購入した )
 イランの政府や宗教指導部は内容を知っているだろう
 ( もちろん我国の総理も外務大臣も知っているはず )

 

 核開発を止める権利などどの国にもありはしない
 じゃまするやつには
 イランの最高宗教指導者はホルムズ海峡に機雷を散布して
 石油輸送をストップさせ
 西側世界の経済を麻痺させようとする。。。
 ことにはアメリカは黙っていない
 ことを世界の多くの人々は知っていることだし
 イランの政治家の中にも
 それはやってはいけないことだと知っている人もいる

 

 イラン革命防衛隊は機雷を散布して脅しをかける
 アメリカは待機させてある機雷掃海部隊を出動
 イラン海軍はかかわりたくない
 ( 近代国家は国軍を保持しているけど
  まだそれに達していない国は
  指導者の近衛軍が別に存在します
   WW2のドイツ国防軍とナチス親衛隊軍の関係と同じかな )

 これがまあ この架空小説のあらすじ

 たぶん石油ストップで最も打撃を受けるのは
 自動車を運転している我らとチャイナだから
 アメリカが中東で暴れまくっても
 口先では平和でも 態度は知らんぷりじゃないかな
 というのが
 戦闘機模型製作が趣味の とある人間の考えること

 

 この本
 繰り返しますけど 10年以上前の発刊
 台湾有事の際の米軍の行動のヒントになることが
 すでに書かれています
 最初から反撃として
 沖縄やグアムの基地から米軍が大規模な攻撃部隊を
 出動させる?
 ってことはあるのかな
Posted at 2025/06/21 22:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

ブルーインパルスは飛ばなかった

ブルーインパルスは飛ばなかった






 関西ではあまり自衛隊機の飛行は公開されません
 それでジェット機模型製作が趣味の人としては
 期待はそれはもう 大 大 だったのですよ

 

 昔
 浜松に米軍のサンダーバーズが来た時も
 天候は悪かった

 

 無っ茶 視界が悪い中を
 頑張って?? 航過飛行をしてくれたので
  ( 今 思い出しても よくあんなことをしてくれたものだ )

 

 ブルーインパルスにも
 ちょっとだけ期待して
 山登りしました

 六甲山系からでは
 関空も 神戸空港も 大阪空港も
 そしてもちろん万博会場も見える

 天候がよくないことは予報されていました
 でも ドリンクや食料 撮影機材やパソコン など
 どっさり荷物持って行ったのですが

 

 すっかり忘れてました
 ここは霧の多発エリアなんですわ
 有料道路料金 払って 到着
 下界は霧で全く見えません

 

 写真には一台しか写っていませんが
 飛行時間ごろになると
 駐車場はやはり満車
 私と同じく 浅はかな期待の人が一杯
 こんな天気の日
 来る場所 間違ってますよ

 関空の航空管制無線を聞いていたので
 飛行中止はすぐ分かりました
 まわりの人々は さっさと下山されたようですが
 私は パソコンで
 アカンかったで~と友人たちに
 これらのアホ写真と思い出メールを送っていました
 
 Memory of the 11th Squadron

 I send up my very old photos some time.
 this aircraft I shot at the Miho air base near Mt.Daisen June 9th 2002.
 you can see four aircraft. but no #5 and #6 at the position.

 

another photo of aircraft of the 11th Squadron I took at same place June 4th
2000.



 two that aircraft #5 and #6 crashed down into the sea off Tohoku July 4th
2000.
 and I took one more aircraft same place same time .

 the #027 C-1 aircraft belong to the Miho air base crashed down into Japan sea near Okinoshima island June 28th 2000.
 many air crew died that year include a young female pilot.
 I got the news on TV.

 

 I felt my eyes welling up when I saw this aircraft photo.
 May they rest in peace.

 サンダーバーズとブルーインパルスでは
 それぞれの納税者の感情が全く異なります
 T-2 は 大切に使って正解と思います
Posted at 2025/05/10 18:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

淡路島一周ドライブ

淡路島一周ドライブ








 リニューアルしたという水仙郷へ行ってきました。
 防災のためだと思うのですが、以前の情緒 は全くなくなっていました
 お気に入りの所だったので、過去何度も行きました
 古いブログ記事にも載せてます
 あの頃に行っておいてよかったな
 なお園内は階段ばかりですので
 足腰に自信のない人は登らない方がいいです

 

 ちょうど時間ですので
 新装のきれいなレストランでランチ
 しかし皿やカップにステンレスの食器を使うのはやめてくれ~
 美味しいお料理がもうひとつの気分になる
 学校給食ではないだろ
 **市などでは給食でも瀬戸物ですよ

 

 写っているのは古い友人です
 島内一周は彼が運転しました
 いわゆるガンダム世代 (と私が勝手に名付けています)
 前が赤信号でもエンジンブレーキを使って
 順々にシフトダウンしていく
 それってなんの意味あるの?
 今の車は静粛ですので
 シフトダウン時の排気爆音や吸気音は聞こえません
 ストップランプを点灯しないで急減速は後続車にとっては危険
 あの頃の世代は
 2ndギアまでシフトダウンしたり
 ヒール&トゥ操作をしたがる人が多かった
 公道でレース場の気分
 懐かしいな
 クセが抜けずにAT車に乗り換えた後でも
 信号手前でオートマ2速に入れる人を知ってます



 洲本城です

 車に関しての
 都市伝説はたくさんあるよな
 と古い世代間の会話
 オーディオ関係の評論家と自動車評論家は
 ウソが多い
 30歳代の人がいくらあれこれ言っても
 私はアンタが生まれる頃に
 この車に乗っていて
 やったら壊れるという運転をずっとやってる
 まだ壊れてない

 

 交通量の少ない地域に住んでいる人には
 左折渋滞など想像できないのでは
 歩行者優先だから次々と人が渡っている間に
 こちらが赤信号になってしまう
 やっと本線から一台か二台が左折できる
 なんでスクランブル信号があるんや
 と聞いてきた人がいたので

 

花の写真はお気に入りだった頃の
過去の風景です
今回は写真撮る気にはならなかった
そんなところへ案内して悪かったなー
と事前調査不足を反省した一日でした

 

Posted at 2025/03/02 14:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の花や紅葉 | 日記
2025年01月06日 イイね!

洗車しました

洗車しました


 







 バルブ交換のついでに洗車
 70 supra の定番で
 知る人ぞ知る。。。。この車
 何しろボンネットも リアハッチもでかい
 ダンパー買い直すかストッパー買い足せばいいのですが
 地球環境の上からもいらん買い物をする必要はない
 えらそうなこと言ってますが
 金ないだけ

 

 突っ張りバーは古いロールカーテンの軸です
 捨てるつもりで半分に折ろうとして再利用
 途中で曲がっているのはその理由です
 何の加工もせずとも ちゃんと引っ掛かりがあります
 寸法ぴったり

 

 洗車なんて久しぶり
 たぶん20年以上ぶり
 メーカーから出庫してきて
 陸送用の保護膜剥がした時が
 一番きれいで
 それをいかに保つか。。。主義です

 

 スキーに行けば一応水かけますけど
 ( それも風呂の残り水 )
 通常は雨天走行の直後
 いかに疲れていても
 雨カッパとゴム長靴で水洗いしてそのままです
 砂が溜まりそうな所は古歯ブラシ使います

 仕事車でも同じことやってます
 ぴっかぴっかの車に乗っている人
 地球環境からみてどうなのでしょうか?

 

 まあ世の中ぴっかぴかの美人が
 多いほどそれだけ楽しいのは当然っちゃ当然
 今は 男も女も関係ない!!って時代だけど
 5K円くらいのRougeが
 コスメショップから無くなることはないだろう
 おしゃれには金かかるよね
 車も〇ンナも

 
Posted at 2025/01/06 23:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

室津へドライブ

室津へドライブ






 たぶん本年最終の行楽ドライブ
 寒季の味覚 牡蠣です
 馴染みの室津へ

 

 七曲りは景色も良いし
 仕事でも走ることは多かったですが
 車を止めて海の写真撮るという場所が
 なかなかないのです
 港まで降りても仕事のジャマするかも知れんし
 で
 だいたいいつも同じ所でシャッターを切ることになります

  

 今回はデジカメ持たずに
 激安 スマホのカメラで写しました
 公開するのも恥ずかしい
 画角も少しおかしい
 撮影能力のない人間は
 いいカメラに助けてもらわないダメだなと言いつつ

 

 レストランの窓のすぐ下で
 牡蠣の水揚げ中
 きれいに洗浄されているのも見えます
 ほんとに新鮮な海の幸をいただきながら
 日本酒飲めないのは辛い す

  

 このドライブ前に
 クリスマスケーキを買い出しに行ったのですが
 ターンシグナルのランプの点滅がヘンなのに気が付いた
 帰宅後点検したら
 ランプが一個断線してました
 30年以上乗っていて
 たぶん2回目かな?
 そして「同じ」左舷側だ

 

 バルブは
 たいがい二個セットで売ってる
 常識ではどうせ同じ頃に反対側も切れるから
 玉切れしていなくても交換ですよね
 ケチで非常識な私は切れるまで使い倒します。。。
 で半分の手持ち在庫がありますので
 即交換
 って10年以上在庫していたんですけどね
Posted at 2024/12/29 22:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

Toyota Supra GA70. I am the original owner and had this car for 35 years. 70に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ミニカーを購入した時、若い美人の店員さんがショーケースから出しながらつぶやいてくれた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation